« 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第3話(マーガレット7号・2013年3月20日号)感想 その1 | トップページ | 種村有菜さんの「Princess Tiara」発売記念イベントの参加券手に入れました »

2013年3月 7日 (木)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「みよ恋」(冬の大増刊号りぼんスペシャル・2013年)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編「みよ恋」(冬の大増刊号りぼんスペシャル・2013年)感想 その1
↑のつづき

○15歳ののみったん、廊下で偶然出会った「王子」に一目ぼれ

 廊下で偶然出会った男子に一目ぼれをしたみったん、これまで理想
としていた「不良」とは全く違うさわやかな感じですが、みったんは…

15歳のみったん「私は理想にこだわれすぎてたみたい…今まで
不良っぽい人が理想だったけど 私の運命の人は王子様
だったんです!
」(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.174の2コマ目)

 理想のタイプが変わっただけじゃんwww 今度は王子様(2年の
牧村先輩)が自分に興味を持ってくれる日を夢見るということですね。
ただ教室に帰ってみんなにそのことを話したらあっさり王子に彼氏が
いることが分かりあっさり夢の時間は終了。ま

 まぁすぐに王子を狙ってもダメだということが分かったから傷は浅くて済んだな。
ある程度王子にアプローチをしてから彼女がいることが分かったらそれこそ
大ショックでしょう。

○15歳のみったん、再び保健室に

 15歳のみったんは何かあると保健室にこもっていたのか。ヨーコ先生が
いい人でいろいろみったんの話を聞いてあげるから居心地が良いのでしょう
けど、こういう駆け込み寺みたいなところがあるといいですよね。何か
悩んでいることがある時、たとえ解決できなくても誰かに話を聞いてもらう
だけで気持ちが楽になることもあるし。

15歳のみったん「うっ うっ うえぇえぇぇ
(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.176の2コマ目)

 まだ好きになってから一日も経ってないのに泣きすぎwww
この程度で泣いてたらもう毎日泣きっぱなしになっちゃうよ。まぁでも
15歳のみったんにしてみれば好きになってからの時間の長さなんて関係
ないのでしょうけど。

※運命の人について
ヨーコ先生「あるとしたら 自然と惹(ひ)かれ合って 気が付いたら
一緒にいるものなんじゃない? そっちの方がよっぽどロマンチック
だと思うけど
」(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.177の1コマ目)

 恋人ができる時なんてこんなものでしょう。恋人を探すパーティー
みたいなところで見つけた場合とかは別なのでしょうけど、目の前にいる人が
自分に合っているかどうかなんて実際につきあってみないと分からないし。

15歳のみったん「でも 私はもっとドラマ性が…
(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.177の3コマ目)

 15歳のみったんは彼氏をつくりたいというより少女まんがの主人公みたいな
体験をしたいと思っているような感じですね。人を好きになることって理屈で
割り切れるものではないから、15歳のみったんはただ単に本当に好きだと
思える人とまだ出会っていないだけのような気もします。

○15歳のみったん、自分がどう見えるかということを考え始める

15歳のみったんの心の中の声「そういえば今まで相手の理想ばっかりで
自分がどう見えるかなんて考えたこともなかったかも 私には何が
あるんだろう?
」(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.179の3-4コマ目)

 彼女がいると分かった王子に王子の彼女がどういう人か聞いた15歳の
みったん。そこで初めて自分が他人からどう見えるかということを考え
始めたのですが、当たり前の話ですが両想いになるためには相手に
自分のことを好きになってもらわない限りどうにもならないん
ですよね。

 なのでみったんは好きな人ができたとしたらその人が理想とする女の子
に近づかないとなかなか両想いにはなれないです。今回の件でようやく
そのことに気づいたのか。

○みったんが教師になろうと思ったのは王子の件がきっかけだった

 王子の件がきっかけで真面目に勉強するようになり教師になりたい
とも思ったのか。ヨーコ先生はみったんの人生に大きな影響を与えた
文字通りの「恩師」だったのですね。その恩師が今や同僚なのですから
人の人生って何があるか分からないです。

 ところで…

※ヨーコ先生の見た目がみったんの15歳の頃と変わっていない件について
みったん「生徒の生き血でも吸ってるんじゃ…
(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.181の1コマ目)

 確かに数ページ前のヨーコ先生と今のヨーコ先生の見た目ってほとんど
変わってないなwww でもこういう人って実際にいますよね。結構昔の
写真とかを見ても「今と変わらないじゃん」って突っ込みを入れたくなる人
いますし。

○ヨーコ先生、みったんにささやく

※みったんに対して
ヨーコ先生「森くんってちょっと似てない? "王子"に
(冬の大増刊号りぼんスペシャル2013・P.181の4コマ目)

 この言葉を聞いて顔を真っ赤にしたみったんかわいい(w
確かに15歳のみったんが一瞬で失恋した相手の王子と似ているな。

 みったんは彼氏が欲しいと願っていたのに今になってもできていない
ところを見ると相変わらず理想が高いというのは変わってないのかな?
相手から自分はどう見えるのかということは考えるようになったけど
高い理想はそのままなのかも。

 …今気づいたけど恋愛の面ではみったんよりひよりのほうが
先輩なのでは?wwww
 少なくとも高校生活の恋愛実績はひよりと
みったんの差はかなりあります。

 もうみったんはひよりのことをひより先生とかひより師匠って
呼べよ(w

 ヨーコ先生はみったんに彼氏ができるようにどんどん刺激してあげて
ください。同僚にはなったけどみったんとヨーコ先生は今でも生徒と教師の
関係が続いているみたいですね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第3話(マーガレット7号・2013年3月20日号)感想 その1 | トップページ | 種村有菜さんの「Princess Tiara」発売記念イベントの参加券手に入れました »

ひよ恋」カテゴリの記事