りぼん2013年2月号の「女の子って。」(カナヘイさん)第17回に風邪のネタが登場
今回の「女の子って。」は風邪を引いてしまった荒田アコが主役ですが、
年末年始の楽しいイベントがたくさんある時期って結構風邪が流行って
ますよね。みなさまは年末年始を無事に乗り切りましたか? クリスマスや
冬コミ、年越しのカウントダウンイベントなどがあるこの時期に風邪で
寝込むと風邪によって体力が奪われるだけでなく、精神的ダメージも
かなり大きそう。正直多少体調が悪くても無理してお出かけをした人って
たくさんいるんだろうなぁ。去年の冬コミは2日目に雨が降ったから雨に
濡れて体が冷えてしまい、風邪をひいてしまった人とか出たのかな?
インフルエンザは予防注射がありますが普通の風邪は予防注射も
ないのでとにかくがんばってひかないように努力するしかないのですが
完璧な予防策なんていうものを発見したら世界中から賞賛(しょうさん)され
そうです(w おそらくどこの国でも風邪は悩みの種ですから。
うがい、マスクの着用、手洗いが予防の三本柱として知られてますが
正直これ以外の策ってないでしょうが、特に手洗いは大事ですよね。手に
風邪のウイルスがついた状態で食べ物を口の中に入れたら風邪のウイルスも
一緒に体に侵入しちゃいます。手を洗う場所がない時に備えて除菌の
ウェットティッシュをかばんの中に入れておくと便利です。
※風邪を引いてしまい寝込んだ際に
アコ「学校行きたいよ~ 鼻水とまらない~」
(りぼん2013年2月号・P.213の3コマ目)
こんな状態でも学校に行きたいと思うとかすごく真面目な子なんだな。
もっともアコは好きな男の子に会いたいみたいですが、理由はどうであれ
学校に行くのを楽しいと感じているのはいいことです。
アコは3日後に体調が回復しましたが、鼻の下が鼻をかみすぎたせいで
おかしくなってしまったので学校に行きたくないと言い出しています。
風邪が治った直後の鼻の周りの肌が無残な状況って確かにアコでなくても
ちょっと他人に見せたくないかも。マスクをしていても物を食べる時は
どうにもならないし。
アコはくしゃみをした時にマスクを飛ばしてしまいましたが、威力ありすぎ
だろうwww この例は極端ですが食事の際に一時的に外したマスクを
床に落としてしまうことはあるので、予備のマスクをかばんに入れておいた
ほうが安心ですね。
| 固定リンク
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)