【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.32(りぼん2012年7月号)の感想 その1
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
○ついに修学旅行当日まで仲直りできなかったひよりとりっちゃん
なんだ、結局修学旅行当日まで仲直りできなかったのか。修学旅行なんて
下手をしたら当日より、あれこれ考えながら準備するほうが楽しいっていう
くらいなのに、それを味わうどころではなかったのが残念ですね。
ひよりはともかくりっちゃんはもう何度もひよりに大して謝ろうとして
いたんだろうなぁ。でも最後の勇気が出なかったんだな。
※修学旅行当日、玄関で母に対して
ひより「やっぱり修学旅行行きたくな…」
ひよりの母「何言ってんの 早く行きなさい 置いてかれるよ」
(りぼん2012年7月号・P.50の1コマ目)
このやりとり久しぶりかも。ひよりは広瀬と出会い、学校が楽しいと
感じられるようになってからは基本的に自発的に登校していましたから。
目に涙をためてるところを見ると本当につらいのでしょうけど、クラスは
りっちゃんと別なのだから、行くしかないよな…せっかく広瀬と同じ班なの
だからもっと楽しまないと。ひよりと広瀬の性格を考えると二人で旅行に
行くなんていう機会は当分やってこないでしょう。それに京都に行くことは
大人になってからでも可能だけど修学旅行は高校を卒業したらもう無理だし。
ここのところ自信をつけてきたのに、こんなところでつまずいてしまったら
せっかくの自信もちょっと揺らいでしまうかも。
ひより「あんた 中学から成長してないじゃない 直前になって
行かないって駄々こねて… あの時はりっちゃんがひきずってって
くれて なんとかなったけど」(りぼん2012年7月号・P.50の3コマ目)
「りっちゃん」という言葉を聞いた途端、すぐに自宅を出たひより。余程
自分がりっちゃんに迷惑をかけているのではないかという気持ちが強いの
でしょう。だからりっちゃんがいなくても自分の力で修学旅行に行かないと
いけないってとっさに思ったのでしょうね。
そういえば広瀬は何をしている??? ひよりとりっちゃんが今けんかをして
いるということは知っているのに、こういう時はひよりの家まで迎えに
行くなり、電話をかけるなりすればいいのに。気が利かないなぁ。
ひよりがこんな精神状態で修学旅行当日を迎えている時点で正直
広瀬の危機管理能力はまだまだ低いと言わざるを得ません。
…あ、でも広瀬に何かをしろって言ってもそれは酷かもしれませんね。
ひよりにとってりっちゃんは絶対に代わりがいないかけがえのない存在
ですから、広瀬が何を言ったとしてもたぶん落ち込んだ気持ちが直ることは
ないでしょうし。
家を出て向かっている最中に夏輝から電話がかかってきました。
やはり夏輝はひよりが欠席するのではないかと心配していましたね。
広瀬は事態をまだ把握していませんが、修学旅行当日までひよりと
口をきいていないとは思えないので、たぶんお互いりっちゃんの話題には
触れないようにしていたのでしょう。
※コウくんに対して
広瀬「何か 知ってんだろ」(りぼん2012年7月号・P.54の1コマ目)
広瀬が事情を聞くことができる唯一の相手がコウくん。コウくんは何しろ
りっちゃんからずっと相談を受け続けていたので、ひよりですら知らない
ようなことも知っていますからね。
コウくんは学校行事に興味はないといつも言っていますが、こうやって
ちゃんと休まずに真面目に来ていますね。文化祭も真面目に女装していたし。
この修学旅行はひよりとりっちゃんの関係がどうなったかも気になるはず
だから、休むという選択肢はなかったのでしょう。
広瀬「りっちゃんから何か聞いてたんだろ? あんなこと言うなんて
よっぽどのことが…」(りぼん2012年7月号・P.54の2コマ目)
コウくん、自分にとってウザい質問を他の子からもされてたのでは?
夏輝とか他の子にとっても目の前でりっちゃんが大暴れしているのを
見たらどうしてこんなことになったのか気になるでしょうし。
ひよりはコウくんから情報を取ろうとはしなかったの??? コウくんには
話しかけやすいはずなのですが。コウくんに話しかける余裕すらなく
ずっとうつむいたままだったのか?
コウ「ていうか あんたは 口出さないほうがいい」
(りぼん2012年7月号・P.54の3コマ目)
まぁりっちゃんがひよりに対して大暴れした理由が広瀬だからな…
その広瀬がこの問題に首を突っ込んだらたしかにロクなことは
なさそうです。
でもりっちゃんという強力な心の支えがいなくなってしまったひよりに
とって頼れるのは広瀬だけというのも現実。
コウ「そもそもあんたがいなければこんなことにならなかっただろうし」
(りぼん2012年7月号・P.54の3コマ目)
広瀬は何かに気づいたな…修学旅行は二人の仲直りが最優先課題に
なりました。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.32(りぼん2012年7月号)の感想 その2
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第四十四話「さらば、小さい友よ」(りぼん2012年7月号)感想 その1 | トップページ | 【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2012年7月号)感想 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)