« 【花めぐりあわせ】〔持田あきさん〕第二回(りぼん2012年11月号)感想 その6 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2 »

2012年12月 7日 (金)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.48(りぼん2013年1月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

 
杏菜と日向が別れたということを知った颯、自分の好きな女の子に
彼氏がいなくなったのですから本来だったら喜ばしい出来事のはず
なのですが、なぜか機嫌が悪くなり、「
……バカらし もう つきあって
らんねーわ
」(りぼん2012年12月号・P.402の1コマ目)と言い残して
学校から帰ってしまいました。

しかしこの日は文化祭の劇のステージ練習の日、いくら他にも練習する機会が
あるとは言っても主役を演じる颯がいなかったら十分な練習はできない
でしょう。日向はもう仕方ないと言っていますが、杏菜はあきらめきれずに颯を
引きとめようとします。

 日向は颯のことを引き止めないであっさり諦(あきら)めていますが、日向も
颯と今この時に話しかけるのは気まずいのかもしれませんね。その気になれば
颯の携帯電話に電話をかけて引き止めることだってできたはずなのですから。
ただ仮に日向が颯の携帯電話に電話をかけたとしても颯が出ない可能性も
あるか…劇の練習をサボるほどの状況ですから。

日向の立場になって考えてみると…うーん、颯に話しかけるとして
最初に何と言って話しを切り出していいのか正直分からない
ですよね。「俺、杏菜と別れたから」とか杏菜のことが好きな颯に
対して言うとか無理だ。
かと言って杏菜のことに全く触れないで関係の
ない趣味の話しを延々としたとしても会話はぎこちなくなりそうだし。

○杏菜、日向を必死に引き止める

※ステージ練習をサボって下校しようとする颯に対して
杏菜「もう私につきあってられないのはわかったよ
なにも異論はないっ
」(りぼん2013年1月号・P.485の2コマ目)

 何も異論はないっ(キリッ

 妙に説得力があるなwww 杏菜の過去の行動を考えたらむしろ
つきあいを続けているほうがすごいし。普通の子だったらとっくの
昔に杏菜のことを見捨てて他の子とつきあうだろう。

 
それこそ絢ちゃんのほうが女の子としての魅力は断然上に思えるのですが
絢ちゃんが恋敵(こいがたき)であるはずの杏菜のことを嫌いになることが
できないのと同じように颯も理屈抜きで杏菜の何かに強く惹(ひ)かれて
いるのかもしれませんね。

 杏菜は自分の性格がかなり問題があるということは分かってはいるん
だよなぁ、ただそれを直すのは無理だと開き直っている感じですが。

※ステー練習をサボることについて
杏菜「でも それはそれ!! コレはコレでしょう!!
(りぼん2013年1月号・P.485の3-4コマ目)

 今まで学校行事に他のことで頭の中が一杯だったことが何度も
あるお前が言うなwww 
…と思ったけど杏菜はサボって家に帰ることまでは
しなかったからな。

 颯の性格を考えるとクラスのみんなに迷惑をかけるようなことは
普通の精神状態だったらまずしないでしょう。このことを見ると
いかに颯が動揺しているのかということが分かります。

 
もし本当にそのまま帰ったら次の日に菜花がいろいろ言ってきただろうなぁ
ただざさえ嫌われているのに。

 しかし杏菜のクラスの劇って見事にもめ事を抱え込んでる杏菜、颯、日向の
3人いないと成り立たないんだよなぁ。危機管理上実に好ましくない状態
ですね。クラスの子たちはまさかこの3人が札付きの問題児だとは知らないん
だろうな。

杏菜「そんな個人的な理由で文化祭の練習サボっていいわけ
ないでしょう!!
」(りぼん2013年1月号・P.486の1コマ目)

 杏菜が説教を始めたぞ(笑) ってることは全くもっとその通り
なのですが、なんだか杏菜が言ってるのを聞くと颯も突っ込みを
入れたくなるな。

杏菜「颯が劇の主役なんだから颯がいなきゃ練習は始まら
ないんだよっ 1回引き受けたら最後まで全(まっと)う
しなさい!!
」(りぼん2013年1月号・P.486の1コマ目)

 こう言って強引に颯を体育館まで連れて行った杏菜、この役目は杏菜にしか
できなかったと思うので、杏菜はとてもいい仕事をしました。

 文化祭のこの時期にもめ事が起こったのは3人にとっては幸いだったかも
しれませんね。心の中はどうであれ嫌でも杏菜、颯、日向の3人は劇の準備で
接していかないといけないのですから、顔も見ない、口もきかないというのは
無理ですし。

 3人をつなぎとめる接着剤として文化祭が果たす役割はとても大きそうです。

↓つづきはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.48(りぼん2013年1月号)感想 その2

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

|

« 【花めぐりあわせ】〔持田あきさん〕第二回(りぼん2012年11月号)感想 その6 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事