【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その4
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その3
↑のつづき
○瑠璃条、疾風に返してもらった葉っぱにこだわる
疾風「瑠璃条! 最後の一枚見つかったぞ!」
(りぼん5月号・P.462の2コマ目)
このコマの疾風はカエルの姿で描かれているのですが、カエルの姿だった時
が長かったから、こっちのほうが疾風らしくていいなぁ。自由にカエルの姿と
人間の姿を選べるようになればいいのに。敵の本拠地に忍び込んで情報を
集めたりする時なんかはカエルの姿のほうが都合が良いでしょうし。
そうだ、もう一回琥珀に術をかけてもらえればカエルの姿にはなれます
よね!!! …ってそれだと月泉水がないからずっとカエルの姿のままの生活に
戻ってしまいますが。
瑠璃条「ありがとう これでやって元通りだ」(りぼん5月号・P.462の2コマ目)
しかし葉っぱ一枚をよく見つけたな…探すのは大変とかいうレベルの
話じゃないだろうに。大きさが小さいというだけでなく、見た目で判別するのは
ほぼ不可能でしょうし。
こんな困難とも思える作業をやってのけるのはやっぱり愛の力
だろうなぁ。
疾風「でも白夜が別に違う葉っぱでも新しく術をかければ
いいだけだから別に元のやつ無理して探さなくていいって
言ってたぞ」(りぼん5月号・P.463の1コマ目)
白夜って槐みたいに瑠璃条のような人のように動く物を作るになんていう
高度な術が使えるのか。その技術を使って戦況を有利に導くことが
できればいいのに。
瑠璃条「でも こっちの腕の葉は疾風君が返してくれた特別な
葉っぱだ… だからこれじゃなきゃいやだよ」
(りぼん5月号・P.463の2コマ目)
あざといwwwwwwwwww こういうことを言われるたびに疾風の気持ちは
どんどん瑠璃条に惹(ひ)かれて行ったのでしょう。瑠璃条自身は別に
意識しないでこういうことを言っているのでしょうけど。
あの槐の下にずっといたのによくこんな素直な心が芽生えたな…
疾風が探してきた葉っぱはたしかに特別な葉っぱであるのは確かです。
この葉っぱがなかったら疾風と瑠璃条の間には接点がなかったのですから。
瑠璃条「ね」(りぼん5月号・P.462の2コマ目)
そしてこの笑顔である。
疾風「おっ 俺 白夜呼んでこようかな!?」
(りぼん5月号・P.463の4コマ目)
ここで「好きだーーーーーっ!!!」って言って瑠璃条を抱きしめる
位の根性を疾風には見せて欲しい。せっかくいい雰囲気になったのに
顔を真っ赤にして逃げちゃうなんてまだまだだな。
疾風がいなくなった後、槐のことを思い出してちょっと複雑な気持ちに
なってしまった瑠璃条、まだ槐を嫌いになったというわけではないようです。
使い捨ての駒にされたのにまだ心の中で想っているなんて本当に槐のことが
好きだったんだな。
○朱里、琥珀を攻撃
※琥珀を抱きしめながら
朱里「僕はずっと 琥珀のことが…」
こう言って琥珀を襲い気絶させた朱里、すぐ近くに槐がいたから
ここで告白の続きを言うわけにはいかなかったのでしょうけど
朱里はもともと誰が好きであったかということを考えるとちょっと
複雑だなぁ。466ページの朱里の表情を見るとつらそうですし。罪悪感で
胸いっぱいなんだろうな。
もし近くに槐がいなかったら、本当にここで好きだって言いたかった
ような気がしないでもない。だって疾風と琥珀の関係はもう壊れて
いるのですから、朱里にも十分チャンスはありますし。
朱里はいつまで槐の下にいるのか不明ですが、朱里は現時点で帝の側が
持っている貴重なカードですからそう簡単に槐の下から離れることはできない
でしょうね。なので、琥珀に朱里が告白するのはまだまだ先かと。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その5
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
| 固定リンク
« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.30(りぼん2012年5月号)の感想 その5 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「スクランブル交換日記」(りぼん2012年5月号)感想 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)