【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.35(りぼん2012年10月号)の感想 その3
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.35(りぼん2012年10月号)の感想 その2
↑のつづき
○コウくんは礼奈の隣
コウくんはいろいろなことを考えちゃっているから、礼奈に
声をかけられてもなんだか頭に入っていない感じですね。もともと
積極的に自分から話しをするタイプの子ではないので、本来の姿に
戻ったように見えなくもないですが、以前のコウくんと行動は似ている
けど、中身は全く違います。
以前のコウくんは周囲の生徒に全く興味がなかったから、無口
だったけど今のコウくんは恋愛感情の有無は別にして、ひよりの
ことが頭の中にあるのは間違いないという状況下での無口、
同じ無口でもここまで違うとは。
考えていることを表に出さないので表情から推測するしかないですが
コウくんと腹を割って話ができるのはひよりを除くとりっちゃん位かな?
とりあえずりっちゃんとは会話が成立しているので、りっちゃんが
動いてくれればコウくんが何を考えているかヒントが得られるかも。
ただりっちゃんにコウくんが好きなのではないかと指摘された時は
はっきり否定していたからなぁ~ なかなか一筋縄にはいかないでしょうね。
※ひよりが広瀬に見られているのではないかと意識した際に
ひよりの心の中の声「今みたいな時は いつもコウくんが
冷めた目で見守ってくれてたっけ」
(りぼん2012年10月号・P.147の3コマ目)
ひよりの清らかな心のフィルター、性能すごすぎwww
どんだけ不純物除去できるんだよ。なんていうか…ひよりには変なことを
言えない感じ。しかし「冷めた目」という単語と「見守って」という単語が
くっつくって結構違和感あるな(w
ひよりの心の中の声「ちょっとさみしいな」
(りぼん2012年10月号・P.147の3コマ目)
さすがにこの時点でひよりにコウくんに対する恋愛感情はないとは
思いますが、ひよりにとってコウくんは自分の気持ちを分かってくれる
大切な友人なんですよね。広瀬と違い、コウくんはこれまでの学校生活は
厳しい展開でしたからひよりも共感できるところが多いし。
別にクラスが変わったというわけではないのだから、休み時間
とかにどんどん話しかけてしまいましょう。広瀬と話す時間が短く
なるかもしれないけど、彼氏なんだからその程度のことは乗り越えて
くれないと。
ひよりは彼氏と席が近いのだから、コウくんと席が離れてしまった
としてもちょっと寂しいという程度で済んでいるけど、コウくんにして
みれば自分から話しかけることができるただ一人の人と
席が離れてしまったのだから、影響はひよりよりコウくんの
ほうが大きいでしょう。
でもコウくんもずーっとひよりの隣の席に座り続けるということは
ありえないのだから、この機会に礼奈と話しができるように…って
まぁさすがに性格が違いすぎるから無理かwwwwwwww
コウくんは元々クラスの中で孤立をしていたのだから、ひよりの
ことは忘れて昔に戻るっていう手もないことはないのでしょうけど
一度人のぬくもりを知ってしまったら孤独な学校生活には戻れ
ないかぁ。
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.35(りぼん2012年10月号)の感想 その4
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「-平行線-」(春の大増刊号りぼんスペシャルハッピー・2012年)感想 その1
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「私のいちばん好きなひと」(夏の大増刊号りぼんスペシャルオレンジ・2011年)の感想
| 固定リンク
« 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.45(りぼん2012年10月号)感想 その1 | トップページ | 【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「放課後ボウラー」(りぼん2012年10月号)感想 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)