【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「the Field day」(りぼん2012年9月号)感想
「りぼん作品人気投票2012夏」ただいま開催中!
(2012年8月31日午後8時まで)
※携帯電話からは投票できない場合があります
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「つばめのすぅ」の感想】←今までのまとめはこちら
今回はつばめ達の学校の体育祭当日のお話です。
※水着を着てつばめ達の前に現れて
すぅ「おはよー 今日は体育祭日和だね」
(りぼん2012年8月号・P.630の2コマ目)
えええっっっ!!! すぅは今までインパクトがあることをたくさんやって
きたけど、この回は間違いなく上位に入るでしょうね(w 体育祭に
水着で参加とか、頼まれたってやりたくないでしょう。ネタが高度すぎて
どこから突っ込んでいいのか分からないよ。
ところでさるさがすぅの水着姿を見てなんだか頬(ほほ)を
赤らめて、そわそわしてるんだがwwwwwwww
すぅ「陸用の体操服盗まれたみたいで… まぁ
水着でもみんな何も言ってこないよ」
(りぼん2012年8月号・P.630の3コマ目)
体育祭の会場にひとりだけ水着を着た人がいたとしてあなたは
話しかけますか?という話ですねwww すぅは幻術を使った姿がクラスの
中で人気なのですが、さすがにこれには何と言っていいのか分から
なかったんだな。これって体育祭の話をあとになってからする時に
格好の話のネタになりそうだな。
体操服が盗まれたそうですが、他の服とかと違って制服や体操服って
無くなったからと言ってすぐに調達できるわけではないからやっかい
ですよね。最悪制服は無くなったり、ひどくよごれてしまったりしても
事情を学校に説明すれば体操服でなんとかなりそうですけど、体操服
が無くなった場合って制服で体育の授業を受けるわけにはいかないから
どうすればいいんだ!? 運動部に所属している子だったらユニフォームとか
あるけど、文化部や帰宅部の子はどうにもならないですね。
つばめ「みんな 言い辛(づら)かったんだと思うよ」
ですよねー …っていうか、これ事情を知らない第三者から見たら
いじめだと思われるのでは!? 生徒はともかく担任は何か言っても
良さそうですが(w まぁ自ら進んでこの格好をしていて納得している
のだからいいか。
体育祭が始まり、校長の話が始まったのですが、小石川家の人たちが
堂々と台の上に登って校長撮ってる。ベストポジションを確保して
体育祭を撮ろうということのようですが、校長を撮るのにそんなに
気合いを入れなくてもいいだろうwww
校長の挨拶の後は来賓として小石川銀行の頭取であるすぅの父
クッキーが登壇したのですが、すぅの体操服を無理矢理着てる…
犯人はお前だったのかwww なんで来賓が体操服着てるんだよ。
競技に参加するのだとしても普通にスポーツウェア買ってこい。
すぅ「はぁ 体操服どこいったんだろ」
(りぼん2012年8月号・P.631の6コマ目)
つばめのほうではなく、前を見ろよwwwwwwwww そもそも自分の
父親がしゃべっているのに気づかないとか。
○小石川家の人々、体育祭に積極参加
保護者が参加する競技ではなく、生徒が出る種目に生徒と一緒に
参加するのか。クッキーはすぅの代わりに組体操に出たのですが
当然体重が違うので、すぅのすぐ下担当だったつばめの二の腕が
大変なことに。
しかしなんで組み体操なんていう一番きつそうな競技に???
すぅ「ごめんね でも お父さん死ぬまでに一度は組体操
やりたいって…」(りぼん2012年8月号・P.633の5コマ目)
今までの人生で一度もやったことがないからやってみたいそう
ですが、どんなものか体験してみたかったのかなぁ~
すぅ「お父さん 園卒だから」
(りぼん2012年8月号・P.633の6コマ目)
園卒って何だよwwwwwwwwwwwwwwww 園卒から銀行の頭取とか
どんだけ大出世してるんだ!?
この後借り物競争があったのですが、つばめが引いた紙には
「宇宙人」の文字が。トムとビッケが「かりものや」という競争に
必要なグッズを集めた店を開いていたのですが、宇宙人をひとりと言った
つばめに対して二人は突然自分の顔をめくって宇宙人の顔になりました。
その姿を見たつばめは気絶…すぅなど小石川家の人たちに慣れている
つばめが気絶するとかどんだけ怖い姿なんだよ。あらかじめ二人は
グレイ(宇宙人)のマスクと犬のマスクの2つを用意して、2つを同時に
かぶっていたからこういうことができたのですが、つばめ以外の人が
「宇宙人」と書かれた紙を引き当てたらどうなったんだろう?
つばめが気絶してしまったので、クッキーとビッケの二人がつばめを
強引に引っ張ってゴールしました。
このあとつばめは気絶した状態でさるさが引いた「コンタクトの人」と
すぅが引いた「親友」のために二人に引っ張られて再びゴール。
どんだけつばめは人気あるんだよ(w
| 固定リンク
« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.34(りぼん2012年9月号)の感想 その1 | トップページ | 【コミックマーケット82(C82)・夏コミ】コミケに初めてご参加のみなさま向け「初心者ガイド」 »
「つばめのすぅ」カテゴリの記事
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY5(りぼん2014年1月号)感想 その1(2013.12.09)
- 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「TIME CAPSULE66」(りぼん2013年8月号)感想 その2(2013.07.12)
- 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「TIME CAPSULE66」(りぼん2013年8月号)感想 その1(2013.07.10)
- 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「小鳥少女は緑藻の夢を見るか?」(りぼん2013年7月号)感想(2013.06.11)