ひよ恋のコウくんはこれからどうなるのだろう?
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
コウくんは元々クラスの中で孤立をしていて、コウくん自身もその状況を
積極的に変えようとはしていなかったので、ひよりに自分の想いが届かなかった
と言っても元の学校生活に戻るだけなのでしょう。実際ひよりに告白してからも
コウくんは特に変わったことはしていないですし。コウくんがいるクラスの
クラスメイトはみんな性格がいいからコウくんを冷やかしたりからかったり
しないので、コウくんは助かっていると思います。
短い間とは言え学校内に自分から話しかけることができる人がいたと
いうのはコウくんにとって貴重な経験だったと思います。後になって高校生活を
コウくんが振り返ったらまず間違いなくひよりとのやり取りが頭に浮かぶはず
ですし…というか他に思い出らしいものはほとんどないのでは?(w
コウくんは顔はそんなに悪くないし、成績も良いのだからその気になれば
友達を作ることは難しくないはずなのですが、とにかく性格がひねくれて
いるのがなぁ…学校行事を異常なほど毛嫌いしている原因が今だに明らかに
されていませんが、何か過去に大きな出来事があってこんな性格になって
しまったのかな? 何かきっかけがなければここまで自分の殻(から)に閉じこもる
ようなことはしないはずです。
コウくんに積極的に近づこうとする人がこれまで現れなかったのでコウくんの
過去が明らかになるような場面はそもそも存在しなかったのかもしれませんが
こうなってくると今後コウくんの学校生活を変える可能性を持っている
子はやはり、りっちゃんでしょうね。りっちゃんはコウくんと付き合おうと
思ったら嫌でもコウくんの心を動かさないといけないのですから。りっちゃんが
動けばコウくんは好むと好まざるとに関わらずそれに対応して動かざるを得ない
ですよね。
コウくんは本質的には優しい性格の子だと思うのでひよりと同じくらい
しゃべった経験のあるりっちゃんに告白でもされたらたとえりっちゃんに
興味がなかったとしても結構返事に困るかも。
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
| 固定リンク
« 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕MELODY(メロディ)2013年6月号別冊ふろく 感想 その4 | トップページ | 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第7話(マーガレット11号・2013年5月20日号)感想 その2 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)