【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その1
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「31☆アイドリーム」の感想】←今までのまとめはこちら
カラー扉絵にかかれているうたい文句は「逆・変身少女ストーリー」
ですが、上手い表現ですね。確かに普通変身少女というと魔法の力を
使って子供が大人に変身するようなイメージがあるからなぁ~
時間限定で15歳の姿になることができる薬「アイドリーム」を
同じ中学出身で製薬会社に勤めている都北からもらった千影、これまで
31年間の人生で恋人がいた時期が一度もないので、15歳の姿に一時的とは
言え、なることができるようになったのですから、人生をやり直すと
意気込んでますね。ただ過去に戻れた訳ではないので人生をやり直す
というより、同時に二つの人生を歩むと言ったほうがいいのかも。
足取りも軽く表情も明るくなりましたが、そりゃこの見た目なら
気分も良くなりますよね。薬の副作用とか気にならないのか?と
突っ込みを入れたくなりますが、この姿になることができるのであれば
副作用とか気にはならなくなるのかも。
ただ15歳の姿でいろいろんな人から告白されたとしても自分の
本当の姿が評価されたという訳ではないのですが、千影はとにかく
楽しい思いをして自信をつけたほうがいいのかな? 薬はずーっと
効き続けるわけではないですし、いつまで薬をもらえるか分からない
のですから、自信をつけたら31歳の姿でがんばったほうがいいような
気がします。
15歳の姿で千影がまず最初に何をするのかな? と思って話を
読み進めたのですが、千影は15歳の姿に合う服を買う暇もなく
思わぬ出来事が起こりました。
○千影、モデルの子に間違えられる
街を歩いていたらCMの撮影をドタキャンしたモデルの子に
間違えられて撮影現場に無理矢理連れて行かれてしまった千影、
15歳の姿で何をするのか考える暇すらなかったですねwww
しかし千影をモデルと間違えた「たーくん」どんだけ間抜け
なんだ。目が悪いとかいうレベルじゃないような気も。
撮影現場に着いた千影でしたが、当然のごとくすぐに別人と
判明しました。当然あっさり帰してもらえると思ったのですが
ここでまたしても思わぬ展開が千影を待っていました。
ヘアメイクのピコリーノ「あなた CMモデルやってみる気
ない?」(メロディ2013年8月号・P.179の1コマ目)
とりあえずもう少しドタキャンした子を探す気はないのかよ。
もう時間の関係で素人の千影に頼るしかないほど追い込まれて
いるのかもしれませんが。
ずっと想っていた男の子を盗られ、職場では陰口を叩かれ
ついに自ら命を絶とうとした千影がこんなことになるとは!
こんな体験めったにできないのですから、二つ返事で引き受けて
いいのでは!? どうせ数時間経ったら31歳の姿に戻れるのだし。
15歳の姿の千影「ないです」
(メロディ2013年8月号・P.179の2コマ目)
即答www 31歳の姿では絶対経験できない体験ができるのに。
違う人生を経験できるまたとないチャンスなのにもったいない。
千影はとりあえず15歳の姿で街を歩けるだけで十分幸せだったのかも
しれないですね。
ドラマや映画ならセリフを覚えないといけないから急に素人に頼むのは
不可能でしょうが、モデルならまぁなんとかなるのかな!?
千影は帰ろうとしていますが、CMの相手役の顔を見てびっくりする
ことになります。
↓つづきはこちら
【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その2
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら
種村有菜さんのCD「Princess Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)
| 固定リンク
「31☆アイドリーム(メロディ連載)」カテゴリの記事
- 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode05 (MELODY2014年2月号) 感想 その3(2014.01.22)
- 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode05 (MELODY2014年2月号) 感想 その2(2014.01.20)
- 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode05 (MELODY2014年2月号) 感想 その1(2014.01.18)
- 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode04 (MELODY2013年12月号) 感想 その5(2014.01.12)
- 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode04 (MELODY2013年12月号) 感想 その4(2013.12.25)