« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5 | トップページ | 【赤ずきんチャチャN】連載第一話の扉絵にお鈴ちゃん役の並木のり子さんのサインを頂きました »

2012年12月27日 (木)

【コミックマーケット83(C83)】冬コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきた感想 その3

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット83(C83)】冬コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきた感想 その2
↑のつづき

Img_3136

 三拡って質問用紙に所定の事項を記入して提出すると誰でも質問を
することができるのですが、今まで質問をしたことがなかったので今回は
質問に挑戦しようと思っていたら最初のほうで私が聞きたいことの話が
出てしまったので、今回も質問ならず(w また聞きたいことがあったら
質問用紙を頂いて質問をさせていただきたいと思います。

 この質問用紙をあらかじめダウンロードできるようにしておけば
当日記入した状態で三拡の会場まで来られるっていう意見が出て
ましたが、それには私も賛成です! 自宅で時間に余裕がある状態で
記入ができればよい質問ができそうですし。きれいな字を書く自信が
ない人にはパソコンで文書を作成してそれを印刷したものを質問用紙に
貼り付けてもいいとかいうルールも採用してくれたらさらにうれしいのですが(w

 質疑応答のコーナーで私が気になったのは…

・来年の夏コミ(C84)が土日月になった件

 会場の都合とかではなく、お盆休み直前の金曜だと休みにくいという
意見があったから最終日が月曜になったということのようですが、まぁ
人によって都合の良い日は違うのでどの日程に決まったとしても文句は
必ず出ますよね…月曜開催だと月曜休みの公共施設で働いている人は
参加しやすくなるかも。今まで土日が休みの職場に勤めていて、自分が
行くジャンルが金曜に配置されることが多かった人には朗報なのかもなぁ。

 これから先の夏コミの日程はどうなるかは分かりませんが、土日を含む日程は
今後も維持して欲しいです。

・ポートメッセ名古屋が拡張して国内最大の施設に

 ビッグサイトが抜かれるのか! でもコミケが名古屋に行くことはないようです。
まぁただ単に箱が大きいだけではコミケをやれないですよね。特に会場までの
交通手段が確保できないとどうにもなりませんし。あおなみ線でコミケ
参加者を運ぶのは非常に厳しいだろうし。

・「夢の中へ」が変わる

 一斉点検のBGMがついに変わるのか…今回が聞き納めなのかなぁ。
あの曲聴くとコミケ会場に来たって実感できるので無くなってしまうのは
残念ですが、新しい曲がまた歴史を作っていくのでしょうね。

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5 | トップページ | 【赤ずきんチャチャN】連載第一話の扉絵にお鈴ちゃん役の並木のり子さんのサインを頂きました »

コミックマーケット」カテゴリの記事