りぼん2012年5月号の「女の子って。」(カナヘイさん)第8回に乗り物酔いネタ登場
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
りぼん2012年5月号に掲載された「女の子って。」に乗り物酔いが
ひどい女の子「南野風花(みなみの ふうか)」が登場していますが
車に酔いやすい私はお話を読みながら「あるあるwwwwww」って何度も
思ってしまうようなネタがたくさんありました。
私、本当に自動車に乗るのが苦手で自家用車だと結構短時間でも
酔い始めの独特の嫌な感じが始まっちゃいます。バスだと東京ビッグサイトから
東京駅までの臨時急行バス程度の乗車時間なら大丈夫ですが
それを超える酔いはじめてしまいます…なので移動は基本鉄道一本。
幸い酔い止めの薬を飲めば酔わないので旅行など事前に自動車に長時間
乗るということが分かっている時はあらかじめ薬を飲むので支障はない
のですが。
※バスに乗った瞬間
風花「これはっ…バス特有の ニオイ…!」
(りぼん2012年5月号・P.161の9コマ目)
風花と私の意識は完全に一致した!!!!!!!!!! このにおいマジで
なんとかして欲しい。においだけでもうダメだわwww
酔わない人はこのにおいなんとも思わないのか!?
そもそもこのバス臭の原因って何???
この後風花は友達に遠くのほうを見ると酔わないとか言ってますが…
風花「もうそんなレベルじゃないんだよ…話をする気力もない…」
(りぼん2012年5月号・P.162の6コマ目)
よく遠くのほうを見ると酔わないとか言われてますが、私はこれを
試して酔いがおさまった試しがないです。
一度酔い始めたらもうどうにもなりません。私は酔い止め薬以外に
頼れるものはないなぁ。そもそも遠くのほうを見ると酔わないっていう話は
どこから出てきたんだ!?よく一般的に言われてるけど、自分自身は
とても信じられん。
自動車乗車中は寝てればいいのではないか?という突っ込みが
入りそうですが、本当に乗り物酔いがひどい人は、そもそも気持ち
悪くて眠れません(w
| 固定リンク
« 「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その4 スタンプラリー | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.30(りぼん2012年5月号)の感想 その3 »
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)