« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年3月号)第5回「『赤ちゃん誰の子?』の巻」感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「赤ずきんチャチャN」の感想や原作の復習】←今までのまとめはこちら

「赤ずきんチャチャN」を読む前に原作の復習・基礎知識編

 ポピィくんの弟「なると」は幼児でありながら超能力が使えるので
子守をするのも一苦労なのですが、日曜日にポピィ君が仕事に出てしまうと
いうことでチャチャ達が代わりになるとの子守をすることになりました。

 セラヴィーもどろしーちゃんもいないということでチャチャ達だけで
なるとの相手をしないといけなくなったのですが…

しいねちゃん「異次元ワープの瓶を作る材料探しも一段落したし
チャチャ「久しぶりに のんびりできるお休みだね
何しよっか?
」(cookie2013年3月号・P.378の5コマ目)

どう見てもフラグwwwwwwwwwwwwwwww

 しかし異世界ワープの瓶の材料探しも一段落したのか。チャチャ達は
別に日本に永住するつもりで引っ越してきたという訳ではなく、どろしー
ちゃんが東京に観光に来た際におみやげを大量に異世界ワープの瓶に
突っ込んでしまい壊してしまったので魔法の国に帰れなくなったから復旧作業が
終わるまで一時的に日本に滞在しているだけなのですが、すっかり馴染んでいる
感じなのでなんだか帰る気がしない(w

しいねちゃん「僕 クラスメイトに借りっぱなしの本を早く読まないと
リーヤ「オレは園芸部で貰った葉っぱ達の植え替えするのだ
チャチャ「私 DVDに録画溜めしてうるドラマ見ちゃおう
(cookie2013年3月号・P.379の1コマ目)

 お前ら魔法の国に帰る気ないだろうwww 自分の本来の家に帰れない
状態が続いているという緊迫感が全く伝わってこないのですが、魔法の国での
チャチャ達の生活を考えたら日本での暮らしなんてぬるま湯みたいなもの
なのかも。

 しかしリーヤは園芸部に今でもちゃんと通っているんだな。結構部員
と仲良くなっているようですし、チャチャやしいねちゃん以外の子と付き合う
機会が得られたのは良いことだと思います。魔法の国でもうらら学園に通って
いた頃はたくさんの人とつきあっていましたが、日本で魔法とは何の縁も
ない子と一緒に活動するのはまた違った刺激があるはずです。

 しいねちゃんは友達から本を借りたのか。どんな本を借りたのかな?
チャチャはドラマを見るのか。連続ドラマかどうかは不明ですが、連続ドラマ
だとした続きが気になるから完結するまで魔法の国に帰りたくないのでは?(w

○なると、謎の子供を連れてくる

 せっかくのんびり休日を満喫(まんきつ)しようと思っていたチャチャ達
でしたがなるとが知らない子供を連れてきてしまったので大変なことに。
なるとも連れてこられた子供もまだ言葉をしゃべることができないので状況が
飲み込めず混乱するチャチャ達ですが、なるとが迷子になったとかなら
家の中でなんとかなるけど他の家の子供とかが絡むとやっかいですよね。

※なるとの表情について
リーヤ「なんか『ダメだ こいつら』的な顔してるのだ
(cookie2013年3月号・P.380の4コマ目)

 ポピィくんがいれば能力を使ってなるとが何を言っているのか
すぐに分かったのですが、チャチャ達にはそんな力ないしなぁ。

チャチャ「そうだわ!! 私たちの能力といえば魔法よ!! 赤ちゃんの
言葉が理解できる魔法グッズを作ればいいんだわ!!

(cookie2013年3月号・P.380の5コマ目)

 すっかり魔法なしでも生活が成り立っている感じのチャチャ達ですが
こういう時には魔法が使えると便利ですよね。こうなってしまった以上
放置しておくわけにはいかないので、魔法を使うしかないでしょう。

 なるとが連れてきた子供はまだ言葉がしゃべれないから
その子の前で魔法のグッズを使ったとしても変な噂を流される
心配もないですよね。

 将来言葉をしゃべれるようになる頃にはチャチャ達は無事に魔法の国に
帰っているから大丈夫…かな???

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年3月号)第5回「『赤ちゃん誰の子?』の巻」感想 その2

|

2013年4月29日 (月)

comic1☆7のついでにお台場を散歩してきました

comic1☆7に行ってきました(2013年4月28日、東京ビッグサイト)
↑のつづき

 毎年大型連休のイベントのついでにお台場を散歩しているのですが
今年もcomic1☆7のついでに散歩をしてきました。とにかく晴れて暖かい
という絶好の行楽日和だったので歩いていてとても楽しかったです。

 ここ数年定点観測のようにゆりかもめ市場前駅周辺を見ているの
ですが、今年は東京ビッグサイトに行く途中にゆりかもめの車内から
見てみました。

Img_6977_2

Img_6986

 見た目には去年と大して変わっていない感じですが、ここにいつの日か
巨大な市場ができあがるのだろうか!? あまりにも何もない状態が
ずーっと続いているのでなんだか実感が沸かないです。市場前駅が
乗降客でにぎわう日はいつやってくるのだろう??? ここに市場が
完成すればお台場観光の一環で観光客がたくさんやってきそう
ですが。

Img_7067

 こちらも去年行った場所ですが、今年も等身大ガンダムを見て
きました。ガンダムの前にスポーツ祭東京2013のマスコットキャラの
「ゆりーと」が置かれていました。遠近法の関係でゆりーと像が
やたらと大きく見えますが実際はそんなに大きくありません(w

 この2体の像の競演が見られるのは今年だけですよね。ある意味
貴重…なのかな???

Img_7092

 等身大ガンダムを見た後はレインボーブリッジが見られるアクアシティ
お台場前へ。しかしいい天気になって本当によかったです。

Img_7109

 お台場からは歩いてレインボーブリッジを渡りました。私はこれもすっかり
恒例行事のように毎年やっているのですが、夕方に渡っても結構綺麗な
景色を見ることができるものですね。

Img_7110

 日々変わっていく東京の景色、また新たなビルができるよう
ですが、レインボーブリッジから定期的に撮影を続けていけば
東京がどういう風に変化していっているのか分かるのかもしれま
せんね。

Img_7176

 渡りきった頃には日も暮れてレインボーブリッジが照明で輝き
始めていたのですが、機会があったら今度は東京の夜景を見る
ために夜にレインボーブリッジを渡ってみたいです。

|

2013年4月28日 (日)

comic1☆7に行ってきました(2013年4月28日、東京ビッグサイト)

 大型連休にも入ったということですでに出かけたという方も多いと
思いますが、私は今日東京ビッグサイトで開かれた同人イベント
「comic1☆7」に行ってきました。

Img_6995

 この日のビッグサイトはいろいろなイベントが開かれていたので
結構にぎわっていました。でもコミケで感覚がまひしているのか
人がいっぱいしても「今日は楽に移動できるなぁ~」と思ってしまう
から不思議です(w


Img_6998

Img_7000

 ビッグサイトはオリンピック招致関連の掲示物がたくさんあった他、
グッズも売られていたのですが、果たしてどこの都市に決まるのか
関係者は決定の日まで頭から招致のことが離れないでしょうね。

Img_7008

Img_7010

Img_7015

Img_7014

Img_7013

 comic1☆1というと注意書きのポスターがかわいくて毎回とても
楽しみなのですが、今回も何種類かの注意書きポスターを見る
ことができました。

Img_7028

Img_7030

 大型連休の期間にはcomic1以外にもスーパーコミックシティ、
5月下旬には例大祭が開かれますが、夏コミは8月、冬コミは12月
ですから、冬コミと夏コミの間にまとまった規模の同人イベントが
開かれるおかげで隙間を上手い具合に埋めてくれてる感じです。

Img_7024

 今日は本当に良い天気で絶好のおでかけ日和で、気分もよかった
ですね。屋内のイベントですが本にとって水分は大敵なので
晴れてくれたほうがうれしいです☆

↓つづきはこちら
comic1☆7のついでにお台場を散歩してきました

|

2013年4月27日 (土)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その8 会場に貼られていたポスター

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その7 会場で購入した直筆サイン本
↑のつづき

Img_6037

 りぼんフェスタ2013の会場に壁一面にたくさんのポスターが貼られて
いたのですが、このポスター本当に欲しいです!!! 他にもたくさん欲しい物は
ありましたが、これは特に欲しいと感じました。昔のりぼんのイベントでは
ポスターの販売は行われていたのですが、いつの間にか無くなって
しまいとても残念です~

Img_5684

Img_6042

Img_6046

Img_6041

 このポスター類は桜木町駅にも貼られていましたが、この柄で
カレンダーを作ってグッズとして売ってたら間違いなく買って
ましたwww 
ここ数年りぼんの付録にりぼんカレンダーがつかなくなって
しまったのでりぼんフェスタのグッズにカレンダーがあったら
いいのに☆


参考
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日) その1 JR桜木町駅から会場まで

(つづく)

|

2013年4月26日 (金)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その7 会場で購入した直筆サイン本

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その6 超りぼんっ子認定証
↑のつづき

 りぼんフェスタというと会場で直筆サイン本が買えるのも楽しみの一つですが
今回私は7冊の直筆サイン本を買わせていただきました。

Img_6770

 朝吹まりさん「プリティーリズム」1巻

Img_6769

 優木なちさん「ボクは狼。」1巻

Img_6767

 いしかわえみさん「絶叫学級」2巻

Img_6765

 松本夏実さん「夢色パティシエール」1巻

Img_6762

 酒井まゆさん「シュガーソルジャー」3巻

Img_6757

 藤原ゆかさん「CRASH!」1巻

Img_6755

 大詩りえさん「表×裏ガール」

 もうすでに持っている単行本もあったのですがまんが家さんの
直筆サインの魅力に負けて買ってしまったものもありますwww

この機会を逃すとなかなか手に入らないですし。他にも私みたいな方が
いらっしゃるのでは!?

 大詩りえさんは「りえっこ先生」の愛称で親しまれていますが、直筆サイン
を手に入れる機会はなかなかないと思うので手に入れることができてよかった
です。

 こうやって並べてみるとサインってまんが家さんによって結構個性が
出るものだと実感します。

 直筆サイン本を売ってくれるとお気に入りのまんが家さんの直筆サイン
を記念に家まで持っていくことができるのでこの企画はとても良いと
思います☆

↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その8 会場に貼られていたポスター

|

2013年4月25日 (木)

【つばめのすぅ】〔鳥海りさこさん〕「魔女セミナー」(りぼん2013年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「つばめのすぅ」の感想】←今までのまとめはこちら

 すぅに夢を教えて欲しいといわれたつばめ、なんだか手に「女子中学生の
ための自己啓発本」(りぼん2013年5月号・P.654の1コマ目)があるので感化
されているのかもしれませんが、退屈な毎日が好きなつばめに夢なんか
聞いてもまともな答えなど用意されているはずもないですよね。

つばめの心の中の声「めんどくさいなぁ…てきとーに無理そうなのを…
(りぼん2013年5月号・P.654の3コマ目)

 下手に実現可能なことを言ったら一緒にやろうとか言い出しかね
ないからな。
つばめはすぅとのつきあいが長いからある程度はすぅがどう
出てくるのか予想できるようになったようです。

つばめ「実はさ 魔法少女になりたくってさ
(りぼん2013年5月号・P.654の4コマ目)

 さすがに魔法は使えるようになるのは無理だと思ったつばめ、普通だったら
こんなことを言ったらドン引きされて面倒なことはもう言ってこなくなるから
すぅを追っ払うのにはいいと思ったのでしょうけど…

すぅ「実は私の夢も魔法少女 将来的には魔女になることなの!!
(りぼん2013年5月号・P.654の6コマ目)

 わざわざ面倒なことになりそうもないことを言ったのに(w

 わざと実現不可能なことを言ったらすぅも同じことを考えていたとか
作戦が裏目に出たな。まさかこんな答えが返ってくるとは思っていなかったの
でしょうけど、すぅって幻術が使えるのだからある意味もう今の
時点ですでに魔法少女じゃないのか???
 幻術だって変身と似た
ようなものだし。

 姿を変える以外のこともできるようになりたいということなのか。

すぅ「さぁ つばめちゃん!! 一緒に魔女セミナーに
行こう!!
」(りぼん2013年5月号・P.654の7コマ目)

 最悪の展開じゃねーかwwww どう考えても楽しい展開が待って
いるとは思えないところに魔法使い志望でもないのに行く羽目になるとか。

すぅ「私はもう 魔女セミナー申し込んだんだけど…新しい人を
2人紹介すると私も魔法が使えるようになるの 受講料は初回
タダだし…
」(りぼん2013年5月号・P.655の1コマ目)

 これってつばめが「行きたくない」って言わないことを前提に話を進めて
るよね(w つばめが将来なりたいものを「魔法少女」と言わなかった
としてもこの感じだと結局行く羽目になっただろうな。
すぅは特典が
欲しいだろうからつばめを逃がさないだろうし、つばめは断りにくい性格だし。

 魔女セミナーは新しい人を二人紹介と言っていますが、つばめの他にもう一人
必要となります。誰に声をかけたのかと思ったらすぅの兄のトムか…って
「魔女」なのに女でなく男に声かけるとかwwww

○魔女セミナーの会場着

つばめの心の中の声「安心するほど完全にあやしい!!
(りぼん2013年5月号・P.656の1コマ目)

 「安心」という単語と「あやしい」という単語が合わさって
ひとつのセリフになっているのに全く違和感がない件について。

この光景を見て帰らないとかつばめもすぅとつきあっていろいろな
ところに行ったから耐性がついたな。

※セミナーの女係員
現在 色々な職業がありますが 我が社では 魔女として
企業で活躍できる人材の育成を行っております

(りぼん2013年5月号・P.656の5コマ目)

 就職セミナー??? この後、ここはもともと就職セミナーをやっていた
のですが、儲からなかったから方向転換をしたということが明らかに
されるのですが、就職セミナーでしゃべっていた言葉を基本的にそのまま
流用して「魔女」という単語を足しただけだな(w

まず 実戦形式にしてそれぞれの弱点を整理します 実際に
企業に魔女としての自分を売り込む場面…要は面接を
行いましょう
」(りぼん2013年5月号・P.656の6コマ目)

 そもそも魔女になれるんじゃなかったの??? 魔女になってないのに
企業に売り込む練習から始めるとか意味が分からんwww まだ魔女じゃ
ないのに売り込むだけの材料がないだろう。

それでは小石川さん あなたの得意な魔法は?
(りぼん2013年5月号・P.657の1コマ目)

 単なる「もし魔法使いが会社の採用面接を受けたら」というコントを
やっているのだと思えばこの状況は理解できる。

 結局ただ単に就職セミナーの主催者が商売を変えただけだから、魔法なんか
使えるようにはならないのですが、トムが鼻が利くのを生かして箱の中身を
靴だと見抜いたことから相手は混乱してるなwww

※魔女セミナーの中の人(女)がトムについて
だって!! 透視だけでなく 私にほれさせる魔法を使ってきたん
ですよ!! これは魔女(男)ですよ

(りぼん2013年5月号・P.660の8コマ目)

 トムはまた面倒な奴に好かれちゃったな(w まぁつばめのすぅの世界に
出てくるキャラの中ではこれでも比較的まともなほうですが。

|

2013年4月24日 (水)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その3

↑のつづき

○ぎこちない感じのデート

 いつもと違う菜花の服装を見てなんだか直視できなくなってしまった
陽多、陽多は普通の服で来たのですが、そもそも陽多はこの日を
デートの日だと認識していなかったのでこれは仕方ないなぁ。

陽多の心の中の声「申し訳ない程 普段着だ…
(りぼん2013年5月号・P.426の3コマ目)

 別に菜花は陽多と一緒にいられるだけで満足みたいだから、そんなに
気にしなくていいのでは? それに
陽多はがんばっておしゃれしたと
してもたぶん他の人から見たら普段着と大して変わらないように
見えるでしょう(w 
服なんか気にしなくていいと思います。

 菜花の服装を見てようやく陽多は自分がデートをしているのだと認識しました。
陽多にとっておそらく人生で初めてであろうデートはこうやって始まりました。

陽多はこの初めてのデートのことは一生忘れられないだろうなぁ。
よくありがちな平凡なデートより印象に強く残りそう。

※菜花が陽多の荷物を半分持つと言った際に
陽多「いいって! 彼女に自分の荷物持たせらんねーだろ!!
(りぼん2013年5月号・P.427の1コマ目)

 陽多何言ってんのwwww 陽多は別に菜花のことが好きという訳ではない
のですが、その場の雰囲気で思わず言ってしまったようですね、この感じだと
菜花はどんどん押していけば陽多をちゃんとした彼氏にできるかもしれないので
頑張ったほうがいいな。

 陽多の買い物が終わった後、菜花の希望でプリクラを撮影することに
なりました。

菜花「プリ撮った事ないの!?
陽多「ないよ」(りぼん2013年5月号・P.429の1コマ目)

 そもそもまんがを描くことに生きがいを感じているような生活をしている
陽多ですから、プリクラ撮影どころかあまり遊びに行っていないと思う。

 で、初めてプリクラ撮影を体験した陽多ですが、楽しそうな菜花
に対して陽多の顔は本当にひどいなwwww 
白目向いちゃってるじゃん。
自分が今こうやって普通のカップルがやっているようなことをやっているという
実感がまだ沸いていないのかもしれませんが、これ嫌々立たされてる感じ
ですね。

 陽多はひどい写りでしたが菜花はうれしそうだなぁ。菜花はこんなやわらかい
感じの笑顔ができる子だったんだ。自分(菜花)が陽多のことを好きだと自覚
してからは本当に素直に自分の気持ちを表現できる女の子になりましたね。

菜花は陽多との2ショットプリクラが手に入ったのがうれしいだけではなく
こうやって陽多と楽しいひとときを過ごすことができたこと自体がうれしいの
かもしれませんね。

 菜花があまりにうれしそうにしているのでひどい写りで申し訳ないと
思ったのか陽多は…

陽多「次だ!! 次はまともに撮れるようにするからっ
(りぼん2013年5月号・P.430-431)

 別に無理していい顔作ろうとしなくても菜花と一緒にいることが
本当に楽しいと思うようになれば自然と楽しそうな顔になるはずです。
なので陽多は菜花のことをちゃんと想ってあげることがいい表情が撮れる
ようになる一番の近道かと。

 無理して笑おうとしたって引きつった顔になるだけでしょう。

 ぜひこの日にとったプリクラは保存をして、数年後にもう一度見て欲しい。
その時までこの二人の関係が続いていたらこれをネタに話しも盛り上がるのでは
ないでしょうか。

菜花「うんっ」(りぼん2013年5月号・P.431の3コマ目)

 菜花さん、マジ天使。

 こんな天使のような顔を菜花がする日が来るとは思わなかったよ。ツンツン
したり、颯にいじわるをしたりする姿ばかりが目立っていたからなぁ。この
顔を見た時の陽多の表情がなんとも言えないです。

 この日の体験は陽多の作品作りに大きな影響を与えることとなったのですが
こうして菜花と陽多の初めてのデートは終わりました。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その5

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

|

2013年4月23日 (火)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第5話(マーガレット9号・2013年4月20日号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第5話(マーガレット9号・2013年4月20日号)感想 その1
↑のつづき

○猫太が自分(愛)にキスをしたがっている件で複雑な気持ちの愛

愛の心の中の声「初キスはあげないよー だけどあんなに一生懸命に
なってる猫太くん ほっとけないし…
」「せめて勉強だけはちゃんと
見てあげたい
」(マーガレット2013年4月20日号・P.97の2コマ目)

 猫太が愛と全く面識のない人だったらはっきり断って二度と会わない
という手が使えるから悩む必要はないのでしょうけど、愛は猫太のこと自体は
別に嫌いという訳ではないからなかなか簡単に割り切ることができないの
でしょうね。猫太が悲しんでいる姿を見るのは嫌だろうし。

 猫太は愛のスマートフォンから未亜の連絡先や未亜からもらったメールを
勝手に消したりしたのにこういう風に思うとはちょっとお人よしのような
気がしますが、これもある意味長所…なのかな??? 普通だったら嫌がらせを
された時点でもうアルバイト辞めて猫太と会わないようにするでしょう。

 …もっとも猫太の性格を考えると愛がアルバイトを辞めて
距離を置いたとしても他の方法で無理矢理接近しようとする
でしょうけど(w

 猫太が欲しいのはあくまでも愛の初キスなのですから、その願いを
叶(かな)えてあげることができない時点で愛は猫太に悲しい思いをさせて
しまう覚悟をしないといけないですよね。猫太のことは大事にしたいけど
その猫太が欲しがっている初キスはあげられないという二つの相反する条件を
満たすのはかなり大変。

 愛は未亜と両想いになったのですが、なかなか二人っきりの時間が取れないで
いますね。

愛「ごめんなさい先輩! 私も先輩ともっと一緒にいたいけけどっ
(マーガレット2013年4月20日号・P.97の4コマ目)

 未亜のことは大事だけど猫太のことも実は結構大切だと思っているん
でしょう? だからこうやって悩むのです。愛は猫太の気持ちもかなり
真剣に考えているけど、愛がこの考えを変えるか、猫太が愛のことをあきらめ
ない限りいくら未亜とデートをしてもあまり楽しめないような気がします。

 好きな人と一緒にいたいという気持ちは誰に言われなくても自然と高まるのが
普通のはずなのですが、人の気持ちは理屈では割り切れないということなのでしょう。

 理由はどうであれ愛は彼氏の未亜より自分に好意を寄せている猫太の
ほうを選んだのです。

○猫太、愛にキスをしようとする

 猫太の部屋に入った愛、猫太は机に突っ伏して寝ていたのですが、目を
覚ました猫太がびっくりして大声を出したのが原因で愛もびっくりしてしまい
バランスを崩して倒れてしまったのですが…

愛「私先輩の彼女だもん! こんなことでキスしたって猫太くんに
恋なんてできないよ!!
」(マーガレット2013年4月20日号・P.104の1コマ目)

 ようやきくはっきり物を言った愛、この言葉を言うまで随分時間がかかり
ましたね。猫太は自分の行動が相手にどう思われるかということはあまり
関心がないので、この程度の言葉でひるむはずもなく…

猫太「愛ちゃんが誰のものになったってあきらめない…あきらめられ
ないんだ 俺の心は愛ちゃんのものだから

(マーガレット2013年4月20日号・P.104の5コマ目)

 こりゃマジで将来心配だわwww つきまといとかで周りの人から
やっかい者扱いされそう。猫太はここで無理やり愛にキスをしようとしたの
ですが結局思いとどまりました。

 危うく初キスを奪われるところだった愛、とりあえず安心ですね。

愛の心の中の声「すごい心臓の音 これは猫太くんの気持ちが
うつったの?それとも……
」(マーガレット2013年4月20日号・P.107)

 あ、あれ???

 愛の心の奥底に眠っていた自分(愛)すら気づいていない気持ちが目覚め
ようとしているの!?

○猫太のテストの結果が分かる日に愛に思わぬ出来事

 せっかく未亜と二人っきりで話をしているというのに猫太のテスト結果
が気になって仕方がない愛、もし猫太が全部満点だったらどうしようと
不安になっていますが、毅然(きぜん)と断るという選択肢はもはや頭の
中からなくなっている感じだなぁ…

 まさかこの話を未亜にするわけにもいかないということでなんとも
言えない悲しい表情を未亜に見せた愛、その顔を見た未亜は思わず
愛にキスをしてしまいました。愛の初キスはこれで猫太に奪われる
心配はなくなったということで無事解決!
と思ったらその現場を猫太に
見られて新たな騒動の火種が生まれたwww

 いつになったら愛と未亜はラブラブな雰囲気になるのだろう?

 …というかそもそも愛は未亜とラブラブになりたいと本当に
思っているのだろうか???


種村有菜さんのCD「Princess Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

|

2013年4月22日 (月)

マーガレット10号(2013年5月6日号)がなかなか見つからなくてあせった件について

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 マーガレットには現在種村有菜さんの作品「猫と私の金曜日」が連載
されているので、毎号買わせていただいているのですが、発売日は
ちょっと用事があって買いにいけなかったので今日本屋さんに買いに
行きました。しかし、売ってなかったので仕方なく他の本屋さんに行くも
そこでも売ってない…

 おかしいと思い、調べてみたらマーガレット10号はベルサイユのばら
の新作が別冊ふろくに収録されているということで話題となり、品薄に
なっていることが判明!


 いやー これはまずいと思いました(w とにかく猫金の続きが
気になりますし、連載まんがって途中で1話読まない回があるとなんだか
白(しら)けてしまいますから。いつもなら発売日に買わなかったとしても
買えないなんていうことはまずなかったので完全に油断していました。

 2軒の本屋さんになかったので、あせりながら本屋さんのはしごを
したのですが、6軒目の本屋さんに1冊残っているのを発見! なんとか
手に入れることができました。

 まぁ品薄とは言っても探し続けていればいずれは見つかったのでしょう
けど、早く手に取りたかったので今日買うことができてよかったです。

 普段少女まんがを定期的に読む習慣がない人が今回の件を
きっかけに読んでくれるようになるといいですね。
 

|

2013年4月21日 (日)

【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・2013年)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ローゼンメイデン dolls talk」の感想】←今までのまとめはこちら

 雛苺たちはテレビ番組に出てくるキャラクター「名探偵くんくん」が
大好きです。くんくんのテレビ放送があったこの日は真紅、雛苺、金糸雀(かなりあ)
の3人で一緒に見ていたのですが、放送が終わった後の雛苺と金糸雀の会話が…

金糸雀「あ でもきっと くんくんは忙しいから どんなに
キュンキュンな展開になっても ずっと一緒にはいられないわね…

(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・P.297の3コマ目)

 くんくんとつきあったらどうなるのか考えてるのかwww でもこういう
風に考えても仕方がないことを真剣に考えることってありますよね。あれこれ
想像するだけで結構面白かったりします。

 確かにくんくんの彼女になったとしてもくんくんはいつも犯人を追いかけて
いるからデートの時間とかあまり確保できないような気がしますね。仕事と
恋のどちらを取るかとくんくんに聞いたらたぶん仕事を取りそうだし。

雛苺「おつきあいしても さびしいだけなのぅ…
(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・P.297の3コマ目)

 どうせ想像なんだから楽しいことを考えればいいのにwww
変に現実的だな。

○金糸雀が考えたくんくんを夢中にさせる方法

金糸雀「犯人になればどんなに忙しくってもくんくんは いつも私達に
夢中になるかしらー

(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・P.298の3コマ目)

 この発想はなかったわwww 確かに犯人になればくんくんが
追いかけてくる可能性あるよな。ただせっかく犯人になったのに追いかけて
きたのは別の探偵とかいう涙目の展開になることもありえそうですけど(w

金糸雀「現に 今日も半分以上 くんくんの気持ちをかっらって
いたのは 犯人さんよ

(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・P.298の3コマ目)

 まぁそりゃ探偵がテーマの番組だからな。犯人は主役みたいなものだし。
逆に犯人以外のどんな人がくんくんの気持ちをひきつけていたのか気になる。

雛苺「すっごーい 金糸雀 天才なの 盲点だったのよぅ
(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・P.298の4コマ目)

 「助手」とかを目指すのではなく安易な「犯人」になることのほうを
思いついた金糸雀、助手はくんくんが採用してくれない限りなれないけど
犯人はくんくんの意思に関係なくなれるからな。

 しかし犯人になるっていうのは確かに盲点だわ。こういう柔軟な発想が
できるようになると人生楽しくていいですね。

○犯人になるための行動開始

 で、どんな悪いことをやったのかというと遊んでも片付けないとか
トイレットペーパーを空にしたり、ジュンに体当たりするなど
くんくんが出動しそうにないものばかり。この程度でくんくんが
出動するんだったらくんくんが何人いても足りないな。

 雛苺と金糸雀が騒いでいるのでイライラした真紅でしたが、事情が分かると
態度が一変!

※真紅の表情を見て
雛苺「真紅っ 今期最高にいい笑顔なのっ
(春の大増刊号りぼんスペシャルキュート・P.300の5コマ目)

 今期最高なのかwww 確かにこんな真紅の顔はなかなか見られない
です。

○真紅、雛苺、金糸雀の3人が騒ぎ始める

 真紅まで加わった犯人になるための騒ぎですが、怒ったジュンに網で
捕らえられてしまいました。こんな網がなんでこのに家にあるのかは不明
ですが、ジュンはさらにくんくんのぬいぐるみを使って真紅たちをからかいました。

 それに対して本気で怒った真紅、雛苺、金糸雀の3人は網から脱出して
逆にジュンを網で捕まえてしまいました。

 結局ジュンが一番損をしたなwww

|

2013年4月20日 (土)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その6 超りぼんっ子認定証

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その5 出入り口
↑のつづき

 りぼんフェスタ2013の会場にりぼん4月号にとじ込まれていた
「りぼんまんが家プレミアムプロフィールBOOK」を持っていくと
裏面の「超りぼんっ子認定証」にスタンプを押してもらえるので
6日に持っていきました。

Img_6723

 りぼんちゃんの柄のかわいいスタンプですね☆ 「よこはま」と
書かれているところを見ると会場によって異なるスタンプが押される
ようです。日付は「4.6」になってるのですが7日に押してもらったら
「4.7」になったのかな???

Img_6732


 また記念品もいただきました。オールスターが勢ぞろいしたメモ帳
ですが、もったいなくて使えないです~

↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その7 会場で購入した直筆サイン本

|

2013年4月19日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その2
↑のつづき

○ひよりがいつもと違う理由に気づいていない広瀬

広瀬「ひよりん なーんか 隠してるような気がするんだよなぁ
(りぼん2013年5月号・P.175の4コマ目)

 広瀬がこんな感じの子だからひよりは楽でいいですね(w
もっとも広瀬もアルバイトをしているからそっちのほうに気を取られて
いてひよりの変化に気づきにくい環境なのかもしれませんが。

 広瀬も自分がアルバイトをしていることをひよりに隠しているからひよりが
アルバイトをしてくれているのは実は広瀬にとってありがたいこと
なのかも。ひよりがアルバイトに行ってくれている間はひよりの
相手をしないで済むし。

 もしひよりがアルバイトをしていなかったら、一緒に帰ったりするのを
断らないといけない場面も出てきたかも。ひよりはとても鈍感で人が言うことを
鵜呑(うの)みにしてしまう子だから、広瀬が適当な嘘をついても信じてしまうから
楽そうですね。

 広瀬はひよりがいつもと違うということ自体には気づいていますが、ひよりは
広瀬の変化に全く気づいていませんね。広瀬へ何を贈るのかということや、
アルバイトのことで頭が一杯になってるから他のことを考える余裕などないの
でしょう。

○ひよりは変わったけど、広瀬も変わった

※クラスメイトの会話
"みんなの結心"だったからねぇ」「それが今やひとりの女子の
ためにバイトですよ
」(りぼん2013年5月号・P.177の4コマ目)

 確かにそうだよなぁ、前はこうなって何か特定の子のために頑張るような
子じゃなかったですよね。広瀬を狙っていた子達は今どうしているんだろう?
広瀬に彼女ができたからさっさと他の男子狙いに変えたのだろうか。

 ひよりが変わったことばかりが目立っているけど広瀬も本当に
変わりましたね。
前の広瀬だったらアルバイトをするなんて想像も
できなかったし。なんとなく学校に通い、食べること以外に興味がない感じ
でしたが、恋の力って人をここまで変えるものなのか。

そう考えるとひよりんって結構すごいのかも
(りぼん2013年5月号・P.177の5コマ目)

 何しろ幼なじみの妃ですら広瀬にここまでさせることは
できなかったからな。
ひよりのすごさはこういうところからも分かります。
広瀬はアルバイト先のレストランに広瀬目当てのお客さんが来るほどの
人気者ですが、その広瀬に選ばれたのですから、ひよりはもっと自信を
持っていいでしょう。

 人気者の彼女になんかなると嫉妬(しっと)の対象となりそうですが、
ひよりはなぜか攻撃されないんだよなぁ、ひよりは男女の別なく愛される
貴重なキャラクターかも。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その4

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年4月18日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 健康! 大好き!!の巻 ~」(りぼん2013年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 ケンタの誕生日会をする日、イヨもイッサも体調が最悪の状態ですが
イヨは壁に向かって「あみちゃんも準備を…」(りぼん2013年5月号・P.454
の1コマ目)と言うほど熱が高いですね。まともに会話もできないほど調子
が悪いのにケンタの誕生日会を無理にやろうとする理由は…

イヨ「ケンちゃんの誕生日は 今日だけなんだよ!!
(りぼん2013年5月号・P.454の4コマ目)

 このコマだけ見たらイヨがとてもいい子に見えるな(w 確かに誕生会は
誕生日にやるのが一番良いのは間違いないですが、ケンタは別に誕生日当日に
開くことはこだわっていないと思う。むしろ体調が無茶苦茶悪いのに無理して
参加されても楽しめないのでは!?

 イヨは風邪で高熱が出てしまいましたが、イッサはお腹の調子が悪いそうです。

イッサ「昨日生ガキとちょっとヨーグルトっぽくなった牛乳と
1週間程放置したお弁当の どれかがよくなかったみたい…

(りぼん2013年5月号・P.455の1コマ目)

 生ガキ以外全部だめじゃんwwww 生ガキですら人によってはお腹を
壊してしまうこともあるというのに、これだけ変なものを食べて何も起きなかったら
逆にびっくり。
ゲッソリしたとは言え、あみの部屋まで来られたことのほうが
すごいな。なんで弁当を一週間も放置するんだよ、さっさと食べないと(w

 イヨとイッサは体調が悪いですが、肝心のケンタも花粉症で鼻の調子が悪いのか。
もうこんな状況なのに無理してやる意味が分からん(w

○ケンタのお誕生日会開始

 イヨは体調が悪くケーキを作ることができないので、代わりに果物のデコポン
を持ってきてますが、ろうそくをデコポンにそのまま刺すとか逆に斬新な
アイデアだな。ケンタの調子が良かったらこのことについて何か突っ込みを入れる
ところなのでしょうけど「デコポンいいじゃねーか」(りぼん2013年5月号・P.456の
8コマ目)と言っているところを見ると花粉症がほんとうにきついんだな。

イヨとイッサ「は…はっぴばーすでぇ… ケンちゃ…あん
はっぴ…ばースデー
」(りぼん2013年5月号・P.457の2コマ目)

 全然ハッピーじゃないな(w 

 もう歌を歌うのもきつそうじゃねーかwwww こんな悲惨な誕生日
シーンってなかなかないだろう。停電になって真っ暗な状態でろうそくを
明かりにして食事をしている家のほうがまだこの何倍も楽しそうだ。

 このあとイヨは余程つらかったのかイッサが席を外した時に横になったり、イッサは
点滴を打ちながら戻ってきたりとさながら野戦病院みたいな状態になってます。

※点滴を打ちながらあみに対して
イッサ「脱水症状起こすといけないから…気にしないで
(りぼん2013年5月号・P.459の4コマ目)

 もう帰れwwwwwwwwwwww 主役のケンタより目立ってる
じゃないか(w

 まぁ、でもケンタの誕生日らしくていい…のかな??? 結局イヨ、イッサ、ケンタの
3人の体調が回復したら改めてケンタの誕生日をお祝いすることになりましたが
お祝いをする日に今度はあみの体調が悪くなってしまったのか。まぁ世の中なんて
こんなものでしょう。

|

2013年4月17日 (水)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その2

↑のつづき

○菜花と陽多、交際開始

 朝から他愛の無い内容のメールが菜花から届いた陽多、陽多は菜花と
付き合う気なんか全くないのですが、菜花は早速彼女らしく振舞っている
ようですね。
ついこの間まで菜花は陽多のことを好きだと自覚して
いなかったのにこの変わり身の早さはすごいな。陽多がキラキラ
輝いて見える原因も分からなかったほどなのに(w

 陽多は菜花と付き合う気はないので菜花に特に何かをしてあげるつもりはない
ようですが、付き合い始めた以上は今までと同じという訳にはいかないですよね。

※マンションの出口で陽多に対して
菜花「
偶然だね 一緒に学校行ってもいいけど?
(りぼん2013年5月号・P.421の4コマ目)

 形だけとは言えもうカップルになったのだから、ツンツンしなくて素直に
「一緒に行きたい」と言えばいいのではないか?www 頬(ほほ)を赤らめてる姿
からまだ微妙に照れてる感じが伝わってきますが、陽多は押せば流されるタイプ
なのでどんどんこうやって菜花は攻めていったほうがいいと思います。

 陽多に土日の予定を聞く菜花、デートをしたいたから探りを入れてきたの
でしょうけど、原稿があるから無理だろうなぁという感じで聞いてますね。
菜花は陽多とのつきあいが長いから土日にどんなことをやっているのかは
大体想像がつくだろうし。

 陽多は何気なく気分転換に画材を買いに行くというようなことを言ったの
ですがそうしたら…

菜花「じゃ 菜花も行ってあげる!!
(りぼん2013年5月号・P.422の3コマ目)

 だから素直に「一緒に行きたい」って言えばいいのにwwww
菜花にしてみれば好きな人と一緒にどこかに行ければそれでいいので、
別に目的地がどこであるかは大した問題ではないのかもしれません。

陽多の心の中の声「2人で出かける…と言うことは デートって
ことなのか!?
」(りぼん2013年5月号・P.422の4-5コマ目)

 そうです(w 菜花は本当にうれしそうだなぁ、菜花と陽多の表情を比べると
お互いが相手のことをどう思っているのかよく分かります。菜花は周りに花が
咲くほど輝いてるのに対して、陽多は白目(w

 初めてのデートが画材の買出しっていうのはいかにも陽多らしいな。

○画材買出しデート開始

陽多の心の中の声「画材の買い出しがデートに入るのかは
微妙なところだ 菜花はそんなつもりないかもしれないし

(りぼん2013年5月号・P.423の2-3コマ目)

 菜花はそんなつもりでしたwww 画材の調達だろうが何だろうが
待ち合わせてどこかにいけばもう立派なデートでしょう。

※菜花の服装を見て
陽多の心の中の声「どうしたんだ菜花 お前そんな服着るキャラ
だったっけ?
」(りぼん2013年5月号・P.424の5コマ目)

 完全装備じゃねーかwwwwwwwww 気合い入ってるなぁ、菜花は
今までこの手の服を着るタイプの子ではなかったのかもしれませんが、
それはただ単に着る必要がなかったからであって彼氏ができたので
事情が変わったのでしょう。

 菜花と陽多の服装の違いを見ると温度差がかなりあるのだと実感します。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その4


春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

|

2013年4月16日 (火)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第5話(マーガレット9号・2013年4月20日号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

○愛とキスをするために猛勉強を開始した猫太

 四教科ですべて満点をとったら愛にキスをすると一方的に宣言した猫太、
猛勉強をしてなんとか満点を取ろうとしていますが、理由はどうであれ
勉強にやる気を出したのはいい…のかな??? お風呂場にまで暗記カードを
持ち込んだり、先生からテストのポイントを聞きだそうとするなど冗談で
なく本当に満点を取ろうと必死になってる感じですが、愛はまだ猫太が
満点を取ったらキスすると言っているのを冗談なのではないかと思って
いるようですね。

 いくら勉強しても四つの教科すべてで満点をとるためには運も必要だよ
なぁ~ 自分が苦手な分野がひとつでも出たらもう半分終わりのような
ものだし。

 愛は一応「キスなんていないって言ってるでしょー!?」(マーガレット2013年
4月20日号・P.94の3コマ目)と言ってはいますが強く断っている感じ
ではないですね。本当にキスをする気がないんだったらはっきり
断ってあげたほうが猫太のためになると思うのですが、まぁ愛が
強く断ったとしても猫太は聞く耳を持たないだろうしなぁ…

 一番いいのは猫太が四教科ですべて満点を取ったら愛にキスをすると
言っているのを取り下げるまでは猫太の家に家庭教師には行かないと言う
ことだと思うのですが、愛はそこまでやる気はないようですね。

※愛が木曜日なのに猫太の家に家庭教師に行く件について
未亜「それ休めない? なんかもっと一緒にいたい
(マーガレット2013年4月20日号・P.96の4コマ目)

 未亜にしてみれば愛が恋敵の勉強の手伝いを一生懸命手伝って
いるようなものだからなぁ(w
 愛と未亜は両想いになったはずなのですが、
なんだかあまりこの二人からラブラブな感じが伝わってこない。

 猫太が何と言おうが愛は未亜と両想いで現につきあっているのだから、猫太の
家に家庭教師として行かない日はどんどんデートをしてしまえばいいのに。
一番の猫太対策は未亜とどんどん仲良くなって猫太にあきらめて
もらうことだと思う。
猫太をむりやり遠ざける気がないのであれば猫太が
自分から離れていくように仕向けないと。

愛「ごめんなさいっ 猫太くん 今 頑張ってるから
休めないですー」(マーガレット2013年4月20日号・P.97の1コマ目)

 猫太は自分(愛)にキスをするためにがんばっているのに
それを助けてあげている愛の慈悲深(じひぶか)さwww

しかし未亜もそれを止めないのだから優しいなぁ。

 愛のほうからデートの申し込みとかはたぶん難しいと思うので未亜の
ほうがどんどん愛を引っ張ってあげたほうがいいかも。猫太はテスト
勉強で忙しいから動物園デートの時みたいについてこないのでは?www

未亜は本当に猫太に愛を取られそうだという危機感があるのであれば
もっと積極的に動いてくるのかもしれませんが、あまり危機感がない
ところを見ると猫太の動きをそれほど怖いと思っているのではないのかも
しれませんね。

 愛の気持ちを考えたら無理に猫太から引き離そうとすると逆に自分(未亜)
から離れていく可能性もないとは言えないからなぁ。

↓つづきはこちら
【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第5話(マーガレット9号・2013年4月20日号)感想 その2

種村有菜さんのCD「Princess Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

|

2013年4月15日 (月)

【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2013年5月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ローゼンメイデン dolls talk」の感想】←今までのまとめはこちら

 雛苺は「のり」からこっそり隠しておいた苺大福を食べる日がやって
きたということで、よろこびに満ち溢れている感じですが、大福なんか
もらったその場で食べればよかったのになんでわざわざ保存しておいたのだ?
すぐに食べないで食べる日を別にすれば食べるまでの間もずっとわくわくして
いられるからかな?

雛苺「うにゅーちゃん… うるわしいたたずまいが箱から
にじみでてるわ…
」(りぼん2013年5月号・P,510の1コマ目)

 雛苺がのりからもらった苺大福は最高級大福専門店のものだそうですが
この箱はなんだかケーキが入った箱みたいですね。この箱をどこに隠して
いたのかは不明ですが、まんがの世界で好物を隠しておくと大抵の場合
ロクなことにはならないのですが、雛苺の苺大福もその例外ではありません
でした(w

○こんな時にかぎってオールスターが大集合

 普段は真紅と二人でのんびり過ごしていることが多いのにこっそり苺大福を
食べようとした時に限って次から次に雛苺の前にドールが現れました。最初は
金糸雀(かなりあ)、その後、後翠星石(すいせいせき)、蒼星石(そうせいせき)が
現れたのですが…

雛苺「ここなら誰のるも気にせずうにゅーちやんと…」
(りぼん2013年5月号・P,512の4コマ目)

 なんで逃げ回っている間にさっさと食べないんだよwww 早食いは
危ないけど、大福くらいの大きさならゆっくり食べても他のドールに見つかる前
に食べ終わるだろう(w

 あまりにも苺大福が好きすぎて、落ち着いた雰囲気の中で苺大福と対面
したいのかもしれませんが、ここまで逃げ回っていて守りきれたら逆に
すごいな。

※逃げ込んだ先で真紅と水銀燈が対峙(たいじ)しているのを見て
雛苺「っっきゃーっっっ」「そんなことなかったのにーっっ
(りぼん2013年5月号・P,512の5コマ目)

 世の中なんて「こんな時に限って」の連続ですよねwww
大体こんなもんです。普段は起こらないことが都合の悪い時に限って
起こってしまったという体験をした人も多いのではないでしょうか?

 しかしひとつの話で金糸雀、翠星石、蒼星石、真紅、水銀燈、
そして雛苺が登場するとかすごいですね。

○結局苺大福を食べることができなかった雛苺

 さんざん逃げ回った挙句、外で食べようと思った雛苺でしたが、カラスに
箱ごと奪われてしまい苺大福を食べるどころか箱から出して見ることすら
できませんでした。やっばり好物はさっさと食べたほうがいいということ
ですね。

 苺大福を奪われて意気消沈した雛苺でしたが、練乳イチゴをみんなで食べて
気分がよくなりました。みんなで楽しく食べたほうがいいと思ったよう
ですが、今度苺大福を手に入れた時は気をつけましょう(w

|

2013年4月14日 (日)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その5 出入り口

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その4 記念撮影コーナー
↑のつづき

Img_6095


 記念撮影のコーナーが設置されているりぼんフェスタ2013でしたが、
おそらく大半の参加者が撮影したであろう場所がこの入り口ですよね。
柱もりぼんフェスタのラッピングがされていましたが、なんだか夢の国
への門みたいな感じでいいですね☆

 ピンクのラッピングの部分がもう少し横に長かったら神社の鳥居
みたいに見えたかも(w

Img_5899

 この大きな看板の前で記念写真をとった人も多いでしょうね。
りぼんの人気キャラクターが勢ぞろいしていますし。

 ここで記念写真を撮る場合、どこに立つかによって一緒に
写るキャラが変わりますが、真ん中に立つ人が多かったのかな?
もし真ん中に立った人が多かったのならば多くの人の記念写真に
まりもは写っていないことになりますが(w


 ここでどのキャラの横で記念写真を撮った人が多かったを調べたら
りぼんで一番人気があるキャラは誰か分かる…かな???

↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その6 超りぼんっ子認定証

|

2013年4月13日 (土)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その4 記念撮影コーナー

 
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その3 イヨとイッサの着ぐるみがやってきた!!!
↑のつづき

 今年もりぼんのキャラクター達と一緒に写真を撮ることができるコーナーが
設置されていたのですが、去年より撮影できるキャラクターが増えました。
数が増えたので、どこで写真を撮るか迷うというぜいたくな悩みが生まれたの
ですが、せっかくりぼんフェスタ2013の会場にやってきたのですからぜひ
すべてのスポットで写真を撮りたいところですよね☆


Img_6011

 
りぼんフェスタ2013の横浜会場は入り口でシュガーソルジャーの
ツッコミうさぎがお出迎えしてくれましたが、本当にかわいいですよね。
ぬいぐるみとかが出たらぜひ欲しい!

 
昨年は設置されていたつばめのすぅの記念撮影スポットが
今回は残念ながらありませんでした・。・°(ノД`)°・。・.


Img_6020


Img_6014_2

Img_5875_2


Img_5785_2


  CRASH!、アニ横、ひよ恋は昨年も設置されていましたが、CRASH!
の撮影スポットは原画展の入り口付近に設置されていたので人通りが
多い時間帯は他の人が映りこんでしまうことが多く記念撮影が結構
大変そうでしたが、まぁ場所の関係で置けるところが限られているので
仕方がなかったのでしょうね。いろいろな企画が目白押しで、他に
置けそうなところもなかったですし。

 
しかし去年も思ったけどアニ横のケンタの扱いが笑えるwww

Img_5778_2


Img_5779


Img_5888

Img_6016

Img_5860

Img_5856_2

 絶叫学級の黄泉は他のキャラクターと違って壁に設置されて
いましたが、足がないから自分で立てないのでこうするしかない
ですよね。「女の子って。」の絵はなんだかほのぼのとして
いて気持ちが暖かくなりそうです☆

(つづく)

※昨年のりぼんフェスタ2012の記念撮影コーナー
「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その3 写真撮影コーナー

|

2013年4月12日 (金)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その3 イヨとイッサの着ぐるみがやってきた!!!

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日) その2 スタンプラリー
↑のつづき

Img_6013

 昨年開かれたりぼんフェスタ2012の会場にはイヨの着ぐるみが
来ていたのですが、今年はイッサの着ぐるみも来てくれました!!!

思わず抱きつきたくなるくらいかわいいですね~☆

Img_5842

 イヨとイッサが二人並んでいるところで記念写真を撮ることができた
ので、たくさんの参加者が記念写真を撮っていましたが、ちょうど二人の
真ん中に立つといい写真になります。

 今回はケンタが来ませんでしたが、アニ横の三人がりぼんフェスタの
会場で揃(そろ)う日はやってくるのだろうか?www

 りぼんと言えば夢色パティシエールのいちごと樫野、バニラ、ショコラの
着ぐるみがあり、テレビアニメの本放送が日本テレビで行われている時に
イベント会場に登場していましたが、まだどこかに保管されているのかな?

 もしまだあるのであればアニ横と夢パティのそろい踏みをぜひ見て
みたいです!!!

 …そういう状況になったとしてもケンタは呼ばれなさそうな感じが
するから怖い(w


↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) その4 記念撮影コーナー

※夢パティの着ぐるみ
【夢色パティシエール(情報)】「バレンタインフェスタ!!」(会場:池袋サンシャインシティ噴水広場)に行ってきました

|

2013年4月11日 (木)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第4話(マーガレット8号・2013年4月5日号)感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第4話(マーガレット8号・2013年4月5日号)感想 その3
↑のつづき

○未亜が愛を彼女にしたいと思う理由

 未亜の母「セリーヌ蘭」は自分に息子がいるということを隠している
ので、未亜は自宅外で母さんと呼んではいけない生活がずっと続いて
いたのですがそんな生活を未亜は「変なんだ 俺のち」(マーガレット
2013年4月5日号・P.40の1コマ目)と言っています。

 …その割には愛やモス子が見えるところで親子の会話をして
いますが、バレてもいいのか?www 
まぁ現実問題としてずーっと
緊張し続けるっていうのも無理な話ですよね。

未亜「立花に初めて会った時 『普通だ』ってびっくりした
(マーガレット2013年4月5日号・P.41の1コマ目)

 自分は隠れて暮らさないといけないような状況に置かれているから
どこにでもいるような愛に惹(ひ)かれたというのは分かります。ただ
ごく普通の女の子は愛以外にもたくさんいるはずなので、どうして
たくさんの女の子の中から愛を選んだのかという謎はまだ残り
ますよね。

 まぁ人を好きになった理由をきちんと説明できる人なんてそれほど
いないでしょうし、「なんでこの人ことを自分は好きなのだろう?」と
いう風に好きになった理由すらよく分からないという人も多いと思います。

 なのでどうして未亜が愛のことを好きになったのかを深く考えるのは
あまり意味がないのかもしれませんね。

未亜「だから そのままでいいんだよ 俺が好きになった立花の
ままで
」(マーガレット2013年4月5日号・P.42の2コマ目)

 整形とか無理なダイエットをしないでいいのだから愛よかったなwww
美人が好みだったら他の子に告白をしていたのですから、愛は素直に
未亜の気持ちを受け入れるのが一番いいと思います。

○改めて未亜が愛に告白

※愛に対して
未亜「俺とつきあってください
(マーガレット2013年4月5日号・P.43の1コマ目)

 動物園デートの時に愛が逃げ出してしまい、うやむやになってしまった未亜の
告白ですが、改めて未亜が愛に告白してきました。愛はもう余計なことを何も
考えないでいいのですから、答えはもう決まってますよね。

愛「はい」(マーガレット2013年4月5日号・P.44の1コマ目)

 これで正式に愛は未亜の彼女となりました。自分らしさを
出すのが一番未亜のためになるのですから愛は自然体でいいですね。

○愛と未亜が両想いになったので新たな要求を出してきた猫太

※猫太に対して報告
「…というわけで 先輩とつきあうことになったの!」
(マーガレット2013年4月5日号・P.44の3コマ目)

 いい最終回だった。

 わざわざ「猫と私の金曜日 -完-」と書いた小さい横断幕を用意して
猫太の前で掲げるとか準備がいいな(w

 これで猫太は愛を彼女にすることができなくなりましたが、そう簡単に
あきらめてくれるほど猫太は甘くありませんでした。

猫太「テストで四教科全部満点とったら 愛ちゃんの初キスは
僕のものだ!!
」(マーガレット2013年4月5日号・P.47)

 なんでわざわざ自分で高いハードルを設定するのか不明、
愛の初めてのキスが欲しいんだったら今この場で迫っても
いいような気が。

 こうやって言うことによって自分の覚悟を愛に示したいっていう思いも
あるのかもしれませんが、正直猫太が考えることはまだよく分からない
ですね(w

 愛は猫太がこんな無茶な要求をしてきても無視すればいいのにと思うの
ですが、強く言われると自分が言いたいことを言えなくなるタイプなのかな?

種村有菜さんのCD「Princess Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

|

2013年4月10日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その1
↑のつづき

○だんだん試食のアルバイトに慣れてきたひより

※試食のアルバイトの時
ひより「いらっしゃいませ! 試食いかがでしょうかー?
(りぼん2013年5月号・P.167の3-4コマ目)

 おおっ!!! ひよりが人前で声を出して仕事をしてるじゃないか。
パートリーダーの横田さんは「あと その3倍は出ると良いんだけどねぇ
(りぼん2013年5月号・P.167の5コマ目)と言ってますが、前のひよりを
知っている人が見たらこのひよりの姿を見たら本当に信じられない
くらい成長なぁと思うのではないでしょうか。初日はエプロンを着けて
立ってるだけで震えていたのに、

 やはり広瀬のクリスマスプレゼントを買うと気持ちがひより動かして
いるのでしょう。恋の力って本当に大きいんだな。もしクリスマス
プレゼントの件がなかったらひよりはアルバイトをしようとか
まず思わなかっただろうし。
本来ならあまりやりたくないようなこと
でも好きな人のためなら頑張れるのか。

 ひよりの保護者はひよりがアルバイトを始めたことについてどう思って
いるのだろう? ひよりが学校に行けるようになっただけでもうれしい
はずなのにアルバイトまでできるようになったとなれば安心ですよね。

○りっちゃん、ひよりが試食のアルバイトをしている現場に登場

りっちゃん「試食してもいいですか?
(りぼん2013年5月号・P.168の2コマ目)

 りっちゃん、ひよりの仕事現場の見学にきたのか。気になって仕方ない
んだないんだろうなぁ。りっちゃんは朝ひよりが学校に行くように迎えに
行っていた時期がありましたから、ひよりのこの姿は感慨深いものがあると
思います。

りっちゃん「それで 何プレゼントするの?
(りぼん2013年5月号・P.169の1コマ目)

 そうだよね、アルバイトもいいけど肝心のプレゼントをそろそろ決めないと
お金は手に入ったけど何も買えませんでしたという間抜けな事態になりかねない
ですよね。

 ひよりは広瀬と同じ中学に通っていた子に広瀬がメカオタクだという嘘情報
を掴(つか)まされてしまったのですが、メカもたくさんの種類があるから
もうアルバイトの帰りにいろいろな店を周るくらいの覚悟がないとダメかも。

ひより「男の人にプレゼントしたことがないからわからなくて
(りぼん2013年5月号・P.169の2コマ目)

 そもそもひよりは女の子の友達とプレゼント交換とかもあまり
してないだろうし…
それがいきなり彼氏へのクリスマスプレゼントを
用意しないといけなくなったのですから、どうしていいのか分からない
のも納得です。

 りっちゃんに一緒に考えてもらうのはダメなのか? ひよりが頼めば
よろこんで協力してくれそうですが。

りっちゃん「男のコのことは男のコに聞くのが良いんじゃない?
(りぼん2013年5月号・P.169の2コマ目)

 そんな器用なことができるんだったらとっくの昔にやってると思う。
それにひよりは人を疑うことを知らないからまた変な嘘を教えられる
危険もあるのでやめたほうがいいな。

 それに人によって好みは違うから男のコの誰かに聞いたとしても答え
られないと思う。

ひより「でも 男のコの友だちなんてコウくんくらいしか-
(りぼん2013年5月号・P.169の4コマ目)

 コウくんにひよりが「広瀬くんにクリスマスイブの夜に何を
贈ったらいいのか一緒に考えて」とか聞いてる光景を
想像しちゃったじゃないかwww
 ひよりならやりかねないから怖い(w

 りっちゃんはコウくんという言葉を聞いて顔が赤くなってしまいましたが
折りたたみ傘を返してもらった時に「律花」とコウくんに名前で呼ばれたこと
を思い出したのかな?

 りっちゃんはコウくんに対して声をかけたりするつもりはないのかな?
今のところ積極的にコウくんを彼氏にしたいという気持ちはないようですが
このままだとひよりとの差が広がっていきそうですね。

 りっちゃんは帰り際に「わーコレ すごくおいしい」「はやく買わないと
なくなっちゃうー
」(りぼん2013年5月号・P.170の3コマ目)とかわざと
らしく大声で言ってひよりを援護してますが分かりやすい"サクラ"ですね(w

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その3

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年4月 9日 (火)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その1

↑のつづき

○菜花、陽多に告白の返事を求める

 登校時に突然菜花に告白された陽多、菜花自身も自分が陽多に告白した
ということを最初は信じられなかったようですが、告白をした以上陽多の
返事を聞きたいということで陽多にメールを出して一緒に下校しようと
持ちかけています。

 陽多は菜花とクラスが同じだし、何より同じマンションの同じ階に
住んでいるのですから逃げてうやむやにするのは無理ですよね。いつかは
返事をしないといけないのでしたらさっさと返事をしたほうがお互いの
ためにいいと思います。

 陽多は結局菜花と一緒に下校し、告白の返事を菜花にすることになりました。

菜花「あんまり返事は聞きたくないんだけどさ…でもやっぱ
宙ぶらりんのままは気持ち悪いし

(りぼん2013年5月号・P.417の2コマ目)

 「冗談だった」とかいういい訳をしてなんとなく告白をしたのをなかった
ことにできなくもなかったはずなのですが、こうやってきちんと話を決着
させようとしているところを見ると、逆ギレ気味とはいえ告白した結果自分の
本当の気持ちに気づいたので、陽多の気持ちが気になって仕方がないの
でしょう。

 菜花が告白をした時の陽多の表情を見れば結果を聞きたくないっていう
気持ちも分からないでもないです。どう考えてもあまり良い返事が得られる
ような感じじゃないしなぁ。

陽多の心の中の声「これは…どうやら罰ゲームでもドッキリでも
ないっぽいな…
」(りぼん2013年5月号・P.418の1コマ目)

 ようやく自分がどういう立場に置かれているのか理解した陽多、目の前な
いる女の子は自分のことが好きで、告白の返事を求めているから答えを返さないと
いけないのです。

 ところでドッキリはともかく、あまり友達が多くない菜花に罰ゲームを
命じる子はいないような気が…杏菜や絢ちゃんがそんなことをする理由も
ないし。

陽多「返事…と言うのは つきあうか つきあわないかって言う…?
菜花「まぁ…平たく言えば」(りぼん2013年5月号・P.418の1コマ目)

 これで完全に逃げ道を塞(ふさ)がれたな。あいまいな答えを返して
とりあえずごまかすということができなくなりましたが、とりあえず
保留って言えばこの場くらいはごまかせそうな気がしないでもない。
「急に告白されたのでまだ気持ちの整理がつかない」っていういい訳も
一応成り立つし。

※陽多が心の中で菜花に言いたいと思った言葉
ごめん菜花 俺は今 恋愛にうつつをぬかす気はない もっと
面白い漫画を描きたい とにかく漫画 漫画を…!!!

(りぼん2013年5月号・P.418)

 これをそのまま本当に言えたら格好いいな(w もう答えが出てるので
あれば早く菜花に伝えてあげたほうが菜花の傷も浅くて済むでしょう。
変に期待させたりしたらかえって傷つくよ。菜花は告白をしてまだ24時間も
経ってないのだから今ならまだ間に合う!!!



※陽多が菜花に対して実際に言った言葉
お 俺で良ければよろしくお願いします…
(りぼん2013年5月号・P.418-419)

 なんでこうなるwwwwwwwwwww 告白を断ったりしたら菜花が傷つく
のではないかということを心配したからとか、自分も実は菜花に興味が
あったからという理由ではなく、学校で「恋愛したことないような奴が
そんな漫画描くってどうなの?
」(りぼん2013年5月号・P.416の4コマ目)と
言われたことが頭の中に残っていたから菜花とつきあうと思わず返事を
してしまったのですが、恋愛っていうのは相手に好かれるだけでは
成立しないですよね。
自分も相手のことを好きになって初めて
恋愛をしていると言えるはずですよね。

陽多の心の中の声「しかしな…よく考えたら俺は別に菜花のこと
別に好きなわけじゃないし
」(りぼん2013年5月号・P.420の3コマ目)

 なんだか菜花がかわいそうになってきた。陽多はこんな重要な
ことですらその場の雰囲気に流されてしまうのですから、先々何か
自分にとって不利な約束とかをさせられるのではないか心配だな。

陽多の心の中の声「もちろん嫌いではないが こんなんで
つきあう意味はあるんだろうか?

(りぼん2013年5月号・P.420の3コマ目)

 もうこの疑問を抱く意味はない、いまさら撤回とかできないんだし。
彼女がいる生活がどういうものなのか体験するしかないでしょう。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その3

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

|

2013年4月 8日 (月)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日) その2 スタンプラリー

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日) その1 JR桜木町駅から会場まで
↑のつづき

 昨年のりぼんフェスタ2012でも行われたスタンプラリーが今回も行われました。
りぼんフェスタ2013の会場やランドマークプラザに設けられた6つのポイントの
うち4つ以上のポイントでスタンプを押すと記念にシールをもらえました。

Img_5967


Img_6108

 このシールはりぼんフェスタ2013でしか手にいれることはできないので
とても良い記念になります☆ 手帳やノートに貼って使えるINDEXシールも
ついてますが、勿体無くて使えません~ 大事に保存させていただきたいと
思います。

 各ポイントに登場したキャラは以下の通りです。

1番 チョコタン(チョコタン)
2番 乙女ちゃん(たまたま! きんぎょ荘)
3番 美鈴(僕の家においで)
4番 蒼(ロマンチカクロック)
5番 凛咲(流れ星レンズ)
6番 ひより(ひよ恋)

Img_5914

 りぼんフェスタ2013の会場内に2つ、りぼんフェスタ2013の会場がある
ランドマークプラザのの5階に2つの計4つのポイントが設置されていた
ので、記念のシールをもらうこと自体はそれほど難しくありませんでしたが、
6番のひよりがどこに設置されているのか見つけるのが本当に大変で、私も
あちこち歩き回ってようやく発見することができました。

Img_5923

Img_5710

 6番の場所が分からずりぼんフェスタ2013の赤いショッパーを持って
右往左往している人を結構見かけましたが、ひよりは人見知りで
恥ずかしがりやですから、きっと目立つところにいたくなかった
ので隠れていたのでしょう(w


↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日、7日) 
その3 イヨとイッサの着ぐるみがやってきた!!!

|

2013年4月 7日 (日)

種村有菜さんのCD「Princess Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんの「Princess Tiara」発売記念イベントの参加券手に入れました
↑のつづき

Img_5976


 今日はアニメイト横浜店で開かれた種村有菜さんのCD「Princess Tiara」
発売記念イベントに行ってきました。週間予報で土日は荒れ模様といわれて
いたので、どうなるか不安だったのですが幸い強い雨は朝には上がり、青空
になってました。

 ただ風はかなり強く京葉線や埼京線など一部の路線の運転が見合せと
なったり、多くの路線で電車の運転速度が遅くなったりしていました。
私は風が強い時のJRは不安だったので京急で行きました。

Img_5999


 アニメイト横浜店って私は初めて行ったのですが、ホテルの中にあるって
いうのがなんだか新鮮でした。横浜観光のついでにアニメやコミックの
グッズを買ってそのまま泊まれるのか(w

Img_5984

 イベントは約30分間くらいでした。司会の人がしゃべったのは最初と
最後くらいであとは有菜さんが一人でお話をなさっていたのですが、
今度始まる新連載の「31☆アイドリーム」の裏話は結構面白
かったですwww 
キャラがキラキラした感じやギャグ、トーンなど有菜さんの
作品のキャラにはおなじみの要素を使わないで主人公を作ることになった
そうですが、今までにない有菜さんのキャラクターが誕生しそうなので
どんな感じの主人公になるのか今から掲載誌の発売が楽しみです。

 質疑応答のコーナーも設けられていたのですが、みんな積極的に手を
あげて質問していましたが結構聞きたいことってすぐに思いつくもの
なのですね。

 曲は2曲ほど歌ってくださいました。またイベントに行く機会があるのを
楽しみにしています~
 

|

2013年4月 6日 (土)

「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日) その1 JR桜木町駅から会場まで

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 今日はりぼんフェスタ2012横浜会場に行ってきました。爆弾低気圧が来て
大荒れになってしまうのではないかと前日とても心配だったのですが、なんとか
午前中は傘が必要になることもなく、桜木町駅から外に出た瞬間に雨で体が
濡れてしまうということはありませんでした。天気を理由に電車が遅れたり
することもなかったですね。せっかくりぼんフェスタに行く計画を立てて
いたのに天気が悪くて行けなかったとかだとつらいですし。

 しかしどうもりぼんフェスタの横浜会場は天気に恵まれませんよね。
昨年(2012年)も強風などで電車が遅れてしまいましたし(w

 雨が降るとせっかく買った直筆サイン本などが濡れてしまう恐れがあるので、
たとえ屋内のイベントと言ってもやはり雨は降らないほうがいいですよね。

Img_5655


Img_5657

 昨年に引き続き今年もりぼんフェスタの横断幕がJR桜木町駅の出口の所に
設置されていたのですが、駅についた段階からお祭り気分になりますし
りぼんフェスタのことを知らない人にイベントが開かれていることをお知らせ
できるのでとても良いと思います。

Img_5645

Img_5647


Img_5648


Img_5644

 JRのホームから改札口に行くために降りる階段にもりぼんフェスタの
お知らせが設置されていました。

 そして会場のランドマークプラザ5階のランドマークホールへ
向かいました。

Img_5904


Img_5898

 会場の入り口ではりぼんのキャラたちがお出迎えしてくれました!!!

↓つづきはこちら
「りぼんフェスタ2013」の横浜会場に行ってきました(2013年4月6日) その2 スタンプラリー


※昨年のりぼんフェスタの様子
「りぼんフェスタ2012」の横浜会場に行ってきました(2012年3月31日) 感想 その1 桜木町駅から会場までの間

|

2013年4月 5日 (金)

「りぼんサブキャラ人気投票2013」結果発表

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 「りぼんサブキャラ人気投票2013」は本日午後8時に予定通り締め切りと
させていただきました。多くの方にご投票をいただき本当にうれしいです。

 それでは結果を発表させていただきます。

(得票があったキャラクター)

左から、順位 項目名 票数

1位 如月莉華「シュガーソルジャー」 707票
2位 白星花「CRASH!」 343票
3位 相沢夏輝「ひよ恋」 317票
4位 風見陽多「スターダスト★ウインク」 204票
5位 武智亮「流れ星レンズ」 186票
6位 森永雨季「シュガーソルジャー」 168票
7位 白雪ななみ「シュガーソルジャー」 140票
8位 佐伯菜花「スターダスト★ウインク」 107票
9位 遊佐一誓「シュガーソルジャー」 49票
10位 夕暮環(タマちゃん)「流れ星レンズ」 30票

11位 サエ「チョコミミ」 27票
12位 麻生絢音「スターダスト★ウインク」 19票
12位 真野典哉「僕の家においで」 19票
14位 相川まさみ「99回死んだ七瀬くん」 14票
15位 松島礼奈「ひよ恋」 10票
16位 三谷美代子(みったん)「ひよ恋」 8票
17位 ゆっこ「流れ星レンズ」 5票
18位 佐竹明月「花めぐりあわせ」 4票
19位 咲間雪「サマーバレンタイン」 2票
19位 のり「ローゼンメイデン dolls talk」 2票
21位 市川佳代子「まりもの花」 1票
21位 まひる「まりもの花」 1票

 今回はサブキャラ選手権ということで、いつもと一味違う投票結果と
なったのですが、どのキャラクターも物語の進行に欠かすことのできない
重要な人たちばかりなのだということを改めて認識しました。

 さて、投票ですが、莉華が2位の花に対して2倍近い差をつけて
圧勝しました。前回のりぼんキャラクター人気投票2012では麻琴が
1位だったので、これで姉と妹が共に1位ということになりましたが
2位以下との票差は莉華のほうが大きいですね。

 2位に入ったの花、カズくんとユイの件でいろいろ気苦労が耐えない
花ですが、自分自身の恋も大切にして欲しいなぁ~ 今は仕事のほうが
大事なのだろうけど、結婚やら周りの目やらを気にしないで恋ができる
時期って意外と短いですし。

 3位には夏輝が入りました。ひより大好きの夏輝ですが、好きな
男の子とかいないのかな? 

 今回の投票では11位にサエが入っていますが、物事を悪く考える
ネガティブ思考のサエも最近は少しずつ変わってきているような
気がします。

 スターダスト★ウインクのキャラクターの得票、陽多は204票、
菜花は107票と三桁の大台に乗っているのに絢ちゃんは
ただ一人一桁の19票。
やはりあの破壊力のある性格は好き嫌いが
はっきり分かれるのかもしれませんね。

 ご投票いただいたみなさまありがとうございました。次回の人気投票も
どうぞよろしくお願いいたします☆

 

|

2013年4月 4日 (木)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その1

「りぼんサブキャラ人気投票2013」4月5日午後8時まで開催中!
よろしかったらご投票ください。なお携帯電話からの投票には基本的に対応
しておりません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 広瀬に渡すクリスマスプレゼントを買うためにスーパーマーケットの
「ピヨマーケット」で試食係のアルバイトをすることを決意したひよりは
履歴書を持って面接に行ったのですが、あまりにひよりの体が小さいという
ことで面接を担当した人に怪訝(けげん)な顔をされてますね。

 しかしひよりがこうやって一人でアルバイトの面接に行く日が
来るとはなぁ~ 目が回るほど緊張をしていますが、こうやって面接の
場所に行けるようになっただけでも本当にすごいと思う。
1巻の頃の
ひよりからはありえないほど進化しているよなぁ、知らない人と話を
するだけでも大変だったのに。

 ひよりが高校1年生の時に「1年後にはひよりには彼氏がいて
彼氏のためにアルバイトするよ」
とかいう予想を立てても誰も
相手にしなかっただろうなwww

 ひよりは恋をすることによってどんどん成長をしていきましたね。広瀬は
ひよりの人生を大きく変えた存在となりました。もし広瀬がいなかったら
どういう未来がひよりには待っていたのだろう?

 ひよりだけでなく、夏輝も別の職種ながら同じ店でアルバイトをすることに
なったそうですが、アルバイトをする理由はお金が欲しいからとか、ひよりが
一人でアルバイトをするのが心配だからというものではなく…

※夏輝がひよりと同じ店でアルバイトをする理由
夏輝の心の中の声「そうでもしないと律花が部活やめそうな
勢いだったし…
」(りぼん2013年5月号・P.158の4コマ目)

 りっちゃん対策だったのかよwww りっちゃんは「私もバイトする
しんぱい しんぱい
」(りぼん2013年5月号・P.158の4コマ目)と騒いで
しまったようですが、りっちゃんはひよりが過去にどんな性格の子だったか
知ってるからなぁ、たぶん頭がついていってないんだと思う。

 今やひよりはりっちゃん無しでもなんとかやっていけそうな感じだもんなぁ。

 ひよりは広瀬にアルバイトをすることを秘密にしているようですが、そりゃ
ひよりがアルバイトをするなんていうことを広瀬が知ったら当然どうして急に
アルバイトをすることになったのか聞かれるしな。りっちゃんみたいに
心配される可能性もあるし。広瀬もひよりに自分がアルバイトをすることを
秘密にするようですね。彼女と彼氏がそれぞれ相手に対して秘密を抱える
ことに。

 ただひよりは礼奈やりっちゃんにアルバイトの話を教室でされそうになるなど
秘密をいつまで守れるのか不安な感じですね(w

○ひより、人生初のアルバイト開始

ひより「よろしくおねがいします……
(りぼん2013年5月号・P.163の1コマ目)

 震えてるwwwwwwwwwww なんだかひよりが初めて高校で
自己紹介した日のことを思い出すなぁ。学校ならひよりがどんなに
ダメダメでも特に困る人はいませんが、アルバイト先はひよりが
ちゃんと仕事をこなしてくれないと困りますよね。

パートリーダーの横田さん「もっと大きな声で返事できないの!?
『いらっしゃいませ』言ってみて
(りぼん2013年5月号・P.163の2コマ目)

 おおっ、これっていいのでは? ひよりが知らない人の前でも大きな声で
しゃべることができるようになる絶好のチャンスじゃん。お金をもらって
人生に必要な能力が身につくとかひより運がいいな。
横田さんは理不尽な
理由で怒鳴りつけたりするタイプの人じゃないようですから、ここでも
ひよりはいい人に恵まれましたね。

 ひよりが学校で接している人はみんな優しいからひよりが何をやっても笑顔で
済ませてしまうからなぁ、こうやって鍛(きた)えてくれる人と接するのは
お金では買えない貴重な機会だと思います。

 大変だけとひよりは広瀬のクリスマスプレゼントを買うという大きな
目標があるから頑張れるようですね。

 夏輝は裏でダンボールとかを運んでましたが、妙にはまってるなwww

 結果はどうであれ、ひよりがピヨマーケットでアルバイトをしたのは
ひよりの人生に良い影響を与えるでしょう。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.42(りぼん2013年5月号)の感想 その2

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年4月 3日 (水)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その1

「りぼんサブキャラ人気投票2013」4月5日午後8時まで開催中!
よろしかったらご投票ください。なお携帯電話からの投票には基本的に対応
しておりません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

 さてりぼん2009年2月号に初めて掲載されてからりぼん本誌に欠かせない
存在だったスターダスト★ウインクですが、今月号で本誌に掲載されるのは
最後となるんですね…もう丸4年以上掲載され続けていたので、なんだか
実感が沸きません。来月号からはもうスターダスト★ウインクは本誌に載って
ないんですよね。

 まだ来月に単行本の最終巻となる11巻が発売されますが
一応今回で区切りとなります。またいつの日か増刊号とかに番外編が
載ることを祈りつつ、お話読んでいきたいと思います。

○カラー扉絵

 菜花と陽多がプリクラで撮影した写真っぽい感じのイラストですが
うれしさが顔に出ている菜花と戸惑っている陽多の表情がなんだか
二人の気持ちをそのまま表している感じですね。

「『ラブ』を2つ合わせたら…ほ~ら、『ラブラブ』のできあがり」
(りぼん2013年5月号・P.411)

 ラブラブのできあがりとか、菜花と陽多には似合わなさすぎ
わろたwwwwwwwwwwww

 ラブを二つ合わせると言っても菜花はともかく陽多が…

 スターダスト★ウインクに出てくるキャラでラブラブな雰囲気出してる
キャラっていないような気が。菜花と日向は颯やマリちゃんなどが絡んで
もめ事が絶えなかったし。

今回のお話は陽多が主役ということで陽多視点で物語が展開して
いくことになります。

○頭が混乱している陽多

 ついさっきまでおまけのような扱いをしていた菜花から突然逆ギレ気味
とは言え告白をされたので、混乱している陽多ですが、そんな中にまんがの
編集さんから電話で指摘が。

※陽多が描いたまんがの女キャラに魅力がない件について
編集「
難しく考えずにさ 風見くんがかわいいと思う女の子を描けば
いいんだよ 高校生漫画家なんだから クラスに女の子いっぱい
いるでしょ? よく観察してみるとかさ
」(りぼん2013年5月号・P.411)

 陽多の周りにいる女の子って杏菜とか
絢ちゃんとか、菜花とかだけどいいのか?www

陽多は学校は寝る場所として使っているから観察とかする暇ないだろう。

 陽多が無意識に描いた「かわいいと思う女の子」の絵が
このお話のオチとなるのですが、今まで恋愛なんて考えたこともない子が
ある日突然真正面から恋愛と向き合わないといけなくなったのですから
頭が混乱してしまうのも無理はないと思います。

※菜花に告白された件について
陽多「
どうしたんだ菜花 アレ本気なのか? 罰ゲームとか
ドッキリ的なモノではなくて? 全然ついていけないん
だけど…………
」(りぼん2013年5月号・P.415の1-2コマ目)

 罰ゲームとか菜花は陽多の中でどういう位置づけなんだよ。でもいつも
ツンツンしていた女の子が突然告白してきたんだから信じられないのも
無理はないかも、告白する直前だって菜花は持っていたかばんを陽多に
投げつけるなどしていましたし。そんな子が突然自分のことを好きだと
言い出したとしてもすぐに理解はできないよなぁ。

※他の男子生徒から陽多に対して
ツンデレ幼なじみに告られるとか ソレ なんて ギャルゲ?
(りぼん2013年5月号・P.415の3コマ目)

 陽多が他の男子生徒と話をしているのってなんだか新鮮。改めて
陽多が置かれた状況を言葉にすると実際こんな感じなのでしょうけど

菜花って「ツンデレ幼なじみ」か??? 「ツン」はともかく「デレ」が
ないじゃん。告白した場面だってデレてる感じじゃないし。

 陽多がいまいち菜花の告白を信じられないのはここが原因なのかも
しれないな。菜花が自分(陽多)のことを好きだというような感じを
見せたことがこれまで皆無でしたし。普通告白するほど好きなのであれば
多少なりとも態度に出るはずですが。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その2

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

|

2013年4月 2日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.41(りぼん2013年4月号)の感想 その5

「りぼんサブキャラ人気投票2013」4月5日午後8時まで開催中!
よろしかったらご投票ください。なお携帯電話からの投票には基本的に対応
しておりません。

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.41(りぼん2013年4月号)の感想 その4
↑のつづき

○広瀬、ひよりの欲しいものは靴なのではないかと推測

 ひよりと広瀬はお互い相手が何を欲しがっているのかを探り合って
いる状態なのですが、ひよりが靴をじっと見ていたことから広瀬は
ひよりが欲しいものは靴なのではないかと推測しました。相手から
情報を聞き出さないのであれば、視線などから考えるしかないですよね。

 ひよりは参考書を買うという口実で広瀬と一緒に行動しているのでしたが
そのこと思い出したひよりは突然走り出して一人で本屋に行ってしまい
ました。適当な参考書を買ったようですが、別に袋の中身を見せなければ
いいのだから安い雑誌とかでもよかったのでは? 本屋に行ったけど
欲しい参考書が売り切れていたと広瀬に言ってもよかったよなぁ。

 まぁでもせっかく本を買ったのですから有効に使ってください(w

 でもひよりが本屋に行っている間に広瀬はひよりが視線を送っていた
靴の値段を確認することができたので、よかったのかも。値段は23000円と
高校生のプレゼントにしては少々高いですね。

 これ、ひよりが別に欲しいと思っていなかったりしたら広瀬は悲惨
ですが…

ひよりが靴を見た際の心の中の声「さっきの靴ステキだったなぁ あれ
はいたら夢の150センチ台に…
」(りぼん2013年4月号・P.185の3コマ目)

 おおっ、広瀬結構いいところに目をつけたんじゃん! ひよりは
履(は)いたら転ぶと思っているようですけど、とりあえず的外れの物を
贈ることになる心配はなさそうです。

○ひより、広瀬に直接欲しいものは何かを聞こうとするも…

※広瀬に欲しい物を聞こうとした際に
ひより「あのっ 広瀬く
(りぼん2013年4月号・P.187の1コマ目)

 ひよりは広瀬に欲しい物は何かを聞こうと思い、口を開いたのですが
なんとタイミング悪く、ひよりが口を開いた瞬間に広瀬と同じ中学に通って
いた人たちに声をかけられてしまいました。「広瀬く」まで言いかけたのに…

 声をかけられるのがあと数分遅かったらひよりは広瀬に直接欲しい物は
何かを聞くことができたのですが、このタイミングの悪さがこの後思わぬ
事態を引き起こすことになります。

 広瀬に彼女ができたということはすでに噂となっていて同じ中学に
通っていた子たちも知っていたようですが、やはり身長差が注目の的に
なっていたようですね。

○ひより、広瀬と同じ中学に通っていた子にだまされる

 ひよりは中学時代の子に広瀬が好きそうな物を聞いています。
中学時代の子なら何か情報を持っているのではないかと思ったので
しょうけど、ある程度つきあいがあった夏輝ですら知らないのに
たまたま出会った子たちが知ってるとも思えないのですが、まぁ
できれば広瀬から直接欲しいものを聞くということは避けたいとの
思いが強いのでしょうね。

※ひよりに広瀬の好きな物をひよりに聞かれた際に
広瀬と同じ中学に通っていた子「あいつマジ メカオタクだから
いっそハンダゴテとかどう!?
(りぼん2013年4月号・P.190の1コマ目)

 本当にメカに興味があるんだったら当然同じ高校に通っている子
たちもみんな知ってるはずだろうwww ひよりに嘘を教えた子はまさか
ひよりが本気にするとは思っていなかったようですが…

ひよりの心の中の声「広瀬くんがメカオタクだったなんて…!!」
(りぼん2013年4月号・P.190の1コマ目)

 信じちゃったよwwwwwwwwwww ひよりに嘘を教えた人!
あなたが話しをした女の子は心が純粋すぎて人を疑うことを
知らないんです!!!

 ひよりの周りはありえないくらいいい人ばかりなので人を疑う
ことを知らないのですが、正直このままだといつか痛い目に遭う
かもしれないので、ここで少し嫌な思いをして勉強をしたほうが
いいかもなぁ…
少しは相手が言っていることを疑うクセをつけないと
ダメだと思う。

○アルバイトをしてプレゼント資金を稼ごうとする二人

 広瀬は同じ中学に通っていた子から、ひよりは夏輝から手に入れた
アルバイトの求人情報を頼りにアルバイトを始めようとしています。
広瀬はまぁ23000円の靴をプレゼントしようとしているのですから
お金が必要なのはわかるけど、ひよりは一体何を贈る気なの???

※ひよりがバイトをすると聞き
りっちゃん「ひよりがバイト…? だめっ」「しんぱい
(りぼん2013年4月号・P.196の1-2コマ目)

 りっちゃん、人の心配する前にまず自分がクリスマスを
どう過ごすのか考えろよwww 
思い切ってコウくんに告白する位の
気迫を見せて欲しい。

 ひよりが学校に行くことすらできなかった時代を知っているりっちゃん
からすればひよりがアルバイトをするなんて信じられないんだろうな。

 ひよりは学校以外の世界を知るのも悪くないのでは? 良い人
ばかりの世界なんてありえないのだし。
もちろんアルバイトを
やっている時に嫌な思いをする可能性もあるけど、いつか高校を卒業
した時の練習と思えばいいのではないでしょうか。

 
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年4月 1日 (月)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第4話(マーガレット8号・2013年4月5日号)感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第4話(マーガレット8号・2013年4月5日号)感想 その2
↑のつづき

 未亜からの告白を断って逃げてしまった愛、それまで漠然(ばくぜん)と
未亜と付き合えればいいなぁ位に考えていたのが、いざ未亜の彼女になると
いうことが現実になりそうになったので急に怖くなってしまったのですが、
他の子に盗られてしまうのも嫌ということで、正直どうしていいのか分からなく
なっている感じです。

 そんな愛に休む暇を与えないというわけではないのでしょうけど、悩んで
いるところに未亜が謎の女の人に声をかけられているのを発見! 未亜が
別の人に誘惑されていると危機感を抱いた愛は未亜のところへ急行します。

○愛、未亜に改めて告白

※未亜に対して
愛「先輩行かないで 美女についてっちゃヤダ! 私ちゃんと話す
から…っ 逃げずにちゃんと話しますから…!!

(マーガレット2013年4月5日号・P.42の1-2コマ目)

 未亜が誰かに盗られたらどういう気持ちになるかということを未亜が
謎の女の人に話しかけられているのを見て分かった愛は未亜に告白された時
とはまた別の不安を感じて未亜に対して必死に話をしています。

 未亜に告白された時もそうだったけど、未亜が誰かに盗られるっていうのも
実際にその立場になってみないとどんな気持ちになるかなんて分からない
ですよね。人間なんて大体みんなそんなものでしょう。頭ではわかっていても
いざその場になったら全然違ったという経験も多くの人がしているはずです。

愛「整形します!!」(マーガレット2013年4月5日号・P.42の3コマ目)

 いやいや、未亜は今の未亜の顔が好きだから告白したんだから
わざわざお金をかけて未亜が好みの顔を壊すとか意味が
分からないんですけどwwwwwwwwwwww

愛「あと10kgやせます メイクも上手になるし このしつこいクセ毛も
ストレートにしてっ おしゃれも勉強します!!

(マーガレット2013年4月5日号・P.42の4コマ目)

 まぁ未亜と釣り合う女の子になろうと必死になっているのはよく分かります。
でも未亜が美形の子が好みだったとしたらとっくの昔に他の子とつきあって
いるだろう。ありきたりな美人には未亜は興味がないということは愛に告白
した時点で分かるはずです。

 男の子が全員美人が好きというわけではないのですが、未亜に釣り合う
ためにはどうしたらいいのかということを考えた時に、こう言うより他に
なかったのかもしれませんね。

 とりあえず愛が本気で未亜のことを好きだということはこの言葉で未亜に
十分伝わったでは?

愛「でも 先輩が好きなの 先輩の彼女になりたいです…
(マーガレット2013年4月5日号・P.43-44)

 謎の女の人が未亜に話しかけたことによってようやく告白することが
できた愛、ちょっと遅くなってしまいましたが、これでようやく両想いに
なることができますね。

 しかし恋愛ってある程度刺激がないと進展しないものなのですね。今回
愛は未亜に告白しましたが、もし謎の女の人が未亜に話しかけて
いる所を見なかったらまだまだ未亜から逃げ続けていた可能性も
高そうです。

 ところで未亜に話しかけていた女の人の正体が気になるのですが…

○未亜に話しかけていたのは未亜の母、女優の「セリーヌ蘭」

 なんと未亜は女優の息子だったのか。愛はセリーヌ蘭のことを
知っていましたが、彼氏の母の前で堂々と告白とかなかなか
大きなことを愛はやったなwww

 セリーヌ蘭には子供がいるということは世間に知られていない
ようですが…

未亜「世間には秘密にしてるから 学校で知ってるのも
先生達だけだし
」(マーガレット2013年4月5日号・P.39の3コマ目)

 ちょっと事情があって生まれてきた子なのか。未亜は愛に対して
知らないことにしてくれるよう頼んでいますが、なんだか嫌な
予感がしないでもないwww


 愛の性格からして言いふらすということはありえないですが、未亜のことを
快(こころよ)く思っていない子にこの情報が漏れたら徹底的に言いふらしたり
しそうだ。愛は絶対に自分以外に話をしないようにしないとダメですね。

 校内では気をつけていても自宅や親戚の家で緊張が
緩んだ時が心配だ。親戚の家にはヤバそうな奴が
一人いるしwwwwwwwwwww


↓つづきはこちら
【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第4話(マーガレット8号・2013年4月5日号)感想 その4

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

|

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »