« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.39(りぼん2013年2月号)の感想 その4 | トップページ | 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 新春・しゃっくり地獄の巻 ~」(りぼん2013年1月号)感想 »

2013年1月17日 (木)

【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2013年2月号 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「HIGH SCORE」の感想】←今までのまとめはこちら


 今回のHIGH SCOREは年賀状ネタですが、インターネットが
普及し始めた頃にはがきを使った年賀状はだんだんすたれて
いくのではないかと言われ、一時期オンライン上で閲覧する
グリーティングカードが流行した時期もあったのですが、やはり
元日にポストを開けて誰から年賀はがきが来ているのかわくわく
する気分には勝てなかったようで、今でもはがきの年賀状はお正月の
王様ですね。

 mixi年賀状やウェブポなどインターネット上で年賀状を作成して
発送までやってくれるサービスを使う人も増えてきましたが、郵便局で
年賀状を買って、宛名書きをするという手間が省(はぶ)けるのが大きな
魅力なのでしょう。印刷もする必要がないので高画質の写真やアニメの
キャラクターを年賀状に入れられるっていうのもいいですね。

※かおりから年賀状が届いて
泉水の心の中の声「あー… くれるんなら やっぱ出しとくんだった
年賀状
」(りぼん2013年2月号・P.603の1コマ目)

 あるあるwwww こういうことがあるから一応予備の年賀はがきを
手元に置いておいたほうがいいんですよね。返事を出さないといけないと
いう決まりはないけど、やっぱりもらったら返事を出したいですよね。

 年賀状って前の年に年賀状をくれた人に出すという人もいますが
そういう人は返事を出さないともう年賀状くれなくなるからなぁ。

泉水の心の中の声「年賀状の余り 2枚くらいあったよな… いや!
メールのほうが早く返事できるか…」

(りぼん2013年2月号・P.603の2コマ目)

 お正月ってすぐに返事を書き上げてポストに投函してもいつもより
届くのに時間がかかる場合があるからとりあえずメールで年賀状を
送るっていうのも悪くないかも。

 泉水は今年はヘビ年だからということでヘビの絵文字だらけのメールを
送ったようですが、想像すると確かにこんなメールが来たら嫌がらせ
だと思うわ(w

※嵐士への年賀状を8枚も書き直した件について
かおり「大きな間違いはないんだけど 文が微妙にゆがんじゃったの
とか 字の大きさや傾きが何か気に入らないのとか…」

(りぼん2013年2月号・P.604の右2コマ目)

 これもありすぎて困るwww 相手は誰から年賀状が来たかくらいしか
確認しないっていうのは分かっているんだけど、ちょっとしたところが
妙に気になったりするんですよね。

 手書きだと書き直すのも一苦労ですし、パソコンですべての作業を完結
させる人が多いのも納得です。

 ただ年賀状だけは手書きっていうことにこだわりがある人もまだまだ
いますよね。元々新年のあいさつ周りの代わりとして登場したのですから
なるべく自分の手を使いたいという気持ちになるのも理解できます。

かおり「住所と『羽柴』まで書いてイマイチだったやつ 1枚は
泉水ちゃんに回しちゃった!
」「てへっ☆
(りぼん2013年2月号・P.604の右4コマ目)

 なるほど、そういう理由で泉水に年賀状出したのか。でも受け取った
泉水は嵐士宛より自分宛に届いたやつのほうがヘビが生き生きしてるって
思い気に入ったようですから、これでいいですね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

津山ちなみさんのサイン会(HIGH  SCORE 11巻発売記念)に参加してきました(2012年7月22日横浜開催)

|

« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.39(りぼん2013年2月号)の感想 その4 | トップページ | 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 新春・しゃっくり地獄の巻 ~」(りぼん2013年1月号)感想 »

HIGH SCORE」カテゴリの記事