« 「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川) | トップページ | りぼん2013年9月号に「りぼん『まんが家』デビューセット」の広告が掲載 »

2013年8月 5日 (月)

りぼん2013年9月号の「女の子って。」(カナヘイさん)25回に汚部屋ネタが登場

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

 ある意味読者の共感度がりぼんに連載されている作品の中で一番
高いかもしれない「女の子って。」ですが、今回は部屋を上手く片付ける
ことができない「旭(あさひ)あかね」が主役のお話です。

 あかねは部屋を片付けるように注意されているのですが…

※母に対して
あかね「わーかーってるぅー! 今やろうと思ってたのー!
(りぼん2013年9月号・P.522の4コマ目)

 あるあるwwwwwwwwww あかねは本当に片付ける気がなかった
ようですが、本当に掃除をしようと思っていた時に限って注意された
経験がある人って多いのではないでしょうか?

 あと、これは今回のお話とは直接関係ないけど、テスト前とか
他にやらなくてはいけないこととがある時に限って掃除を
したくなるのはなぜだろう???
 何もやる用事がない時に思う存分
やればいいのに。

 全く掃除をやる気がなかったあかねは宿題をやるために必要なコンパスが
見つからないので掃除をせざるを得なくなり、掃除を始めたのですが…

あかね「なつかしいまんが発見~~ …あれ? このキャラ
誰だっけ…? え~と1巻は~…
」(りぼん2013年9月号・P.523の2コマ目)

 掃除中にしばらく読んでいなかったまんがに惹(ひ)かれるとか、これも
ありすぎて困る(w で、どんどんはまっていくと。

 掃除を始めたあかねですが、なかなか物を捨てる決断ができないで
いますが、この気持ちもよく分かります。理屈では割り切れない物って
ありますし。

 「いる」「いらない」の二つの箱を用意して物を分けることにした
あかねですが、本当に片付けるのが苦手な人はまずこの仕分け
ができないと思う…

※「いる」「いらない」の仕分け中に

あかね「べつにいらないけど…高かったんだよね…
(りぼん2013年9月号・P.524の5コマ目)

 今回の「女の子って。」の共感度の高さは異常www 確かにいらない
ものでも値段が高かったものとか買うのに苦労したものってたとえ使わなく
ても捨てるのは抵抗ありますよね。

 あかねはまだ小学6年生だからアニメやコミックのグッズの保管場所の
問題はあまり起こっていませんが、あと数年すると今度はグッズが部屋に
溜まり始めることになりそう。

 りぼんの読者歴が長い人とかだとりぼんマスコットコミックスの置き場所
問題も出てくることに。捨てる時の抵抗感はグッズとは比較にならないほど
大きいでしょうし。ちなみに私はりぼんマスコットコミックスは一冊も捨ててません。
捨てるとか選択肢に入れたことすらないです。

 結局片付けるのをあきらめたあかねは散らかっていたものを机の引き出しや
箱の中に隠して表面上部屋が綺麗(きれい)になったように見せることに
しましたが、結局どこに何があるのか分からない状態に。隠すにしても
とりあえず分野別に隠せばよかったな。

 その後片付けのコツをつかんできたあかね、この調子をずっと維持
できるといいですね。

 あかねは部屋を片付けることがなかなかできずに母に注意されていましたが
母も部屋を散らかしていたとはwwwwwwww

|

« 「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川) | トップページ | りぼん2013年9月号に「りぼん『まんが家』デビューセット」の広告が掲載 »

りぼん本誌総合」カテゴリの記事