« 「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その6 扉絵がポスター風になって掲示 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その2 »

2012年4月14日 (土)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.40(りぼん2012年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.40(りぼん2012年5月号)感想 その1
↑のつづき

○日向と同じクラスになった喜びをかみしめる杏菜

杏菜「日向がウチの教室にいるって なんか不思議な感じ
(りぼん2012年5月号・P.509の1コマ目)

 杏菜だけでなく、読んでる私達も不思議な感じですからwwwww
まさかこんなことになるとはなぁ…今年の正月にりぼんを読んでいた頃
には想像していなかったよ。

 もうこれから先、お話に出てくるか分からないマリちゃんもたぶん日向が
夏休みが明けたら自分のそばからいなくなるなんて想像していなかった
でしょうね。避けようと思えば避けられたのにこんなことになってしまった
のですから、つらさもひとしおでしょう。日向に迷惑をかけたという気持ち
だけでなく、日向と同じ学校にいられなくなったというストレスも加わって
いるから結構つらい思いをしていそう。 まぁ自業自得なんですが(w

 これでようやくマリちゃんも自分の行動がどれだけ周りの空気が読めて
いなかったか分かった…かな??? ただ空気が読めない人って何が
起こっても自分に都合が良いように解釈するからなぁ。またどこかで
マリちゃんが何かをやらかしても私は驚きません。

 マリちゃんは結局日向のことが本当に好きだったんだろうか?
東都芸術高校にいた時にちょっと異様と思えるほど日向にべったり
くっついていたのは婚約者に逃げられたというつらさをまぎらわせる
ためだったのでしょうけど。

 日向にマリちゃんが目をつけたそもそものきっかけは一体何だったの?
日向が好みのタイプだったのかな? 他の男子に対して日向と同じように
密着していた形跡はないので、男子なら誰でも良いと思っているわけでは
なさそうですが。


杏菜「まさか同じクラスになれるなんて これからは毎日
教室でも会えるんだ
」(りぼん2012年5月号・P.509の2-4コマ目)

 日向が杏菜に向けてVサインをしていますが、この表情を見ると日向も
もう新しい道に向けて歩き出したようですね。まぁ今さらどれだけ悩んだ
ところで時間は元には戻らないのですから、杏菜と同じクラスにいるという
よろこびを思いっきり味わったほうがいいでしょう。颯もいるんだし、この状況を
楽しまないなんて損です。

陽多(ひなた)「あれがウワサの日向くん…」「漫画みたいな展開だ
(りぼん2012年5月号・P.510の1コマ目)

 これでこのクラスには少なくとも二人の「ひなた」が存在することになった
ので、結構まぎらわしいな。杏菜が日向のことを呼んだ時に陽多が
反応したり、菜花が陽多のことを呼んだ時に日向が反応したりすることも
あるかも。

 まんが家が「漫画みたいな展開だ」と言うと説得力があるwww
プロが認めるほどありえないことが杏菜達に起こったということが
よく分かります。せっかくだから今後の作品作りの参考にすればいいのに。
日向に取材をしたりしても面白いかも。そういえば日向は絵が得意なの
ですから、原稿がヤバいときに手伝ってもらってもいいのでは!?


○1年5組、文化祭実行委員を決めることに

 スターダスト★ウインクにも文化祭の実行委員を決めるネタが登場か。
実行委員を2人決めることになったそうですが、一人は担任が決めて
しまうそうです。

クラスの担任、安元「そのうち1人は先生が指名することにしました
先生指名の実行委員はー… 都倉日向くん!!

(りぼん2012年5月号・P.510の3-4コマ目)

 ひどい罰ゲームだwww 日向って人前に出て何かをするような
タイプの子じゃないのに。でも文化祭実行委員として何かをなしとげる
ことができたら、性格が変わるきっかけになるかもしれません。
日向は杏菜や颯とたくさんの思い出を作っていますが、他の子との
思い出ってたぶんあまりないと思うので、こうなった以上はがんばらないと。

安元「都倉くんには早くクラスになじんでほしいからね
クラスの中心になって文化祭を盛り上げてほしいんだ

(りぼん2012年5月号・P.511の1コマ目)

 安元は日向がどうして東都芸術高校から新越高校に転入してきたのか
理由を知っているから、気をつかったのかな!? 実行委員になれば
嫌でもクラスに溶け込まざるを得ないですから。ただこのクラスには
杏菜も颯もいるから、こんな気をつかう必要などないのに(w

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.40(りぼん2012年5月号)感想 その3

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

 
 

|

« 「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その6 扉絵がポスター風になって掲示 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十二話「恋せよ乙女、光の花に」(りぼん2012年5月号)感想 その2 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事