【コミックマーケット83(C83)】冬コミ・設営に参加して自販機でペットボトル飲料「Comic Tea Mango」を買いました
【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ
明日からいよいよコミックマーケット83が開幕しますが、前日の今日は会場を
作る設営が行われました。私も参加してきたのですが冬コミの設営の割には
参加者が多かったようですね。
エントランスホールを入ったところに「黒子のバスケ」に関するお知らせが
掲示されてしました。コミケ史上かつてないことが起こったということを
実感させられます。
設営というと楽しみなのが設営参加者に配られる「設営マニュアル」なのですが
今回はマギでした!
アラジン「ここがコミケ会場なのかい? ワクワクするね!!
アリババくん!!」(C83設営マニュアル)
モルジアナさんならホールひとつくらいの設営は一人でやって
しまいそうな気がしますが(w 何もないホールに足を踏み入れる時は
毎回本当にわくわくします。わずか2時間弱でコミケ会場が目の前に現れる
のですから。別に年間を通じてチームを組んでいるというわけではないのに
みんなが無駄のない動きをすることができるなんて本当にすごいと思います。
もちろん常連さんがいるっていうのは大きいのでしょうけど、初めて参加したという
ような人もすぐに馴染んでいる感じですし。
同じ趣味を持っている人同士の妙な一体感のようなものがあるのかも
しれませんね。
コミケといえばいろいろなたて看板が使われていますが、そちらのほうも
すでに準備が進んでいる感じでした。この後それぞれの配置場所に向かった
のでしょう。
コミケというとコミケ限定のペットボトル飲料が売られるのがすっかり
恒例になっていますが、今回はおーじ先生の「Comic Tea Mango」という
マンゴーの味がする紅茶でした。冬なのに「冷たい」設定で売られていたの
ですが、飲んで納得! これを暖めたら結構飲むのきついwww
まぁ手軽に買えるコミケ土産にいいかもしれませんね。
ビッグサイトサービスではこちらも恒例となったコミケ限定グッズが
売られていました。
館内の柱にも広告がすでにとりつけられていましたが、この広告
コミケ期間中は人が多くてゆっくり見ていられないんですよね。
立ち止まったら危ない場所にあるし。
ビッグサイト内やその周辺のコンビニもすでに物資が搬入され、明日の
戦いに備えていました。この程度の在庫なんてあっという間に無くなって
しまうんだろうなぁ…
帰り道、やぐら橋を通って国際展示場駅に向かったのですが、駅前の
何もない広場が明日になれは待機列で一杯になるんですよね。
天気予報がいまいちのコミケ前半ですが、楽しいコミケになるように
祈っています☆
| 固定リンク
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)