【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2012年8月号)第1話「ダイエットサプリメントを探せ!の巻」感想 その3
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら
「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2012年8月号)第1話「ダイエットサプリメントを探せ!の巻」感想 その2
↑のつづき
魔法の国へ帰るための瓶をチャチャ達が完成する前に何度も壊して
しまったので、壊される度(たび)に一から作り直す羽目になった
セラヴィーですが、その都度(つど)材料を使い続けたので、瓶の材料が
ついになくなってしまいました。
このままでは魔法の国にに帰ることができないのですが、環境に
溶け込む力が強いチャチャ達は緊迫感もなく、あっさり運命を
受け入れようとしています。
○代わりの材料を用意することに
セラヴィー「こっちの世界でも手に入る材料の代わりになる
リストを作ってみました」(Cookie2012年8月号・P.213の6コマ目)
日本で代わりの材料があるんだったらなんで最初深刻そうな
顔をしたんだよwww セラヴィーは「ちぇっ」と言ってくやしそうな顔を
しているので、ちょっとチャチャ達を脅かすつもりだったようです。
失敗してしまい残念なのか(w
チャチャ達のこれまでの経験を思えば、魔法の国に帰れなくても
大した問題じゃないだろうなぁ、だってセラヴィーやどろしーちゃんも
いるし、普通に生活できて、新しい友達もできたし、刺客が襲ってくることは
ないのですから魔法の国の友達に会えないことを除けばそんなに
怖くないはずです。
今の段階ではまだ毎日が新しい発見の連続でしょうから、
むしろ帰りたくないのでは??? 東京で初めて見たものも多いだろうし。
チャチャ「じゃ ちょっと材料集めてくるね~」
リーヤ「おつかい!! おつかい!!」
(Cookie2012年8月号・P.214の1コマ目)
すっかり楽しんじゃってるな。チャチャ達も学校に行っている時は
暇だからこうやっておでかけするネタができてよかったのかも。
どうせ日本にいるのなら学校とマンションの往復だけでなく、買い物なども
体験したほうがいいですよね。
ところでセラヴィーはどうやって日本円を手に入れたんだろう?
魔法の国お金と日本円を両替とかできるわけないし…あ、でも
東京観光に向かう際におみやげを買うためにある程度は日本円を
用意したはずですが、どうやって両替したのかな???
長期滞在できるほどのお金を持ってきていたのか!?
マンションの家賃やらチャチャのお嬢様学校の学費やらといった
具合にすでにかなりのお金がかかっていますが。
○「スーパー肉離れ」を買いに行くことに
チャチャ「ええと… ダイエットサプリメント『スーパー肉離れ』?」
しいねちゃん「なんか痛そうな商品名ですね」
(Cookie2012年8月号・P.214の2コマ目)
肉離れとか健康そうなイメージが全くしないwww
スポーツ選手だったら絶対に買いそうにない商品名ですね(w
縁起悪すぎだし。この商品名だと筋肉の痛みに効果がある
サプリメントだと勘違いされそう。なんでこんな名前にしたんだろう?
…と思ったけど、こうやって「何でこんな名前」って思わせた時点で
もう商品に関心を持たせるっていうことに成功しているんですよね。
リーヤ「どろしーの買い物リストが混じってん
じゃないのか?」(Cookie2012年8月号・P.214の2コマ目)
ありえるwwwwwww リーヤするどいな(w
これをどうやって瓶の材料にするのか気になる。魔法の国へ
帰ることができるほどの成分が入ったサプリメントを人間が飲んでも
大丈夫なのか???
「マツモトツヨシ」に買いに行くも売っていなかったことから
チャチャは…
チャチャ「何が何でも痩(や)せたい人が訪れるビル
ダイエッ塔よ」(Cookie2012年8月号・P.215の1コマ目)
ダイエットに関するものは何でもそろっているそうですが
いつの世もダイエットに対する関心は高いので、この手の
ビルは需要あるのかも。やせたくなったらあそこへ行け!
みたいな感じなんだろうなぁ。通販と違ってこうやって目に見える
シンボルがあると安心感があるし。
チャチャ達はダイエッ塔に入りました。
↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2012年8月号)第1話「ダイエットサプリメントを探せ!の巻」感想 その4
| 固定リンク