【コミックマーケット82(C82)】夏コミの第3回拡大準備集会に行った感想(2012年7月16日開催)
【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ
明日からコミックマーケット82が開幕するということで、先月行われた
第3回拡大準備集会に行ってきたときの感想を簡単に書いてみたいと
思います。「第3回拡大準備集会」は「三拡」とも呼ばれ、サークル参加者や
一般参加者が準備会の共同代表に質問用紙に記入する形で質問が
できるという貴重な機会です。私はまだ質問に挑戦したことがないの
ですが、何かどうしても聞いてみたいことがあったら用紙に記入させて
いただきたいと思います。
この日は晴天でお出かけ日和だったので会議だけで終わるのは
なんだかもったいない感じでした(笑)
三拡は前半が共同代表の皆様からいろいろな説明があり、後半が
質問に答えるという形で行われるのですが、やりとりのすべてに
ついて感想を書くのは無理なので、お話のごく一部の部分についての
感想を書かせていただきます。
・アンテナ車、イーモバイルも今回から来る
これで大手4社(NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、イーモバイル)
がすべてアンテナ車を出すことになるのか。スマートフォンが普及して
いてパケット通信量が膨大だから、どの程度効果があるのか当日が
楽しみです。
PHSのウィルコムはだれとでも定額の影響で加入者が増えていますが
回線が混むほど影響が出るかな???
・コスプレの男子更衣室はようやく会議棟6階に帰る
いくら上のほうの階の通路に幕が張ってあるって言ってもあそこで
着替えるのはちょっときついという人もいたと思うので、戻れる
ようで本当によかったです。
・ビッグサイト周辺イベント ボリショイサーカス、バーベキューガーデン
有明周辺が無人地帯だったのも完全に過去のものとなったよなぁ…
サーカスの人はまっすぐ会場に行く人が大半だと思いますが、
そなエリアのバーベキューガーデンは本当にビッグサイトの隣なので
どうなるか未知数かも。
「携帯電話が繋がらない」と戸惑うことになったりして。コミケ参加者と
違って携帯電話が繋がらないという覚悟なんてしてこないし。
ビッグサイトの人ごみを見て、何かやってるのか??? ということで
ちょっと遊びに来る人もいるかもしれませんね。
・エントランスプラザ(会議棟2階)もコスプレ広場に
これはいつもと違う雰囲気の写真が撮れますね。
・夏コミを土日月にできないか → 難しい
土日月で開催して欲しいという声もあるのかぁ。社会人が月曜に
休むのは難しいからという理由のようですが、万人に都合が良い日程など
存在しないのですから、結局いつも通りが最大公約数ということで
一番良いのでしょう。私も金土日が一番いいです。
・カタログの売り上げは? → 冊子 10万部 DVD 3万部
私の周りはDVD版を買う人ばかりなのですが、冊子版のほうが
まだまだ優勢なんですね。ただ参加者数に対してカタログの売り上げが
少ないのが気になります。各サークルのブログやツイッターなどの
書き込みなどで情報を得るだけの参加者が多いのかな?
カタログは読んでいるだけでコミケ気分が盛り上がるので、ぜひ
購入されることをお勧めします♪
| 固定リンク
« 【コミックマーケット82(C82)・夏コミ】コミケに初めてご参加のみなさま向け「初心者ガイド」 | トップページ | 【コミックマーケット82(C82)】夏コミ、前日設営に参加をして館内で自販機ペットボトル飲料「コミックアクア」を買いました »
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)