【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.31(りぼん2012年6月号)の感想 その6
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.31(りぼん2012年6月号)の感想 その5
↑のつづき
○ひより、りっちゃんに修学旅行の班行動の話を持ちかける
※教室にやってきたりっちゃんに対して
ひより「うん あのね 修学旅行の班別 よかったら同じ所
まわらない? そしたら向こうで一緒にいられるしっ
りっちゃんの班もう場所決めた?」
(りぼん2012年6月号・P.190の3-4コマ目)
何も知らないひよりはりっちゃんに修学旅行の班別行動でりっちゃんの
班と一緒に動きたいということをりっちゃんに伝えています。前のりっちゃん
だったら、二つ返事で即答したのでしょうけど、なんだかあまり乗り気じゃ
なさそうだな。
りっちゃんはひよりが誰と一緒の班になったのかまだ知らないはず
ですが、もしひよりが広瀬と同じ班にいるとことを知ったら、ここで
露骨に顔に出てしまったかも。
※ひよりがりっちゃんに班行動のことを持ちかけた件について
コウ「反対。」(りぼん2012年6月号・P.190の5コマ目)
コウくんがついに動いたか! これまでにりっちゃんから聞かされた
話から、もしひよりとりっちゃんが班行動で同じ場所に行ったり
したらどういうことになるか想像できるからなwww コウくんも言って
いますが、コウくんは同じ班だからこの件について堂々と発言
できますね。
※りっちゃんに対して
コウ「あんたもハッキリ言えば ホントに西山と一緒にまわりたいと
思ってんの」(りぼん2012年6月号・P.191の3コマ目)
このままだとりっちゃんははっきり言って地獄だからな…修学旅行は
思い出したくもない出来事だったということになりかねないので
出発前にはっきりさせておいたほうがいいでしょう。多少の犠牲は
出るかもしれないけど…
コウ「あんたと西山が一緒だと 辛気(しんき)くさくなりそうで
嫌だ」(りぼん2012年6月号・P.192の1コマ目)
修学旅行のひよりの班に広瀬がいなければまだよかったのですが
同じ班にいる以上、当然りっちゃんは広瀬と仲良くお話をするひよりを
見ることになる…
結局この後りっちゃんは今までがまんしていたのが原因でついに
感情を爆発させてしまったのですが、京都でひよりに対してりっちゃんが
詰め寄るという展開は最悪だと思うので、これでよかったよ。
このままだとひよりとりっちゃんだけでなく、同じ班の広瀬や夏輝なども
せっかくの修学旅行が台無しになっちゃうし。コウくんはいい仕事をしたな。
他の人だったら仮にりっちゃんの気持ちを知っていたとしても、りっちゃんに
いろいろ言われた時のひよりの気持ちも同時に考えてしまい動けなかった
だろうし。
○ひより、りっちゃんに自分のことを避けているか聞く
ひよりはりっちゃんの様子がおかしいと気にしていたのですが
コウくんの話を聞いて、りっちゃんから本当のことを聞きだそうと
します。
ひより「コウくんに相談してたのも もしかして本当は私のこと
だったの? りっちゃん 私のこと避けてるんじゃないかって」
(りぼん2012年6月号・P.193の1-2コマ目)
もともとりっちゃんに真相を聞きたいと思っていたので最初から核心に
触れる質問をひよりはしていますが、このことを確認しないと、とても
じゃないけど修学旅行の準備どころではないでしょう。
りっちゃん「そうだよ」(りぼん2012年6月号・P.193の4コマ目)
りっちゃんはこれまで誰よりもひよりのことを考えて行動をしてきたの
ですが、とうとう自分の言葉でひよりが傷つくのではないかとか考える
余裕がなくなっちゃったな。
りっちゃん「私…ひよりといるの疲れちゃった 毎日毎日 ひよりの
心配ばっかりして 本当はずっと迷惑してたんだから!」
(りぼん2012年6月号・P.194の1コマ目)
なんという悲しい嘘を…ここでひよりが広瀬と話をしていることに
腹を立てていたという本当のことを言わずに、自分がひよりと一緒に
いるのが疲れたとか言うなんて。ひよりが広瀬と両想いになるまでに
どれだけ大変な思いをしたのか知っているりっちゃんだから、ひよりと
広瀬の関係に自分が嫉妬していたということなど、絶対に言えないの
でしょう。
このりっちゃんの言葉を聞いた時のコウくんの表情を見ると、コウくんに
とってこの展開は完全に予想外だったようです。こんな顔初めてみたよ。
コウくんはりっちゃんが適当に「そんなことないよー(棒読み)」みたいな
感じでごまかすのではないかとか思っていたのかな?
りっちゃん「ケータイ壊れてなんかない わざとメール返さなかったの
ちょっとは疑ってよっ」(りぼん2012年6月号・P.195の3-4コマ目)
いろいろ疑問に思っていたけど、ひよりは最終的にりっちゃんを
信じたんです。
りっちゃん「バカみたい」(りぼん2012年6月号・P.196の1コマ目)
ひよりはこれまで奇跡的に良い人ばかりに囲まれていて、攻撃された
ことと言ったらコウくんと始めて出会った時にコウくんに嫌がらせを
されたことくらいですが、ひよりが高校に入ってから精神的に
大きなショックを受ける攻撃を最初にした人物がりっちゃんって
いうのは皮肉としかいいようがないな。
りっちゃんはひよりの教室から去ってしまいました。こうなったら
両者と本音で話しができるただ一人の人物であるコウくんが
なんとかしない限りちょっと厳しそうですね。
コウくんはこの後ひよりから質問の嵐かもな(w りっちゃんは落ち着いて
冷静になった後に激しい自己嫌悪におそわれるかも。
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十三話「雪はいつでも春を待っている」(りぼん2012年6月号)感想 その2 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.41(りぼん2012年6月号)感想 その3 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)