【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3
「りぼんキャラクター人気投票2012」 12月27日午後10時まで開催中!
よろしかったらご投票ください。なお携帯電話からの投票には基本的に
対応しておりませんので投票できなかった場合はご容赦ください。
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
種村有菜さんの新連載「猫と私の金曜日」がマーガレットで連載と発表される
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2
↑のつづき
○桜姫は血桜の中にいた
花びらとなり散った桜姫は血桜の中にいました。桜姫がかぐや姫と
最後の大勝負をする前に朝霧など血桜に斬られた人たちが総登場しましたが
それらの人たちと血桜の中で再開を果たしました。桜姫は必ず青葉のところに
帰ると決意して不死山に向かったのですが、懐かしい顔と再会できるとは思って
いなかったかもしれませんね。
血桜の中で桜姫がいない時に朝霧達はどんな話をしていたのか興味が
あります。仲が良い人たちが結構血桜のほうにやってきてるの
だから案外楽しかったのでは?(w 瑠璃条は槐と、朝霧は右京と
再会できたのですし。
※目が覚めた桜姫に対して
朝霧「血桜の中ですよ 姫様」(りぼん2013年1月号・P.573の2コマ目)
どのくらいの間意識がなかったのだろう??? 青葉たちはもう3度目の春を
迎えているのですが、その間ずっと眠っていたのだろうか? 朝霧たちは
桜姫が自分達のところに現れて何もしないで見ていたとは思えないので
いろいろなことをして起こそうとしたはずですが、それでもダメだった
ようですね。それがどうして目が覚めたのか興味があります。
桜姫「朝霧! 朝霧! 朝霧! 会いたかった…!!」
(りぼん2013年1月号・P.573の4コマ目)
朝霧も桜姫と会いたかったことでしょう。桜姫は朝霧とちゃんとお別れを
できなかっんですよね。朝霧は血桜に斬られて散る直前に青葉の呪いを
解く方法を必死になって伝えようとしましたが、声を出すことができなかった
のでそれは無理でした。
朝霧は心の中で思ったことを伝える絶好の機会ですよね。
血桜の中はとてもきれいな空間ですが、朝霧によればかぐや姫が消えて
桜姫だけの世界になったからだそうです。かぐや姫がいたころはどんな
空間だったんだ??? 朝霧はかぐや姫が健在の頃から血桜の中にいたので
どんな様子だったのか知ってるんですよね。
○朝霧、散る直前に言えなかったことを桜姫に言う
朝霧は血桜に斬られて散る寸前、声が出せなくなった状態で
「生きている意味 私は見つけられなかった だから どうか姫様
姫様に探してほしいの そして教えてください…」(りぼん2012年7月号・
P.399)と心の中で叫んでいたのですが、ついにあらためて桜姫に対して
このことを聞く機会が与えられました。
朝霧「姫様 生きている意味…わかりましたか?」
(りぼん2013年1月号・P.573の4コマ目)
血桜の中に入るという体験をする前と後とでは答えはたぶん違った
と思う。かぐや姫との決戦の前に桜姫に同じ質問をしても桜姫は
答えられなかったのでは?!
桜姫「命よりも大切なものをみつけるために
みんな生きているの」(りぼん2013年1月号・P.575-576)
そしてこの笑顔である。
自らが花びらとなって散った後だからこの言葉は説得力がありますよね。
桜姫はまさに命よりも大切なものがあったからこそ自らを犠牲にして
月泉水を封印して月の国の者が妖古となって人間界に迷惑をかけながら
永遠に生き続けるということを終わらせたのですから。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4
| 固定リンク
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)