【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第2話(マーガレット6号・2013年3月5日号)感想 その2
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら
【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第2話(マーガレット6号・2013年3月5日号)感想 その1
↑のつづき
愛と未亜が通う学校までわざわざ出かけて行き、愛が好きな未亜が
どんな人か確認に行った猫太、未亜と鉢合わせになってしまい愛に
紹介をしてもらった猫太ですが…
猫太「よろしくセンパイ☆」(マーガレット2013年3月5日号・P.68の1コマ目)
恋敵(こいがたき)に笑顔でいい子を演じる猫太。この日はあくまでも
偵察が目的だから攻撃はしないのかもしれませんが、未亜と愛が付き合うのが
嫌なのであれば猫太は未亜と直接対面した時に嫌味の一つでも言えばよかった
のに。「愛に近づくな」と猫太が言ったら未亜はどんな反応をしたの
だろう?
猫太は未亜のメールアドレスを知っているのですから、その気になれば
嫌がらせのメールを送ったりすることもできるんですよね。今のところ嫌がらせを
する気は全くないようですが、愛と未亜が完全にカップルになったりしたら
もう手段は選ばないような気がします。
※未亜の印象について
猫太「あいつはダメだ うさんくさい」
(マーガレット2013年3月5日号・P.69の1コマ目)
「うさんくさい」と小学生に言われる高校生ってwww 猫太って
大人っぽいしゃべり方をする時は見た目まで大人っぽくなりますが
この時の猫太もなんだか高校生のように見えます。愛の同級生だと
言われても違和感は全くないなぁ。
これは単なる悪口であると考えるのが普通なのでしょうけど、お話が
進んでいった時に未亜の本当の姿が明らかになり、実はうさんくさい奴
だったとかいう展開だったりしたらすごいな。
愛「言うと思った 先輩がどんな人だって 猫太くんはイヤなんでしょ」
(マーガレット2013年3月5日号・P.69の2コマ目)
ですよねー 最初から結論は出ているのだからわざわざ偵察に行く
必要などなかったような気もするのですが、とりあえず愛が好きな男の子は
どんな人なのか興味があったのでしょう。
このことを言われたときの猫太の「つーん」とした顔がかわいくて
いいですね☆ 愛はまだ猫太が自分のことを好きであるということが
信じられないようですが、猫太はどんどん愛の心を揺さぶっていきます。
キスをしたりするタイミングが絶妙ですがどこでこういう知識を手に
入れてるんだろう?
愛の心の中の声「猫太くんは私のことからかってるだけだもん!!」
(マーガレット2013年3月5日号・P.69の2コマ目)
猫太が小学生であるっていう点はまぁ置いておくとして、「親戚」に
恋愛対象として見られているなんて普通は考えないですよね。猫太が
真剣に「好きだ」とまだ愛に対して言っていないっていうのも関係
あるかも。
今までの猫太の行動を思い出すと、愛が未亜に宛てて書いたラブレターを
取り上げたり、愛のスマートフォンから未亜のメールアドレスや未亜から
もらったメールを消したりするなど、いたずらだと思えなくても
ないようなことをやってはいますが、本当の意味での告白はまだしてない
ですよね。「好きなんだ」と言ってはいますが、あの言い方では冗談だと
思われても仕方ないです。
愛のことを本当に好きなのであれば猫太はもっとはっきり好きだと
言ったほうがいいのでは?!
↓つづきはこちら
【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第2話(マーガレット6号・2013年3月5日号)感想 その3
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
| 固定リンク
「猫と私の金曜日(マーガレット連載)」カテゴリの記事
- 【猫と私の金曜日】マーガレット2014年1月1日号に猫太の実寸大ポスターがふろくに(2013.12.06)
- 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第15話(マーガレット19号・2013年9月20日号)感想 その2(2013.11.18)
- 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第15話(マーガレット19号・2013年9月20日号)感想 その1(2013.11.11)
- 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第14話(マーガレット18号・2013年9月5日号)感想(2013.10.16)
- 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第13話(マーガレット17号・2013年8月20日号)感想 その2(2013.10.02)