【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「僕らPETS」(りぼん2012年6月号)感想
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「つばめのすぅ」の感想】←今までのまとめはこちら
公園に散歩にきたつばめが、ビッケと女の子が一緒にいるところを
発見しました。
ビッケと一緒にいた女の子"ぼのぼ"「わらわにキスできないとは
どういうことでござるか?」(りぼん2012年6月号・P.544の2コマ目)
突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込んでいいのかよく
分からん(w ビッケは困惑していますが、この女の子「ぼのぼ」は
誰なのかという疑問がわいてきます。
ビッケ「この子は ぼのちゃんで 僕の前世からの恋人なんだ」
(りぼん2012年6月号・P.544の4コマ目)
普通のりぼんまんがでこういうことを言うキャラがいたらびっくり
ですが、つばめのすぅだと別にそれほどおかしいことを言っているように
聞こえないからすごいな。前世ではビッケは完全に人間だったのかな?
それとも前世でも幻術を使って「ぼのぼ」とつきあっていたのかな?
つばめの視点でも人間の顔をしているので、「ぼのぼ」は
完全に人間なのか。「ぼのぼ」がビッケの本当の姿を知ったら
どういう反応をするのかな?
ビッケに前世からの恋人がいるのであれば、他の小石川家の
人たちにも前世からのつきあいの人がいてもおかしくないですね。
今度すぅに聞いてみても面白いかも。
つばめ「前世!? いや いいよ? そういう時期もあるもんね…」
(りぼん2012年6月号・P.544の4コマ目)
すっかり"中2病"扱いじゃねーかwww つばめはすぅと毎日のように
接しているからこの程度の話を聞いて動じるわけないです。前世から
ずっと恋人だったということがどうして分かったのかは謎ですが。
ところでどうして「ござる」という言葉を使っているのか理由が分からない
のですが…
ぼのぼ「昔の日本人は みんなござるって言ってたでごさるよ?
まぁ前世の名残でごさるよ」(りぼん2012年6月号・P.545の3コマ目)
お、おぅ… まぁ本人達がこれでいいって言ってるんだからいいか。
こうやってお互いに「ござる」って言い合っているのが愛情表現なのかも
しれないな。
○ビッケと「ぼのぼ」の遊び方
ぼのぼ「今からペッドごっこしようでござるよ!!」
「いつもみたく」(りぼん2012年6月号・P.544の2コマ目)
なんという遊びをしてるんだよwwwwww ここのセリフだけを見たら
どんな状況なのかいろいろ想像してしまうかもしれませんが、ビッケの
場合は本当の意味での「ペッドごっこ」になるんですよね。
ビッケ「わかったでござるよ 犬の役をやるでござるよ」
(りぼん2012年6月号・P.545の4コマ目)
プライドも自尊心もすべて捨ててる(w まぁ犬の役なら練習なしでも
できるのでしょうけど、「ぼのぼ」に無理やり頼まれて渋々引き受けた
とかではなく、自分から犬の役をするって言ってるのがすごいな。
愛の力…なのか???
※ビッケに対して
ぼのぼ「犬はもう飽きたから猫をやるでござるよ」
(りぼん2012年6月号・P.545の5コマ目)
ビッケ「そうでござるか…にゃん…」
(りぼん2012年6月号・P.545の6コマ目)
ビッケwwwwwwwwwwww ここまでやるなんて…本当に「ぼのぼ」の
いいなりなんだな。「ぼのぼ」はビッケが犬であるということは知らない
のでしょうけど、人間だと認識していたのだとしても、彼氏に動物の
まねをさせてペット扱いするなんてどんな彼女だよ(w
ビッケはプライドが全くないようですが、同じようにプライドがない人が
もう一人…
トム「夢を叶(かな)えたくて家を出たんだけど… お金が
底をつきたので犬のフリしてエサもらってんだよ」
(りぼん2012年6月号・P.550の2-3コマ目)
犬のえさでもいいとか追いまれすぎwwwwwwwwww でも幻術を
使うのをやめて本来の姿を見せているだけだからいんちきは
していないですよね。
| 固定リンク