【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十四話「さらば、小さい友よ」(りぼん2012年7月号)感想 その3
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十四話「さらば、小さい友よ」(りぼん2012年7月号)感想 その2
↑のつづき
○朝霧がいない
桜姫「朝霧を…どこへやったの?」(りぼん2012年7月号・P.383の2コマ目)
どうなったかはこの後明らかにされるのですが、やっぱり桜姫が
目を離したのが最大の失敗だよなぁ。瑠璃条のフリをしてまで潜入
したのにどうして手から離したのか疑問だ。
ここで槐は朝霧を手に持って「桜、動くな、動いたらどうなるか分かるよな?」
って脅かせば桜姫は間違いなく動きにくくなるので、槐は桜姫を無力化できた
はずなのですが…
桜姫「朝霧は病気なのよ それなのにあんなにひどいことをして…
許せない…!!」(りぼん2012年7月号・P.383の3-4コマ目)
まぁ槐は朝霧を消耗品としてしか見てないから、病気だろうが
なんだろうが別に関係ないでしょう。桜姫にしてみれば朝霧は
家族…いや、それ以上に大切な存在だったのですから、許せる
わけないですよね…
桜姫「桜降臨! 月下天誅(げっかてんちゅう)! ご意見無用よ!!」
(りぼん2012年7月号・P.384)
桜姫は瑠璃条が来た時にも変身していていましたが、あの時はただの
馴れ合いでした(w 今回は本当に戦う目的での変身ですね。朝霧を奪還
した時点で変身して一気に逃げ切ってもよかったな。槐と朱里が寝ていた
ので油断していたのかもしれませんが。命字を槐に取られているという
不安な点もありますが、どうせ変身するのであれば、さっさと変身
したほうが良かったように思えてなりません。
正直タイミングを逸(いっ)したな…
桜姫が変身したので、槐は妖古を使って桜姫に攻撃を仕掛けます。
桜姫「朝霧のためなら 私は夜叉(やしゃ)にだってなるわ……!」
(りぼん2012年7月号・P.387の1コマ目)
本格的な戦闘って桜姫は久しぶりだよなぁ。しばらく妖古が
こなかったから、ゆるい展開でしたし。朝霧が閉じ込められていた
部屋に行く途中にいた妖古がさっそく出動していますが、これって
元々朝霧が奪還されそうになった時に反撃用として飼ってたのか???
もし別の目的のために飼ってたのだとしたら新たな妖古を調達しないと
いけませんが。もっともそうなったら里の人をむりやり妖古にするだけ
なのでしょうけど。
桜姫はあっさり槐が出動させた妖古を倒しました。久しぶりに
戦うことになったのですがまだまだ戦闘能力は落ちてませんね。
槐は妖古が倒されてしまったので、別の妖古を出撃させたのですが…
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十四話「さらば、小さい友よ」(りぼん2012年7月号)感想 その4
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
| 固定リンク
« 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「親友大全」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2012年)感想 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.32(りぼん2012年7月号)の感想 その4 »
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)