« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

【赤ずきんチャチャ(総合)】赤ずきんチャチャぱたぱたドミノ(りぼん1998年10月号ふろく)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

Img_0092

 最近のりぼんの付録は実用品が増えてきましたが、ちょっと前は
ちょっとした遊びに使えるものが多かったです。トランプとかも
ありましたし。

 現在クッキーに連載中の「赤ずきんチャチャN」がりぼん本誌に
「赤ずきんチャチャ」として連載されていた頃のふろくにドミノが
ありました。

 あらかじめ切れ目が入った状態のシートにチャチャたちのドミノが
配置されているのですが、同じ柄のドミノでも背景が違うものがある
ので、2チームに分かれて競争をしたりすることができましたね。

 これ、予備があったら実際にドミノ倒しをやってみてもよかったの
ですが、もうこの一シートしか持ってないのでもったいなくて
使えません~


|

2013年8月30日 (金)

【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その3

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「31☆アイドリーム」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんのサイン会に参加してきました(2013年6月29日・アニメイト渋谷店)

【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その2
↑のつづき

※作品の中の主人公に名前について
「千影」→喪女の31歳
「あかり」→15歳の姿になった千影の偽名

○あかり、撮影用の衣装に着替える

 セーラー服を着て本当に15歳の子っぽく見えてきましたね。千影は
これまで化粧や服に気をつかったことはあまりないでしょうけど、本当に
自分のことを変えたいのであればある程度はおしゃれについても勉強を
したほうがいいのかも。

※あかりに対して
響「おまえ…あんまり笑ったことないのかよ
(メロディ2013年8月号・P.193の1コマ目)

 千影は笑うどころか人と話をする機会そのものがあまりなかった
からなぁ…
事務的な会話に笑いが必要な場面もないだろうし。
自宅に帰ってテレビやネットの動画とかで笑っている姿もあまり
想像できない。

 そんな日々の連続だった千影に15歳のあかりの姿となっていきなり
有名人とCMで競演しろと言ったところで絵になる笑顔などできるはずは
ないですよね。

※あかりの頬(ほほ)について
響「ほっぺの筋肉がねぇんだよ!!
(メロディ2013年8月号・P.193の3コマ目)

 頬をさわっただけでその人が普段あまり笑っていないとか分かるのか。
さすが芸能人、表情を作るのが仕事の人ならではの視点であかりを見て
いるのですね。

響「ったく おまえな天下の響様が相手役なんだぞ ちょっとは
嬉しそうにしろよ…

あかり「彼氏…いたことないから わかんなくてこういうの
(メロディ2013年8月号・P.194の2コマ目)

 15歳のあかりに彼氏がいたことがないと知りびっくりしている響ですが
もし千影が同じことを言ったらどんな反応をするるのか見てみたいwww

15歳ならまだ恋人がいなくてもあまりあせらなくていいような気がする
けど、15歳の時の千影は彼氏ができるチャンスを逃したせいで結局喪女に
なっちゃったからな。

 あかりは恋人がいないということを嬉しそうにしていない理由にして
いますが、別に恋人がいなくても響がどんな人か知っていたらたぶん
大喜びしていたと思います。結局あかりは芸能人に興味がないのでしょう。
興味がなければ目の前の人が職場の上司でも芸能人でも変わらない訳で…

○響、あかりに対して自分のことを「ハルくん」と呼ばせる

 あかりがハルくんのことが好きだったけど他の女の子にとられて
しまったということを知り、自分(響)のことを「ハルくん」と呼んでも
いいとあかりに言う響、最初のうちは千影の思い出のハルとは似ても似つかない
感じでしたが、あかりからハルの特徴を聞いたらまだ一度も会ったことがない
ハルに完璧になりきっていたのでびっくり! 演技のプロなんだなぁ~

 あかりも完成度の高さに「本当のハルくんといるみたいだ…」(メロディ
2013年8月号・P.197の3コマ目)と言ってる程ですから、本当に似ているの
でしょう。

○響、いきなりあかりにキス

 周りの人がびっくりしているところを見るとCMにキスシーンの予定など
全くなかったようですが…

※あかりにキスをして
響「ははっ ざまーみろ♪ おまえむかつくんだよ
(メロディ2013年8月号・P.200-201)

自分のことを見てもびっくりしなかった仕返しがキスとはwww
本当にむかついているのだったらキスどころか一緒にいるのも嫌なはず
なので、あかりのことは基本的に嫌いではないのでしょう。

 しかしなかなか大胆な男の子だな。このキスは撮影されていて、
広告に大々的に使われることになりました。偶然に撮影されたものだけど
表情がとても自然だとアイドルのキスシーンはそれだけで注目されるから
広告効果もとても高いので選ばれたのは当然かも。あかりはどうせこの場で
いくら時間をかけても自然な笑顔などできるわけないですしwww

千影の心の中の声「出口千影 31歳 15歳に変身して人生初の
キスをしました
」(メロディ2013年8月号・P.201-202)

 おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!

 それもキスの様子を日本中に公開したのですから喪女から華麗に
大変身しちゃったな。間違いなく一生忘れることのできないキス
でしたね。

これで自信がつけば千影の人生は変わりそうですが、キスをしたのは
あくまでも15歳のあかりだからなぁ…千影の姿で恋愛をしないと自信は
つかないのかも。


「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら
種村有菜さんのCD「Princess  Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

|

2013年8月29日 (木)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その3

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その2
↑のつづき

○本気で蒼と同じ高校に行く気の杏花音

※杏花音が蒼と同じ高校に行く件について
杏花音「私には無理だと思うの!?
香鈴「うん」(りぼん9月号・P.289の1コマ目)

 即答www まぁ誰に聞いても香鈴と同じことを言うしかないな。ここで
杏花音に「がんばれば行けるよー」とか言うのはこれまでの杏花音を見れば
お世辞でも無理だし。

 しかし杏花音は頑張れば蒼と同じ高校に行けるって本気で信じているん
だな。ここまで自分を信じることができるってある意味ものすごい財産
なのではないか!?
 何かに挑戦をする時に「もうだめだ」とかあきらめて
しまったらもうそこで終ってしまいます。

 受験勉強をしている時に自分は合格できないのではないかという不安な
気持ちが芽生えてしまい、なんとか心を落ち着かせようと必死になる時が
ある場合がありますが、杏花音はもう絶対上手くいくと本気で信じているの
ですから、少なくとも精神面では他の受験生より有利ですね。精神的に
落ち着いているから試験会場で実力を存分に発揮できると思います。

 …あとはいかにその実力をつけるのかいうことですが(w 杏花音の精神力と
人並みの学力が合わさればとんでもない大物になるかも。

 しかし勉強が嫌で逃げ出してきたと指摘されると途端に落ち込んで
しまいましたwwww いくらやる気があっても勉強のつらさだけは
平等にやってくるということなのでしょう。

 結局3人で街に気晴らしに出ることになりました。

○気晴らしでリフレッシュした後に香鈴の悩みが明らかに

 わかなの父の知り合いの美容室に行ったり、古着を見て周ったりして
すっかり気晴らしをすることができた3人、心が落ち着いたところで
香鈴が何に悩んでいたのかか明らかにされました。

※蒼と同じ高校に行くのは無理だとこれまで思っていた件について
香鈴「…でもさすがに同じ高校とかは無理だよな…と思ってたん
だけど 杏花音がいけるなら私もいけるだろって
思った
」(りぼん9月号・P.296の3-4コマ目)

 杏花音は別に蒼と同じ高校にいけるって決まってないけどwww

 でも杏花音が蒼と同じ高校を受験するというだけで他に人に
妙な勇気を与えるのは事実ですよね。
「杏花音がいけるなら」と
いうのは強力な呪文かも。この呪文を唱えればどんな高校でも
合格できそうな気がしてくる。

 少なくとも杏花音よりは可能性があると思うので挑戦してみる
価値はあるでしょう。杏花音にとっても香鈴が同じ高校を受けて
くれれば勉強により一層気合いも入るでしょう。
上手くいけば香鈴とも
同じ高校に行けるのですし。

 わかなは国際教育に力を入れている高校を目指すそうなので3人は
バラバラになってしまいますが、最近はネットも発達しているのでどこに
行ったとしても心はいつもつながっていられますね。昔だった高校が
別々になったらだんだん距離が生まれてしまいましたが、今やどこに
住んでいるのかも分からない人と仲良くするのも簡単な時代ですから。

○杏花音が進路に悩んだことがない理由

杏花音「私 進路に迷ったことってないかも
(りぼん9月号・P.297の7コマ目)

 ここだけ聞いたら「お前は深く将来を考えてないからだ」と
ツッコミを入れたくなりますが、理由は全く違っていました。

杏花音「私の前にいつも 蒼がいるから 負けたくなくて
ずっと追いかけてるから 私は迷わないでいられるのかも

(りぼん9月号・P.298の1-2コマ目)

 なるほど。別に蒼は杏花音の水先案内人をやってるつもりはない
のでしょうけど、結果として杏花音の進路を指し示していたのか。

 …でも学力が向上しないのはなぜなんだ?wwwwwwwww

(つづく)

|

2013年8月28日 (水)

【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「31☆アイドリーム」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんのサイン会に参加してきました(2013年6月29日・アニメイト渋谷店)

【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その1
↑のつづき

※作品の中の主人公に名前について
「千影」→喪女の31歳
「あかり」→15歳の姿になった千影の偽名

 製薬会社に勤めている都北から時間限定で15歳の姿になることができる薬
「アイドリーム」をもらった千影は実際薬を使い、15歳の姿で街を歩いて
いたのですが、途中でCMに出演予定のモデルの子に間違えられて撮影現場に
連れていかれてしまいました。

 本来CMに出演する予定だったモデルの子はドタキャンしてしまったので
代わりに千影がCMに出てくれないかという話になったのですが、千影は
あっさり断りました。

 しかし…

○CMに出演する男優は千影が好きだった「ハルくん」にそっくり

 CMに出演する男優はなんと千影がずっと好きだった「ハルくん」に
そっくりの顔をしていました。名前は響(ひびき)で年齢は15歳、千影は
卒業式の日に告白されたのですから、ちょうどその頃のハルくんと
同じ年齢ですね。

 つまり千影は別人とはいえずっと追い続けていた「ハルくん」の姿を
見ることができたのか。同窓会の日のハルは年齢も31歳で見た目も
だいぶ変わっていたけど、今、目の前にいる響はある意味千影が
長年ずっと会いたかった「ハルくん」そのものなのかも。

 自己紹介で千影はとっさに本名を隠して「出口あかり」と言ったのですが、
これは正しい判断だと思う。世の中って狭いからどこで31歳の千影を知っている人
と接触する機会があるか分からないですし。

 別に部屋に鍵がかけられた訳ではないから帰ろうと思えば帰れたの
ですが、周りの人の勢いに押せれてしまいすっかり帰るタイミングを
逸(いっ)してしまいました。でもこの後の展開を考えるとここで帰らなかった
というのは大げさでもなんでもなく千影の人生を変えたと思う。

 それに…読者としては「千影」→31歳、「あかり」→15歳 という風に
簡単に区別できるからありがたいです。千影ありがとう~

※あかりに対して
響「ブスじゃん
(メロディ2013年8月号・P.182の1コマ目)
響「しかも同い年のブスじゃん
(メロディ2013年8月号・P.182の3コマ目)

 容赦ないなwww もし響が31歳の千影を見たらどういう言葉を
投げかけたのか興味がある。まぁいくら若くなってって言っても別人に
なったわけじゃないし、服だっておしゃれなものを着ているわけではないからな。

  CM出演の話は断るつもりだったあかりですが、結局話の流れ的に断れなく
なり、ピコリーノがあかりにメイクを施(ほどこ)してをして衣装も着る
ことになりました。

○機嫌が悪い響

 なんだか機嫌が悪い響ですが…

響「だってあのブス 俺を見ても驚かなかった
(メロディ2013年8月号・P.185の2コマ目)

 千影がアイドルとかに興味があれば顔を見た瞬間にあかりはびっくり
して大騒ぎしたのかもしれませんが、何しろ千影は世の中のことにあまり
関心がない生活をしていたし、友人も皆無だから友人とのおしゃべりでアイドルの
話をするなんていうこともなかったので、アイドルの顔と名前が一致する
なんていうことはまずないでしょうね。

 響は自分が芸能界に入ってから相手が無反応だったという経験を
たぶんほとんどしていないのだと思います。だからあかりの反応を見て
何とも言い表すことのできない不快感を覚えたのかも。

マネージャー「確かに今をときめく『バレンタイン』の響といえば
国民的アイドルですのにねぇ そんな人がドアをあけたらいる
のだから びっくりしてほしかったですよねぇ しかもわりと感動的に

(メロディ2013年8月号・P.186の1コマ目)

 なんだか微妙に響をバカにしているような感じだなwww このあと
ぼそっと「知名度」と言っていますが、確かに千影が知らないよう
では真の国民的アイドルとは言えないな。

 昔は国民的アイドルって本当にたくさんいましたが、これはテレビや
ラジオ、雑誌など世の中の情報を得る手段が限られていたからこそ
生まれることができたのであって、今みたいにインターネットが発達
して大規模なメディアの影響力が低下してしまうと、なかなか国民的アイドルって
生まれにくいと思います。

 響とマネージャーが話をしている間にあかりのメイクと衣装変えが
終わり、撮影の準備が整いました。


↓つづきはこちら
【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode02 (MELODY2013年8月号) 感想 その3

「桜姫華伝」の感想】←今までの感想
【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら
種村有菜さんのCD「Princess  Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)
種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

|

2013年8月27日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その3

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その2
↑のつづき

 とにかく頼まれもしないのに人の世話を焼いたり必要以上に心配したりする
のが大好きなつばさ、幼なじみが友梨の自転車にぶつけられて右手が痛いと
言っただけで…

つばさ「えぇ!? 友梨ちゃんケガしてるの!?
(りぼん2013年9月号・P.47の1コマ目)

 つばさの顔はまるで大ケガをしてしまった人を見た時の顔みたいだ。
ちょっと大げさですがこの位の反応ならまだ分からないでもないです。
心配性の人は世の中にたくさんいますから。

 でも…

つばさ「私に何かできる事ない!? 友梨ちゃんにはいつもお世話に
なってるから 何でもするよ! ハシ持ちづらいなら治る私がご飯
食べさせてあげ
」(りぼん2013年9月号・P.47の2コマ目)

 これはウザいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 これって両手を包帯でぐるぐる巻きにされてベッドで寝ている人に
言う言葉だろう。

 つばさっておそらく前からこんな感じの子だったと思いますが、友梨は
よく我慢してるな。
もちろんつばさは嫌がらせをしようとか思って
やっているということは全くないのですが、何か話したら途端にあれこれ
言ってくる子はちょっと友達付き合いしにくいです。

 この手の人がやっかいな最大の理由は文句を言いにくいという点、嫌がらせ
ならやめるように注意できるけど、つばさの場合は相手のことを本気で
想ってやってるからなぁ。

 結局友梨は部活の手伝いををつばさに頼むことにしました。

○つばさ、男子バスケ部の臨時マネージャーに

 友梨が手が痛くて一人ではマネージャーをやるのはきついので、
つばさが臨時マネージャーをすることになりました。おせっかいな
性格をある程度抑えられのるのであればお世話が好きな性格は
マネージャーに向いているはずです。

 この部にはつばさと同じクラスの男子生徒「烏丸 吉成
(からすま よしなり)」が入っていました。同じクラスの子がいるのなら
その子とは話がしやすいのでは?

烏丸「俺も7組で 烏丸吉成! 分かる!?
(りぼん2013年9月号・P.53の2コマ目)
つばさ「ごめんなさい 私まだクラスの人 半分も覚えて
なくて…
」(りぼん2013年9月号・P.53の3コマ目)

 おい、おせっかいする前にクラスの子の名前くらい覚えろよ(w
たぶん休み時間になったら杉山先輩の教室に行っていたからクラスの子の
顔を見る暇がなかったんだな。

○つばさはクラスで有名だった

烏丸「分かる分かる 俺もー 園川さんはウチのクラスで話題
だから知ってただけ
」(りぼん2013年9月号・P.53の3コマ目)

 なんで休み時間に教室にいないつばさがクラスの中で話題になるのか?
という疑問が沸いてくるのですが、つばさが教室にいない理由が何であるかを
考えればクラスの中で話題になっている理由も分かってきます。

烏丸「そうそう『2年の先輩のストーカー
やってる子』って♪
」(りぼん2013年9月号・P.53の4コマ目)

 あだ名が「ストーカー」とかになってもおかしくないなwww
まぁ毎時間杉山の教室に行っていれば目撃者もたくさんいる
だろうし、この手の話題は盛り上がりそうだから、7組の中だけでなく
他の場所でもつばさの顔と「ストーカー」という単語は結びついて
いそうですね。

 クラスの中で話題なのにつばさ自身がそのことを知らなかったのは
つばさが休み時間に教室にいなかったからだろうな。
もうこの状況を
逆手に取ってクラスのリーダーになる位の図々しさがあってもいいかも。

 まぁクラスの中で自分がどんな風に言われているのか分かるという
思わぬイベントが発生しましたが、つばさは臨時マネージャーとして
頑張る決意を新たにしました。

つばさの心の中の声「完璧にこなしてみせるからね 友梨ちゃん!
(りぼん2013年9月号・P.55の1コマ目)

 悪い予感しかしない。


↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その4

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2013年8月26日 (月)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その2

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その1
↑のつづき

 まだ受験対策の特訓は始まったばかりなのに早くも嫌になってしまい
自宅から逃げ出してしまった杏花音、結局家に戻らないといけないので
こうやって逃げ出したところで何も事態は良くならないのですが、後先
考えずに思わず逃げ出しちゃったんだろうなぁ。まぁ蒼と同じ高校に
行くとか言い出している時点で深く考えるタイプの子ではないという
ことは分かりますが(w

 杏花音は香鈴の家に逃げ込みました。

○杏花音、香鈴の家へ

※窓から部屋に入る際に
杏花音「香鈴ーっっ
香鈴「おいおい どこの主人公だよ
(りぼん9月号・P.286の6コマ目)

 窓から部屋に入るとかなんだか古き良き時代の少女まんがの
主人公みたいだなwww 
伝説のりぼんまんが「姫ちゃんのリボン」
の第一話でエリカが窓から姫ちゃんの部屋に入り、その後姫ちゃんが
変身して窓から外に出ましたが(それも2階)、今はこういう無鉄砲な
ことをする少女まんがの主人公減りましたよね。

 このくらい元気があったほうが読んでいる側としては面白いので
ぜひ杏花音には今後も頑張って欲しいです(w

※窓から入った理由
杏花音「だって 脱走してきたんだもんー! わーん
会いたかったー!
」(りぼん9月号・P.287の1コマ目)

 理由になってないwwwwwwwwww 香鈴の家に玄関に蒼が警戒でも
しているのなら話は別ですが。まぁ杏花音のやったことの理由をいちいち
考えるのは野暮なのかもしれませんね。

※何から脱走してきたのかという点について
杏花音「悪魔よー! 勉強の悪魔よー!
(りぼん9月号・P.287の2コマ目)

 いや、それは自分(杏花音)が高すぎる目標を掲げたのが原因なのですが
本人はまだ自分の目標がどの位高いレベルなのか実感できていない感じ
ですね。まぁ頭では難しいということは分かっているのでしょうけど。

 …いや、分かっていないか。分かっていたらそもそも蒼と同じ高校に行く
とか言い出す訳ないし。

○杏花音が蒼と同じ高校に行きたがっていると知った友人の正直な反応

 香鈴とたまたま杏花音の後に香鈴の家にやってきたわかなが
杏花音の志望校を知って容赦ない突っ込みを開始します。

あんた ソレ 本気!?」「なんで そんなコンクリートに頭から
突っ込むみたいなことするのよ!?
」「そりゃ 蒼君もスパルタ なるわっ
(りぼん9月号・P.288の4コマ目)

 無慈悲すぎる評価(w まぁ普通杏花音の志望校を聞いたらこういう
反応するしかないですよね。しかし「コンクリートに頭から突っ込む」って
遠まわしに杏花音はどう頑張っても無理って言っているようなものだな。

わかな「今まで 杏花音のことバカだと思ってたけど あんたは
進化系バカ
」「どんどんバカになるっっ
香鈴「いや…もう尊敬に値するレベルだよ…」「その度胸…
(りぼん9月号・P.288の5コマ目)

 進化系バカとか誰がうまいこと言えとwwwwwwwwww

 
しかし上手い表現だな。杏花音はこの位言われないと分からないと
思うのでどんどん突っ込んであげてください。

 
↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その3

|

2013年8月25日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その4

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その3
↑のつづき

※りっちゃんとコウくんのやり取りをこっそり見て
ひより「なんかちょっぴりくやしいな りっちゃんが あんなふうに
泣くの あんまり見たことないもん

広瀬「ひよりん やきもち?
(りぼん2013年9月号・P.253の2コマ目)

 りっちゃんが自分に見せたことがない顔をコウくんには見せたので
ちょっと嫉妬のような感情が芽生えたのか。親友に見せる顔と好きな
男の子に見せる顔は当然違うでしょう。それにしてもいままでの
りっちゃんのイメージからは想像もできないほど情熱的にコウくんに
迫っていましたよね。

 そういえばりっちゃんは、ひよりが広瀬と仲良くなった時に
寂しい思いをしてしまい騒動を起こしていましたね
(8巻・P.122)。
あの時はちょうど修学旅行だったから、ひよりは修学旅行に行くのを
嫌がっていましたが、結局仲直りできてその後はけんかもしていないですね。

※関連
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.31(りぼん2012年6月号)の感想 その6

 これから先、りっちゃんがコウくんと本格的に付き合うようになったり
したらひよりも嫉妬するのだろうか…と思ったのですが、よくよく考えたら
ひよりには広瀬がいるからりっちゃんが修学旅行前にひよりに当り散らした時とは
状況が違うか。ひよりもりっちゃんの恋を応援するという気持ちがとても強いし。

○広瀬にチョコを渡そうとする女子が広瀬を取り囲む

 ひよりが広瀬にチョコを渡そうと思い、チョコを取りに行っている間に
広瀬は女子に囲まれてしまいましたが、広瀬は義理チョコを含めてすべての
チョコの受け取りを断っていますね。このあたりは真面目だな。

ゆーしん もっとチャラチャラしたヤツだったじゃん!
(りぼん2013年9月号・P.255の1コマ目)

 ただ単に彼女がいなかったから受け取っていただけのような気もする
けど、確かにひよりとつきあってから行動パターンは変わった感じですね。
ひよりはちょっとしたことを気にしやすい性格だから、気を使わないと
大変です。

 義理チョコであってもひよりの目の前で受け取ったりしたらひよりが
どういう気持ちになるかを考えたら受け取れないでしょう。

 広瀬の彼女が礼奈みたいな性格の子だったら義理チョコ位は受け取った
かもしれませんね。

○ひよりの知名度、低すぎ

 広瀬に彼女がいるということは広く校内に知られている事実ですが
広瀬の彼女がひよりだということがこんなに知られていなかったとは!!!
ひよりは非常に特徴のある外見をしているのですから一度見たらまず
忘れないと思うんだけどなぁ…広瀬に彼女ができたという話しが伝われば
当然彼女はどんな子かということも情報として流れたはずなのに。

ていうか 彼女ってダレだっけ」「あの ちっちゃい 西…
なんだっけ 西野さん?
」(りぼん2013年9月号・P.255の3コマ目)

 ちっちゃいwwwwwww 背が低いということは知られていたけど
西山という名前はあまり知られていなかったのか。まぁ広瀬が好きと
言っても本気で好きという子は少ないということなのかなぁ、もし本気で
広瀬のことが好きなのであれば広瀬の彼女はどういう子か徹底的に
調べるだろうし。

ひより「あのっ 西野じゃないです…っ 西山です!!
(りぼん2013年9月号・P.256)

 広瀬の前に立ちふさがったひより、彼女として存在感を発揮しようと
必死に頑張ってますが、以前のひよりだったらこんなことをするのは
まず不可能だっただろうな。今回は広瀬が困っているから助けるというより
自分が広瀬の彼女だということを改めて明確にしたかったのでしょう。

 しかしひよりは頑張ったのですが…

あーこのコが彼女!?」「西村さんかぁ ごめんごめん
(りぼん2013年9月号・P.257の1コマ目)

 お前ら絶対ひよりさんのこと馬鹿にしてるだろうwww
ひよりが出てきたのですが、気にして引き上げるどころか今度は
広瀬にチョコをあげる許可をひよりからもらおうとしていますね。
ひよりはなんとか「だめです!!」(りぼん2013年9月号・P.258の4コマ目)
と言い、それを聞いた広瀬はひよりを抱きかかえてその場から逃げることに
成功しました。今回はひよりが彼女らしい仕事をしましたね。

○広瀬の彼女はひより

※泣きながら
ひより「だってくやしくて… 私 まわりのみんなに広瀬くんの
彼女って思われてないみたい そのせいでさっきみたいなことが

(りぼん2013年9月号・P.258の2-3コマ目)

 気にするな。広瀬にチョコを渡そうとする子たちはたぶん彼女が
誰であったとしても同じことをしたと思うよ。
まぁでも確かに広瀬の周りを
囲んでいた子たちのひよりに対する態度はひよりにとってはショックだった
ろうけど、子供扱いされるのは仕方ないです。これから先もことあるごとに
似たような体験をすると思うので慣れるしかないな。でもとりあえず
ひより相手だと嫉妬をする気も無くなると思うので、他の女子から嫌味を
言われる心配はないからその点では得をしているのでは!?

広瀬「でもオレ ひよりんに守られるほど 弱くないからさ
ひよりんは 今のままでいいよ

(りぼん2013年9月号・P.259)

 ですよねー ひよりが他の女の子と同じような性格だったらたぶん
広瀬はひよりと付きあわなかったと思います。なのでもっと自信を持って
今の優しい心を忘れないようにすればいいでしょうね。

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年8月24日 (土)

「りぼん人気作品投票2013夏」残り一週間(8月31日、午後10時まで)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん人気作品投票2013夏」も残り一週間となりました。
これまでに投票いただいた総数は5259票です。ご参加いただいた
みなさまありがとうございます☆

 8月24日、午後11時40分現在の状況をお伝えいたします。

(上位10位まで)

1位 「シュガー*ソルジャー」酒井まゆ 1529票
2位 「ロマンチカクロック」槙ようこ 921票
3位 「スターダスト★ウインク」春田なな 718票
4位  「ひよ恋」雪丸もえ 565票
5位  「CRASH!」藤原ゆか 522票
6位 「流れ星レンズ」村田真優 333票
7位  「桜姫華伝」種村有菜 285票
8位  「僕の家においで」優木なち 78票
9位  「絶叫学級」いしかわえみ 76票
10位  「花めぐりあわせ」持田あき 73票

 シュガーソルジャーは安定して首位を独走していますね。どうやら
このまま1位は確定しそうな情勢です。

 ロマンチカクロックが1000票の大台に乗るか、残り期間を考えると
微妙ですが、届いてもおかしくないので、どこまで票を伸ばすのか
注目したいと思います。

 ひよ恋とCRASH!の差は43票なのでCRASH!もまだ4位に入る
チャンスはあるのではないでしょうか。最後まで目が離せない
展開ですね。

 8位から10位の3つの作品は完全に横一線に並んでいるので
最終日までどの作品が8位に来るか分からないです。
現在10位の
「花めぐりあわせ」が8位になっても全くおかしくないですね。

 投票期間は残り一週間となりました。8月の間に終らせないと
いけないことを片付けるついでにぜひご投票くださいますよう
お願いいたします~


 この投票は6時間空けないと次の投票をすることはできません。
またこの投票所は携帯電話からの投票には対応しておりませんので、
お使いの携帯電話からは投票できない場合があります。大変申し訳ありませんが
その際はご容赦ください。

【「りぼん人気作品投票2013夏」へ向かう】

|

2013年8月23日 (金)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第11話(マーガレット15号・2013年7月20日号)感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんのサイン会に参加してきました(2013年6月29日・アニメイト渋谷店)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第11話(マーガレット15号・2013年7月20日号)感想 その1
↑のつづき

○愛、猫太に「もう会わない」と告げる

愛の心の中の声「猫太くんを幸せにできるなら 私の心
全部あげる
」(マーガレット2013年7月5日号・P.68-69)

 ここまで猫太のことを想っているのであれば未亜と別れて猫太と
付き合うという方向に向かうのが自然な流れですよね。この場で
猫太に告白してキスをしても何らおかしくない雰囲気です。

 猫太もここで一気に勝負に出てキスをしようとしてもいいような
気もしますが、愛の態度があまりに不自然ということであっけに
とられているのかもしれませんね。

 猫太に抱かれて愛は加速度的に猫太へ想いを強くしていった感じ
ですが、この状況を作ったのは猫太が愛の手を強引に引っ張って
連れ出したのがそもそもの始まりですから、猫太って本当にすごいな。
毎回どっちが年上か分からないって思いながら読んでいるのですが
この時の愛と猫太はどう見ても猫太のほうが年上に見える。

 ただ愛の口から出た言葉は予想外のものでした。

愛「もう会わない 家庭教師ね やめる 猫太くんの気持ちには
応られないの 私は先輩の彼女 だからごめんね

(マーガレット2013年7月5日号・P.70-72)

 なんで??? いつも冷静な猫太もあまりの急展開にさすがに
動揺を隠せないでいますよね。普段と違い愛のほうから甘えてくる
展開に驚かされた後に今度はもう会わないと言われてさらに驚かされた
のですから、この状況で普通に話しができる人は愛のことを別に好きでは
ない人だけでしょう。

無理をしてこの言葉を猫太に言ったというのは愛が心の中で「頭の中に
セリフを書いて なぞるように読んだ 心よ凍れ
」(マーガレット2013年
7月5日号・P.72)と思っていることから明らかですが、そんなに無理をして
猫太と別れて未亜一本に絞ったとしても猫太、未亜、そして愛の3人の中で
誰も得をする人なんていないと思うのですが、愛には愛なりの考えがあった
ようです。

愛の心の中の声「嘘だよ でも私には先輩を傷つけることできない…
猫太くんの未来のためにも これでいいんだ

(マーガレット2013年7月5日号・P.75-76)

 まぁ確かに冷静になって考えてみれば未亜より猫太を選ぶっていうのは
世の中の常識から見れば有り得ない選択肢なんですよね。猫太はいとこなの
ですから本来であれば付き合う、付き合わない以前の問題としてそもそも
恋愛対象ですらないですから。

 それに愛は未亜のことが嫌いになったという訳ではないのですから
未亜を捨てて猫太のところへ行くという決断をするのはこの段階では
無理だったのでしょう。

 猫太の今後の人生を考えたら愛はこの場で猫太を選ぶという勇気は
もてないだろうな…年相応の子と一緒に遊んだりつきあったりするほうが
自然だし。

 ただ、猫太は愛に別れを告げられたことが本当にショックだったようで…

猫太の心の中の声「当に俺のこと 迷惑だったのかな…
(マーガレット2013年7月5日号・P.80の1コマ目)

 これまで迷惑かけていた自覚なかったのかよwwwwwwww

 まぁ勝手に愛と未亜のデートについてきたり、愛のスマートフォンから
未亜からもらったメールや連絡先を消したりしたのですから、迷惑でない
訳はない(w 相手が愛だったから見逃してもらえたけどまぁ
大抵の女の子はどこかのタイミングで猫太と絶交しただろうな。

 愛は未亜の提案で箱根に一泊旅行をすることになりました。今までまともに
デートをしたことがないこの二人ですが、猫太がいなくなりようやくカップルとして
本格的に動けるようになって最初にすることがお泊りとかレベルが高いな。

種村有菜さんのCD「Princess  Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

|

2013年8月22日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 真夏の七夕まつりの巻 ~」(りぼん2013年9月号)感想

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら


※イヨ達が8月なのに七夕の準備をしているのを見て
あみ「…いや 今 8月だけど…」「りぼん的には9月号」
(りぼん2013年9月号・P.350の2コマ目)

 8月なのに七夕の準備をしていたというだけでも恥ずかしいのに、
イヨ達は本気で今は7月だと勘違いしていたっていうのが(w 七夕の
準備はともかくとして他の面で一ヶ月勘違いしたせいで困ったことに
なったりしなかったのかな???

 あみはイヨ達が笹飾りを用意しているのを見てドン引きしていますが
あみに指摘されてイヨ達はようやく自分達が一ヶ月遅く七夕の準備をして
いたということに気づいて顔を真っ赤にして恥ずかしがっていますね。

 もっともあみも言っていますが、8月に七夕のお祭りをやる地域もあります
よね。たとえば仙台とか。8月に七夕をやる地域のりぼん読者にして
みれば、
どうしてあみがドン引きしていたのか意味が分から
ないかも。

※あみが「まぁ 8月に七夕やる所もあるしね」と言った際に
ケンタ「そうだろう!?
イヨ「もちろん知ってたよ!!
イッサ「最初っからそっちのつもりだったからねっ
(りぼん2013年9月号・P.351の1コマ目)

 絶対嘘だよねwwwwwwww 一ヶ月間違えたと気づいた時の3人の
動揺した顔は普段だったらまず見られない顔ですし。動揺を隠せないとは
まさにこういう感じを言うんだなぁ。

 あみが「まぁ 8月に七夕やる所もあるしね」(りぼん2013年9月号・
P.350の7コマ目)と助け舟を出さなかったらどんな言い訳をしたのか
聞いてみたかったような気もします。

 イヨ達は七夕のお話をしらなかったのであみが解説することになりました。

○あみが解説する七夕

あみ「ラブラブな2人は仕事を忘れ 毎日毎日遊んでばかり…
(りぼん2013年9月号・P.354の1コマ目)

 ここだけ見たら織姫と彦星は悪い奴だから懲らしめてあげないとって
思うのですが…

あみ「それを知った 天の神様は怒り 2人を天の川の東と西で
別れさせ1年間マジメに働けば7月7日の一晩のみ会うことを
許しました。
」「て ことで年1回…」(りぼん2013年9月号・P.354の2-3コマ目)

 よくよく考えたらこれって罰が重過ぎるよな。何か悪いことをした
とかいうのなら仕方ないけど。

 1年間真面目に働いたら一緒に暮らすことを許すとかだったら分かるけど、
これだったら東西でそれぞれ別の新しい恋人を作ったほうがマシかも。

 …ただそんなことをしたら織姫と彦星に罰を与えた神様をまた怒らせて
しまうかな???

イヨ「なにそれ… いくら神様でもそんなの横暴じゃない!?
ひくわー」(りぼん2013年9月号・P.354の5コマ目)

 七夕の話を聞いて素直に年に一度しか会えないのだから7月7日は
晴れるといいのにとか考えないのがいかにもイヨらしい。
冗談とかではなく本気でひいていますね。

※織姫と彦星が年に一度しか会えない件について
イヨ「完全なパワハラ…!
イッサ「うん アメリカなら間違いなく勝てるね
(りぼん2013年9月号・P.354の6コマ目)

 「アメリカなら」わろたwwwwwwwwwwwwww 確かに現実社会で
勤務態度が悪い社員を妻から引き離して年に一度だけしか会うことを
許さないなんていう懲戒処分を出したらパワハラどころの騒ぎじゃないな。

|

2013年8月21日 (水)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その1

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 なかなか起きない杏花音(あかね)を起こすために「ソフトクリーム」と
一言言った蒼(あおい)、その言葉を聞いたとたんに杏花音は飛び起きました。

 寝ているのにその人が好きそうなことを言うと飛び起きるっていうネタは
よくまんがで使われますし、現実の社会でも実際にこのやり方で人を起こすのに
成功した例ってありそうですが、まぁ寝ていると言っても脳は動いているのですから
いざという時はすぐに目が覚める仕組みになっているのかもしれませんね。

 蒼と同じ高校に通いたいと願っている杏花音、その願いを
かなえるべく蒼は春休みの間、杏花音に徹底的に勉強をさせる作戦を立て
それを実行することにしたのですが…

※「春休みスケジュール」が書かれた紙を杏花音に示して
蒼「朝7時起床 夜12時就寝 ご飯・風呂以外は全部学習時間だ
受験に合格したければこのスケジュールをしっかり守れ

(りぼん2013年9月号・P.279の1コマ目)

 これは杏花音でなくてもきついわwwwwwwwwww せめて自由時間が
一時間くらいは欲しい。でも杏花音の願いをかなえるためにはこの位
厳しい予定を組まないと無理だろうなぁ。杏花音の性格を考えると
一度休憩したらもう一度やる気を出させるまですごく時間がかかりそうだし。

 よく長期間の休みの前にこの手の計画を立てる人っていますが、実際には
なかなか守れないですよね。でも杏花音の場合は蒼が厳しく監視しているから
計画通りに動く以外の選択肢がないです。

蒼「春休みも 夏休みも 冬休みも おまえに遊んでいる時間
などない
」(りぼん2013年9月号・P.279の5コマ目)

 杏花音、無理なら今のうちに自分の実力相応の高校に志望を変えて
いいんだよ? でもそれが嫌なら蒼の言う通りに動くしかないな。

 杏花音は休みがなくて大変ですが、蒼も休みがなくなるんだよな…
いくら妹の願いをかなえてあげるためとはいえ蒼にとっても結構
きつい一年間になりそうだ。長期の休みの間は寝ている時以外は自由な
時間が全くないし。もっとも蒼はあまり友達と遊び歩くのが好きというタイプ
ではないからこれでもいいのかな?

 杏花音の学力を考えると蒼と同じ高校に行きたいという無理とも思える
くらい高いレベルに目標を設定しないと実力相応の高校すら
合格するか分からない
ので目標を高く設定するというのは高望み
というよりむしろ必要なことかも。

 蒼は鬼のよう見えるけど、頭ごなしに「お前の実力では無理だ」とか
決め付けないでこうやってなんとか勉強をさせて実力を上げて
あげようとしている
のですからすごくいい子だよな。

 杏花音の勉強の世話は間違いなく蒼にしかできないと思います。
家庭教師とか塾の講師とかでは杏花音の相手はちょっと荷が重い(w

蒼「いいか もう中3だ おまえの場合 遅れからの
スタートなんだよ!
」(りぼん2013年9月号・P.280-281)

手遅れからのスタートとかもう絶望感しか伝わってこないwww
これ学習塾のキャッチコピーとして使えない…かな?!

 今の杏花音の状況はまさにこの通りなのだから現実をはっきり
伝えたほうがいいでしょうね。危機感を持たないと本気で勉強なんか
しないでしょうし。

※杏花音に対して
杏花音の母「少し無鉄砲な気もするけど ママ杏花音がやる気に
なってくれて嬉しい! 期待してるわよ

(りぼん2013年9月号・P.283の3-4コマ目)

 蒼みたいにどんどん厳しいことを言われるのもきついけど、こうやって
優しい声で期待をかけられるのも相当きついですよね。
期待が
重圧となってのしかかってきますし。

 結局杏花音は「しばらく そっとしておいてください。杏花音
(りぼん2013年9月号・P.285の7コマ目)という置手紙を残して家から
飛び出してしまいました。まだほとんど勉強をしていないこの段階で
もう耐えられなくなるとか(w これは長い戦いになりそうだ

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ13(りぼん2013年9月号)の感想 その2

|

2013年8月20日 (火)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その2

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その1
↑のつづき

 つばさは好きになった先輩の杉山に対してお年玉を使って杉山が
読みたいと言っていたまんがを全巻購入してプレゼントしようと
するなどやりすぎてしまう性格のようですが…

○つばさは「ストーカー気質」

※つばさに対して
友梨(ゆり)「毎休み時間 好きな人の教室に通うような人は
立派にストーカー予備軍です。

(りぼん2013年9月号・P.44の2コマ目)

 つばさは毎時間杉山の教室行っていたのかwww 予備軍なんて
いう生ぬるいものではなくもう立派なストーカーだろう。
この状況で
まんが本をいきなり全巻プレゼントされたら受け取る訳ないよな。下手に
受け取ったりしたらつばさがますます調子に乗るのは目に見えているし。

 これ気が弱い男の子だったら精神的にまいってしまいそうだ。こんな
ことをされてむしろ杉山は落ち着いて対応したほうじゃないか?

つばさ「毎回 話かけてたら迷惑かと思って3回に1回は
見てるだけにしてたのに…

(りぼん2013年9月号・P.44の3コマ目)

 見てるだけのほうが怖いわwwwwwwww …っていうか毎時間
杉山の教室に行くこと自体は迷惑だと思っていないところがすごいな。

 もう分かった! 間違いない…つばさは杏菜と違った意味でやっかいな
女の子だ。杏菜より他人のことを思う気持ちが強いのは確かですが、自分の
行動が相手にどう思われるのかという想像力がないという点は杏菜とそっくり
ですね。

 つばさは駅で貧血になって倒れているところを助けてくれたのは
杉山で、それは運命の出会いだと思い込んだのがきっかけで一連
行動を起こしたようですが…

つばさの心の中の声「現実はただの思い込みで 私は王子様を
ストーキングしていただけだと言うの…

(りぼん2013年9月号・P.45の2コマ目)

 そうです。

 こんなの他人に言われる前に普通気がつくと思うのですが、友梨に
言われて自分の行動がおかしいと気づいただけまだマシかも。逆ギレして
自分は何も悪いことをしていないとか言い張ったりする子もいるかも
しれませんし。

 失敗をしない人などこの世にいません。失敗をしたと思ったら次は
同じことをしないように気をつければいいと思います。

友梨「つばさは確かにやりすぎちゃう所はあるけど 杉山はそれを
受け止めきれない小さい男だったってだけだよ つばさの魅力が
分かる男は絶対いる
」(りぼん2013年9月号・P.46の1コマ目)

 いやいや、せっかくつばさが反省しているのに何でそれを打ち消す
ようなことを言うんだ!!!
 つばさみたいな無自覚に周りを巻き込む
タイプの子に甘いことを言うのは百害あって一利なしかも。

 大半の男の子はどんなに好きな女の子でもあまり過度に干渉されると
嫌がると思う。適当に放置してくれたほうが気が楽だし。

 でもわがまま放題の女の子よりはつばさみたいな子のほうが
いい…のかな???

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その3

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2013年8月19日 (月)

【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第11話(マーガレット15号・2013年7月20日号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「猫と私の金曜日」の感想】←今までのまとめはこちら

種村有菜さんのサイン会に参加してきました(2013年6月29日・アニメイト渋谷店)

 お祭りの会場で偶然出会った愛と猫太、愛は未亜と一緒にお祭りに来ていた
のですが、猫太に連れていかれる形で未亜と離れてしまいました。

 本来だったら彼氏のところにすぐに帰ろうとするか、とりあえず携帯電話で
未亜に連絡を取ろうとするのが普通たとは思いますが、愛は猫太の胸に抱かれた
まま動こうとしません…

○愛が自分(猫太)に抱きついてきたので

※愛に対して
猫太「なんでもなくないよ! だっておかしいじゃん!! 愛ちゃんが俺に
甘えてくれるなんて!!
」(マーガレット2013年7月5日号・P.64の3コマ目)

 猫太にしてみれば大好きな愛を抱きしめることができるのですから
この状況はとてもうれしいはずなのですが、あまりにも不自然っていうことで
おかしいと思ってますね。猫太は頭が良く、愛のことを知り尽くしているの
ですから、まぁ気づいたのも当然か。

 愛は猫太を目の前にしてもう猫太への想いを抑えることができなくなって
しまいました、もうここまで好きだということを自覚したのであれば
未亜と別れて猫太と仲良くするという選択をしたほうが愛、猫太、未亜の
3人にとって一番幸せだと思えてくるのですが、この段階ではまだ愛はそこまで
踏み込むことはしていませんね。

○愛、猫太への想いが急速に強くなってくる

愛の心の中の声「猫太くん… 猫太くん 猫太くん
好き…ずっとこうして一緒にいたい…

(マーガレット2013年7月5日号・P.65-66)

 結構情熱的だなwwwwww 忘れそうになるけど愛が「好き」だと
思っている猫太はいとこの小学生なんだよなぁ、最初は猫太が一方的に
愛に迫っていたけど、今は愛も猫太のことを本気で好きになってしまった
感じです。

 これを言葉にして猫太に聞かせてあげたらどれだけ猫太は喜ぶ
ことか。

愛の心の中の声「私のこと好き…? どんなふうに好き?
わからないから 教えてほしい 私だけを見ていてほしい

(マーガレット2013年7月5日号・P.66の3コマ目)

 もうなんで未亜とつきあっているのか分からなくなってきたwww
…というかもうこの場で愛は猫太に告白しろよ。すぐにカップル成立だぞ。

 しかし猫太ってすごいなぁ…最初は全くその気がなかった年上の愛の
気持ちをここまで変えたのですから。一生懸命努力すれば良い結果が
待っているということなのかも。

愛の心の中の声「名前を呼んで 髪にふれて もっと私を
かえてほしい
」(マーガレット2013年7月5日号・P.67)

 これは愛が猫太が好きになった過程を考えれば愛がこう考えたのは当然かも。
愛が猫太のことを好きになったのは猫太ががんばって愛を変えたからですから。

 つまりもっと猫太が頑張ってくれれば愛は未亜と別れて猫太とつきあう
決断ができるということか。そういう展開になれるように猫太に頑張って
欲しいのですね。

↓つづきはこちら
【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第11話(マーガレット15号・2013年7月20日号)感想 その2

種村有菜さんのCD「Princess  Tiara」発売記念イベント行ってきました(2013年4月7日)

種村有菜さんの桜姫華伝9巻発売記念サイン会に行って来ました(2012年1月15日、横浜開催)

【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想

|

2013年8月18日 (日)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その3

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その2
↑のつづき

○りっちゃん、コウくんに告白

りっちゃん「コウが好きなの いいかげん 気づいてよ…っ
(りぼん2013年9月号・P.245)

 いくら態度を見れば明らかに相手は自分のことが好きなのだと分かる
状態だったとしても実際に言葉ではっきり言ってくれないとそれなりの
対応はとれないです。だってもし勘違いだったりしたらすごく恥ずか
しいし(w

 ようやくコウくんに告白をすることができたりっちゃん、「仁戸部くん」
でも「コウくん」でもなく「コウ」と呼んでいるあたりにりっちゃんの
想いが込められている感じですが、「コウ」と呼ぶのだって結構勇気がいる
行動かも。今までりっちゃんがやりたかった告白と呼び捨てで呼ぶという
二つのことを同時に成し遂げることができたのか。とりあえずよくがんばり
ましたね。

 チョコレートを渡す際に思わず顔に投げつけてしまうという大失敗をして
しまったりっちゃんですが、よくここまで立て直すことができたなぁ。影の
功労者は逃げたりっちゃんを追いかけるように言ったひよりと広瀬ですが
やっぱりこの場で告白することができたのはりっちゃん自身ががんばった
からですよね。

りっちゃん「素直じゃないところも 不器用だけど本当はやさしいとこも
くやしいけど好きなの!
」(りぼん2013年9月号・P.247の1コマ目)

 ここまでコウくんを愛してくれた子はこれまでいただろうか!?
コウくんのことが好きな女の子は結構いますが、見た目のかわいらしさに
惹(ひ)かれた子が大半だったと思います。

  しかしりっちゃんはコウくんの本当の姿を知っても、なお好き
という気持ちが変わらないのですから、愛は本物ですね。

 りっちゃんは素直に自分の気持ちを表現していますが、ここまで素直に
なれたのはチョコレートを顔に投げつける事件があったからかも。
特に
事件も起こらず、コウくんが淡々とチョコレートを受け取っただけだったら
下手をしたら告白すらできなかったかも。人間が何かをする時って勢いも
必要なのかもしれませんね。

 こうなってくるとコウくんの返事が気になるところです。形式的な告白
なら適当にごまかして返事を先送りするという手も使えるのかもしれませんが
ここまで本気で迫ってこられたらもうこの場で結論を出すしかないですね。

コウ「面倒なんだよ 誰が好きとかそういうの オレはもういい
(りぼん2013年9月号・P.247の3-4コマ目)

 りっちゃんが相手でなかったらこういうことすら言うのも面倒なんだ
ろうな。それこそ適当にあしらって話すら聞かなかったと思います。

 元々教室で誰とも話をしない生活が当たり前の子なのですから彼女と
一緒に楽しい学校生活とかいうのはそもそも望んでいないのでしょう。

 ここで話は終ってしまいそうな雰囲気でしたが…

○コウくんの返事

コウ「でも あんたの気持ちは受け取っておくよ
(りぼん2013年9月号・P.248の3コマ目)

 !?

 この言葉だけ聞けばただの社交辞令のようなものかな? と思えなくも
ないのですが…

りっちゃん「好きでいてもいいの…?」(りぼん2013年9月号・P.248の4コマ目)
コウ「べつにイヤじゃないけど」(りぼん2013年9月号・P.249の1コマ目)

 りっちゃんの気持ちを受け入れるのか!!! コウくんの性格からして
付き合うのが嫌だったら遠慮することなく嫌だと言うと思うのでこれは
もう自分はりっちゃんとつきあってもいいっていう意思表示ですね。

 素直ではないですがこれがコウくんにとって精一杯の優しさの表現なのかも。
りっちゃんは感動のあまり泣いてますが、まさかの大逆転だからそりゃ
泣くわ。どん底から一気に歓喜の瞬間がやってきましたね。

 ただこの程度で喜んでいてはダメでしょう。まだとてもカップルと
呼べるような雰囲気ではないので、キスをすることが次の目標でしょうね
キスまでできればとりあえず正式にカップルになったと言えるのかも。今は
まだりっちゃんが一方的にコウくんのことが好きな状態だし。

 影でこっそり二人の様子を見ていたひよりはもらい泣きしていますが
りっちゃんには世話になったからそのりっちゃんの大きなイベントに立ち会えたの
ですから泣くなというのは無理かも。

 コウくん、帰り際にりっちゃんのチョコレートの箱をしっかり手に持って
ますね。細かいところですがこれはコウくんなりの愛情表現なのかも。
しかしそのコウくんが手に持っていた箱を返して欲しいというりっちゃん、その
理由は?

※コウくんに対して
りっちゃん「今度は甘さひかえめに作る
(りぼん2013年9月号・P.250の2コマ目)

 りっちゃんがんばれー

 りっちゃんの気持ちを知ったコウくんがこれからりっちゃんとどういう風に
接するのか興味があります。りっちゃんもすっかり笑顔になってますが
コウくんと次に顔を合わせるときに意識したりしないかな?

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その4

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年8月17日 (土)

【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2013年9月号)感想

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「ローゼンメイデン dolls  talk」の感想】←今までのまとめはこちら


○突然雛苺に優しくし始めた翠星石

※翠星石に対して
蒼星石「そういえばジュンくんが言ってたよ
(りぼん2013年9月号・P.532の4コマ目)
蒼星石「もし翠星石が雛苺に優しくしてあげたら あいつの事
見直しちゃうなぁ~って
」(りぼん2013年9月号・P.533の1コマ目)

 翠星石にいじわるばかりする翠星石をなんとかしようと思い、とっさに
適当な嘘をついた蒼星石、翠星石がジュンに興味がなかったらこんなことを
言っても何の効果もないのですが…

翠星石「ま チビ人間なんかにほめられても ちーっとも嬉しく
ないですけど 翠星石は 大人なレディーですし 優しくして
やっても いいですー
」(りぼん2013年9月号・P.533の3コマ目)

 さすがツンデレの大御所、ここでも良いツンデレっぷりを見せてくれています(w
ジュンにほめてもらいたいのか。なんだかんだ言っても翠星石はジュンの
ことがお気に入りなのでしょう。蒼星石はここまで計算して嘘をついたという
訳ではなさそうですが、結果として翠星石が雛苺をからかうのをやめさせる
ことに成功しました。

 この後翠星石は雛苺の片付け手伝いをしたり、雛苺がどんなに失敗しても
一切怒らなかったのですが、ジュンにほめてもらいたいという目的があるの
ですから、ある程度は我慢するしかないのでしょう。

雛苺「っ…翠星石がこんなに優しいなんてっ こ…こわいの…
何かあったの? カゼ!?」(りぼん2013年9月号・P.536の1コマ目)

 雛苺がすっかりおびえてるじゃねーかwww 普段のいじわるより
余程雛苺にダメージを与えることに成功しているな。
翠星石は優しくするのも
悪くないなと思っているようですが、雛苺をからかう時って頭で考える前に
手が出てしまうという感じだろうから、意識して「今日はからかうのをやめよう」
とか思わない限りまた前の翠星石に戻ってしまうでしょうね。


○翠星石、ジュンくんにほめてもらえた

 部屋を片付けたということでジュンは雛苺をほめたのですが
雛苺から翠星石が手伝ってくれたという情報を聞き…

※翠星石の頭をなでながら
ジュン「翠星石も雛苺の面倒みて 今日はえらかったんだってな
おつかれ
」(りぼん2013年9月号・P.536の1コマ目)

 蒼星石が口からでまかせで適当なことを言ったことから始まった
翠星石の雛苺にやさしくするお祭りですが、結果として本当にほめて
もらえたのですから、めでたしめでたしですね。

 しかし翠星石のこの笑顔すごいな、心の底からうれしそうですが
ジュンがいつも翠星石に優しくしてあげれば雛苺の生活も平和に
なる…のかな???

|

2013年8月16日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その2

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その1
↑のつづき

○コウくん、りっちゃんのところに到着

※コウくんの姿を見て、コウくんに対して
りっちゃん「こっ こないで!!
(りぼん2013年9月号・P.242の5コマ目)

 鬼は外!!!とか掛け声をつけたくなる(w

 りっちゃん、チョコレートを節分の豆まきの豆みたいに
撒(ま)いてるwww

 
まぁ今りっちゃんにしてみればコウくんはある意味鬼のようなものだからな。
食べてもらいたいのなら無理やりにでも食べさせればいいのに。どうせ
もう嫌われたっていいんだから。

りっちゃん「もういいってば!! 私になんか全っっ然 興味がないん
でしょ!?だから あんな鈍感なフリして…っ

(りぼん2013年9月号・P.243の1コマ目)

 りっちゃん、結構情熱的だなぁ。こんなに感情を爆発させて
コウくんに迫るなんて。
この二人は別につきあっているわけでも
なんでもないけどなんだか修羅場(しゅらば)に見える。

 コウくんがりっちゃんのことを特に恋愛対象として見ていなかったのは
間違いないと思います。何しろコウくんはひよりが好きだったのですから。
その想いが届かなかった後、すぐに他の女の子に興味を持つのはなかなか
難しいでしょう。

 りっちゃんとコウくんは二人でいろいろ話しをすることはありましたが
それは直接恋愛に関する話ではなかったからな。

 今回のチョコレート騒前にりっちゃんのことに興味があるのかとコウくんに
聞いたらほぼ確実に興味なんてなかったと思います。でもこれだけりっちゃんが
大暴れをすれば嫌でも興味は持たざるを得なくなるので、りっちゃんは結果と
して自分の恋を進展させることに成功したのかも。

 興奮して暴れているりっちゃんをなんとかして止めないといけなくなった
コウくんは、とりあえず腕をつかんで「律花!」(りぼん2013年9月号・P.243の
3コマ目)と言って止めました。

りっちゃん「興味ないくせに…名前で呼ばないでよ~~~~~
こっちはドキドキするんだから~~~~っ

(りぼん2013年9月号・P.244の1コマ目)

 そういえばコウくんがりっちゃんの教室まで折りたたみの傘を返しに
行った時にりっちゃんが机に突っ伏して寝ていたから「律花」と声を
かけて起こそうとしたことがあったな。その時コウくんに律花と言われた
りっちゃんは顔を真っ赤にしていましたが、りっちゃんは苗字でなく
名前で呼ばれることに何か特別の価値を見出(みいだ)しているようです。

コウ「じゃあ 苗字教えろよ
りっちゃん「嫌!!」(りぼん2013年9月号・P.244の3コマ目)

 あー面倒くさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

りっちゃん「ドキドキするけど イヤじゃないもん
(りぼん2013年9月号・P.244の4コマ目)

 名前で呼んで欲しいけど、名前で呼ばれるとドキドキするから名前で
呼ぶ以上は自分に興味を持っていて欲しい…つまり好きでいて欲しいと
いうことなのか。人の心って理屈では割り切れないから時々こういう
理不尽なことを言いたくなるものなのでしょう。りっちゃんでなくても
これに似たようなことを言いたくなった経験があるという人は多いのでは
ないでしょうか?

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その3

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年8月15日 (木)

「りぼん人気作品投票2013夏」8月15日現在の状況

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん人気作品投票2013夏」は現在合計4898票もの票が集まって
います。ご投票いただいたみなさま本当にありがとうございます。

8月15日午後11時40分現在の投票状況をお伝えいたします。

(上位10作品)

1位 「シュガー*ソルジャー」酒井まゆ 1495票
2位 「ロマンチカクロック」槙ようこ 880票
3位 「スターダスト★ウインク」春田なな 649票
4位 「ひよ恋」雪丸もえ 507票
5位 「CRASH!」藤原ゆか 483票
6位 「流れ星レンズ」村田真優 320票
7位 「桜姫華伝」種村有菜 255票
8位 「絶叫学級」いしかわえみ 74票
9位 「僕の家においで」優木なち 54票
10位「花めぐりあわせ」持田あき 52票

 残り期間を考えると上位3作品は順位がほぼ固まったかなぁ~
という感じですが、投票が終わるまでは何があるか分からないので
それぞれの作品を応援しているみまさまは気を緩めないほうがいいかも(w

 ひよ恋とCRASH!の差はちょっと開いたけどCRASH!への投票がちょっと
伸びれば逆転するのでこれはまだどちらが最終的に上に来てもおかしくない
ですね。

 僕の家においでと花めぐりあわせの差はわずか2票ですから
ほぼ横一線ですね。この2作品は本当に最後の最後までどちらが上に
来るか分かりません。

 本投票はちょうどあと半月で終了となります。引き続きご投票のほうを
よろしくお願いいたします☆


※この投票は6時間空けないと次の投票をすることはできません。
またこの投票所は携帯電話からの投票には対応しておりませんので、
お使いの携帯電話からは投票できない場合があります。大変申し訳ありませんが
その際はご容赦ください。

【「りぼん人気作品投票2013夏」へ向かう】

|

2013年8月14日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その1

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 コウくんにチョコを投げつけて逃げ出してしまったりっちゃん、せっかく
一生懸命作ったのにこんな結果となってしまい残念でしたが、コウくんが
甘いものが苦手だということは事前に分かっていたのですから、他の物を
プレゼントするという手もあったかもしれないなぁ…
何もチョコレート以外の
物を渡してはいけないという決まりはないのですから。

 ただやはりバレンタインデーは好きな人にチョコをあげるという日と
認識されているからチョコ以外の物をあげるという選択肢はたぶんなかった
でしょうね。

 りっちゃんのことが心配になったひよりはりっちゃんのところに向かい
ました。そして階段の踊り場で体育座りをして泣いているりっちゃんを発見
したのですが、もう恋愛に関しては完全にひよりのほうが格上になったのだと
改めて実感させられます。

 泣いているりっちゃんを見てどうしていいか分からず"おろおろ"している
ひよりですが、こういう時は別に何もしないで黙って話を聞いてあげるだけでも
十分だと思う。誰かに話せば気が楽になることもあるし、りっちゃんが
コウくんのことを話せるのはひよりだけでしょう。

りっちゃん「どうしよう 私…っ 仁戸部くんに ひどいこと言っちゃった
向こうは何も悪くないのに
」(りぼん2013年9月号・P.233の4コマ目)

 まぁ確かにコウくんは別に悪いことはしてないよなwww でもコウくんが
相手の場合はあの位感情を爆発させないと気持ちは伝わらないと思うので
結果として良かったのではないでしょうか。

りっちゃん「ひより せっかく応援してくれたのに 私 やっぱり
ダメだ…
」(りぼん2013年9月号・P.234の3コマ目)

 すっかり自信を失くしちっゃたのか。別にコウくんにフラれた訳ではないの
だからまだあきらめるのは早いと思うのですが、勢いとは言え、好きな人に
「バカ」と言ってしまったのが効いてしまったのかも。

 まぁチョコレートを顔面に投げつけてしまったのですから、正直告白
どころか気まずくてもう普通に顔を合わせるのも大変かもしれないけど
コウくんは個性的な性格の持ち主だからこの程度のことは気にしてないと
思うよ。

○コウくん、自分の顔に投げつけられたチョコを持ってりっちゃんのところへ

※自分の顔に投げつけられたチョコをりっちゃんに返して
コウ「渡したいヤツいるんだろ」(りぼん2013年9月号・P.235の4コマ目)

 完全にりっちゃんが自分に対して好意を寄せていないことに
しているwww 
りっちゃんがコウくんにチョコを渡すハードルがさらに高くなって
しまったな。この雰囲気でもう一度コウくんにチョコを渡して告白とかさすがに
きついですし。

コウ「ひっくり返ったけど 無事なやつもあるし 包み直して渡せば
甘いの苦手でもそいつは受け取るかもしれないし

(りぼん2013年9月号・P.236の1コマ目)

 じゃありっちゃんが今この場で包みなおしてコウくんに渡したら
コウくんは受け取ってくれるのかよ(w
 

 まぁ「受け取るかも」と言ってるだけで「受け取る」とは言ってないから
平気で断ってもおかしくないけど。

※コウくんに対してりっちゃんを追うように頼む時に
ひより「はやく 追いかけてっ」(りぼん2013年9月号・P.238の3コマ目)

 ガクガク震えながら必死にりっちゃんのことを追いかけるようにコウくんに
言うひより、もしここにひよりがいなかったらコウくんがりっちゃんの
ことを追いかけたとは思えないので、ひよりはりっちゃんのためにいい仕事を
しましたね。

広瀬「コウくんがそんなにニブいとは思わなかったな~ それとね
逃げてんの?
」(りぼん2013年9月号・P.239の3コマ目)

 最終的に広瀬に言われて渋々りっちゃんの後をコウくんは追いかけたの
ですが、ひよりがりっちゃんの本当の気持ちを言おうとしたところを止める
など地味だけど良い仕事をしていますね。りっちゃんの気持ちはひよりでなく
りっちゃ自身が伝えないと意味がないですから。

 コウくんはニブいとか逃げてるとかじゃなく、ただ単に不器用なでこの状況に
慣れていないだけでは!? どうしていいのか分からないのかもなぁ~

 コウくんはりっちゃんを追いかけざるを得ない状況に追い込まれてしまい
仕方なくりっちゃんを追いかけることになりました。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その2

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

2013年8月13日 (火)

【コミックマーケット84(C84)】夏コミが閉幕

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8827


 コミックマーケット84にご参加のみなさまお疲れ様でした~
今回のコミケを一言で表すとするならば「暑かった」以外にないかも
しれませんね。記録的猛暑とコミケの日程が完全に重なってしまい
ここ最近では最も暑い夏コミとなってしまいました。

 体感的には3日間の中で1日目が一番暑かったです。とにかくただ歩いて
いるだけで汗が噴き出してしまったという人も多かったのではないでしょうか?
西ホールの「Free!」の広告はとても涼しい感じでしたが(w

Img_8851_2

 館内はとても暑かったですが、とりあえず館内は自由に動けるからまだ
マシで、開場前の待機列の太陽光線との戦いはきつかったですね。
東待機列は日差しを遮(さえ)るものが全くなく、コンビニもないので
十分な水分を持たないまま列で待機することになった人は相当
大変だったと思います。

 目の前が海なので風が吹いている間は涼しく感じられる時もあったの
ですが。日焼け対策をしていないとあっという間に肌が焼けてしまいそうな
ほど暑かったです。

Img_8816

 今回はソフトバンクとauのWi-Fi部隊が目立っていましたね。私は
使わなかったのですが、あれだけの数の人員が投入されれば
かなり通信事情の改善に役立ったのではないでしょうか?

Img_8845

Img_8789

Img_8583


 お祭りが終わるとなんだか寂しい気分になりますが、夏コミと
冬コミの間は4ヶ月しかないので、次のコミケはすぐにやってきます。
気がついたらもう冬コミのカタログ発売かぁ~とか思うのでしょうね。

 また次のコミケも楽しみにしています☆

|

2013年8月12日 (月)

コミックマーケット84、3日目の会場にいます

コミックマーケット84、3日目の会場にいます
コミックマーケット84、3日目の会場にいます
コミックマーケット84、3日目の会場にいます
コミックマーケット84、3日目の会場にいます
私は今、東京ビッグサイトにいます。夏コミは今日が最終日ですが、「なのは完売」のお知らせを見るとコミケ会場に来たのだと実感します。

赤ずきんチャチャのTシャツは初日の早い段階で完売となってしまいましたが、100枚限定では仕方ないですね。

西4ホールでは「あかり」がまるで主人公みたいな感じで目立ってました(w

|

2013年8月11日 (日)

【コミックマーケット84(C84)】夏コミ2日目に行ってきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8835

 C84ですが初日に続き、2日目も行ってきました。私は東待機列に
並んだのですが、いつもより館内に入れた時間が遅かったです。

 まぁでも開場前に東京ビッグサイトの周辺を埋め尽くしてしまう程の
ものすごい数の人が並んでいるのですから、ちょっとしたことで入場できる
時間が変わってしまうのかもしれませんね。

 待機列は暑さとの戦いですが、今日も直射日光が容赦(ようしゃ)なく
待っている参加者を照らし続けたので、飲み物をいくらもってきても
すぐになくなってしまいそうでした。日焼け止めなど紫外線対策を
しないと肌があっという間に焼けてしまいます。

 とにかくのどが渇(かわ)いたと思ったらすぐに水分を補給した
ほうがいいです。

 今日の天気は途中まではよかったのですが、午後3時を過ぎた
あたりから急に雲ができて、雷の音が聞こえたり、雨が降って
きたりしましたね。暑いからちょっと位なら濡れてもいいと
考えていた人もいたかもしれませんが、本にとって水分は大敵
だからなぁ(w

 さてコミックマーケット84もあと明日の一日を残すのみとなりました。
明日参加されるみなさまが良い作品と出会えますように☆

|

2013年8月10日 (土)

【コミックマーケット84(C84)】夏コミが開幕、初日の1日目に行ってきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

 コミックマーケット84は今日開幕しましたが、会場は本当に暑かったです~
夏コミは夏に開かれるのですから暑いのは当たり前なのですが、ここ最近
では経験したことのないような暑さで、激しい運動をした時のような汗が出ました。

 ホール内を歩いている人も汗に悩まされた人が多かったと思いますが
屋外に出来た大手サークルや企業ブースの待機列に並んでいた人は
直射日光も加わるので本当に大変だったと思います。水分補給を上手く
やらないと体調を壊してしまいそうです。一度倒れてしまうと後が大変なので
のどが渇いたと思ったら自販機などを利用して水分補給をしたほうが
良さそうです。

 日焼け止めはもう必須でしょうね。海水浴場に行くのと同じくらいの
心構えで(というか目の前海だし)日焼け対策しないとちょっとしたやけどを
した感じになってしまいそうです。

 新しいコミケジングルが今回のコミケから使われ始めましたが、一斉点検の
曲はなんだか電波ソングみたいな感じで面白いですね。思わず聞いて
しまうから周辺の状況に注意を促(うなが)すとい本来の目的もきちんと
果たしていそそうです。

Img_8802

Img_8812

 今回も携帯電話各社はアンテナ車をコミケ会場に出動させているのですが
auは俺妹とのコラボ企画でアンテナ車を痛車にしていて注目されました。
こんな何気ない場所もコミケっぽくなるとは。

Img_8804

Img_8808

 auやソフトバンクのアンテナ車の近くには防雷システムが設置されて
いました。今年はゲリラ豪雨で落雷による被害が増えているので、屋外に
これだけ人が集まるイベントを開くとなると必要なシステムなのかも
しれませんね。

 コミックマーケット84はまだ始まったばかりです。残り2日間も参加
されるみなさま、体調管理に気をつけて楽しんでください~

|

【コミックマーケット84(C84)】夏コミ・開幕前日のりんかい線国際展示場駅

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8722

 コミケ会場の玄関口とも言えるりんかい線の国際展示場駅がコミケ期間中
アニメなどのポスターで一杯になるのもすっかりおなじみの光景と
なりましたが、コミケ期間中だと駅が大変混雑していてどんなポスターが
貼ってあるのかゆっくり見ることができないんですよね。

 設営の帰りにちょっと見てみました。

Img_8667

Img_8681

 翌日に控えたC84のために国際展示場駅もすでに準備が整っていました。
この装備を使う日って年に何日くらいあるのかな???


Img_8664

 自動改札には「ダンガンロンパ」のモノクマが登場していました。なんだか
行った先がどうなっているか不安なのでここを通りたくなくなってきますwww

Img_8674

Img_8675

Img_8680

 改札口がある階の壁面の大きな広告って、特に朝のピーク時とかは
何の作品の広告が出ているのかすら分からないかもwww
 この辺りも
人で埋め尽くされるし。まぁ帰る時には目に入りますからこの場所が一等地
であることに変わりはないんですよね。


Img_8727

 天井から吊り下がっている広告はとてもよく目に付きますよね。改札階につくと
最初に目が行ってしまいます。

Img_8720

Img_8740

Img_8689

Img_8700

 コミケ当日に国際展示場の駅に降り立った時に出迎えてくれるのが
これらのポスターなのですが、このポスター達のおかげで駅についた
瞬間からお祭り気分を味わえるのかもしれませんね。

|

【コミックマーケット84(C84)】夏コミ・自販機ペッドボトル飲料を買って開幕前日のビッグサイト内を見てみました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8588

Img_8593

 すっかりコミケ名物となったビッグサイト自販機のコミケ飲料。今回は
夏コミということで、てぃんくるさんの絵の「フェアリードロップコミックウォーター」
というスポーツドリンクが売られていました。昨日参加した設営の際の水分補給に
ちょうどよかったですが、今日から3日間大活躍しそうですね。値段も手ごろ
ですからお土産としても使えそうですし。

Img_8612

 ビッグサイトのオリジナルグッズのほうもすっかりコミケ会場のおなじみの
光景となりましたね。Tシャツはそんなに派手な柄ではないから普段の生活
でも使えるかも。夏コミ参加の良い記念になりそうですね。

Img_8631

 ビッグサイトの三角屋根の下のファミリーマートも着々と戦いの
準備をしていました。これだけたくさんの物資があってもたぶんすぐに
底をつくのでしょうね。特に飲み物の減り方は半端ないでしょうし。

Img_8658

 今日の朝にはここが待機列に並ぶ人で埋まるのかぁ~ 天気は良さそう
ですが、、熱中症には要注意ですね。

|

2013年8月 9日 (金)

【コミックマーケット84(C84)】夏コミ・設営に参加してきました

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

Img_8559

 明日からコミックマーケット84が開幕しますが、今日は会場を作る「設営日」
だったので行ってきました。毎回机が全く並べられていないビッグサイトの
ホール内を見るのですが、ここが明日から3日間人で埋め尽くされるのかと
思うとちょっと信じられないです。

 設営は机といすをただひたすら人海戦術で並べるのですが、なんだか
文化祭の準備みたいで結構楽しいです。普段だったら机を運ぶのなんて
頼まれたってやりたくないと思うのですが、ここに来るとみんな自らすすんで
仕事を引き受けるから不思議です(w


 今日はちょっと机を運んだだけで汗が噴きだしてしまうほど蒸し暑かった
ですが、明日以降熱中症に十分気をつけないとまずいと思いました。

Img_8580

 何もない状態だったホールは2時間ほどでコミケ会場になりました。明日から
ここが戦場となるのですね~ 人が全くいない状態のコミケ会場を見られるのは
設営日だけです。

Img_8576

 設営日は使えるロッカーが限られているので大半の人がホール内の
荷物置き場に荷物を置くことになるのですが、床を線で仕切っただけの
場所なので貴重品を置いておくのは危険です。基本的には最低限の
荷物のみで設営参加したほうが良さそうですね。

Img_8786

Img_8788

 設営というと毎回志向を凝らした設営マニュアルがもらえますが
今回は「間違えたらシベリア送り」ということだったので、シベリアに
行かなくて済むように頑張りました(w

Img_8620

 館内には東京オリンピック招致の掲示物がたくさんあったのですが
いよいよ来月開催都市が決まりますね~

|

【コミックマーケット84(C84)】夏コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきた感想 その2

【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ

【コミックマーケット84(C84)】夏コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきた感想 その1
↑のつづき

Img_8368_3


 さて明日からいよいよコミックマーケット84が開幕しますが
先月行われたC84第3回拡大準備集会で出た共同代表のみなさまのお話を
思い出して感想を書きつつ、コミケ気分を盛り上げていきたいと思います~

○日本まんが学会での話

 マレーシアでBL本がこっそりまわし読みされている話は結構面白かった
です。国の事情が日本と違い自由に読める環境ではないようですが、まんが文化が
世界最高水準の日本にいる私たちはしっかりそれを守っていかないと
いけないのでしょうね。

○C84の日程について

 今まで夏コミは「金土日」の3日間開催が定番となっていて、その日程が
変わるなんていうことは想像したことがなかったのですが、今回「土日月」
の開催です。

 お盆休みの前の金曜日は休むのが難しいという声が出ていたようですね。
確かに連続して休みがあるのにその直前にお休みをもらうのは結構きついかも。

 一日およそ20万人が参加する一大イベントですから、どの日にやっても
「この日は無理~」っていう声が出てくるのは仕方ないのでしょうね。

 いろいろな人の都合の良い日を総合的に考えると現在の土日を含んだ
日程が無難でしょうね。いくらお盆休みの時期でもすべての日程が
平日とかだとさすがにきついし。

○会場の改修工事

 すべて終了し、現在は耐震工事をやっているそうですが、トイレが
工事で使えないということはなくなったようでよかったです。震災の
影響もあって長い期間かかりましたね。

○携帯電話各社のアンテナ車

 NTTドコモ、au、ソフトバンク、イーモバイル、UQと携帯電話全社の
アンテナ車が勢ぞろいするのか、アンテナ車ってなかなか見る機会が
ないからこの機会にどこにあるか見てみるのもいいかも(w PHSの
ウィルコムはアンテナ車をそもそも持っていないのでしょうね。

○熱中症について

 天気予報によると今回の夏コミは厳しい暑さが予想されているようですが
予報が的中した場合は暑い中を歩き回り続けるという過酷なイベントになるので
水分をけちって飲まないなんていうのは論外でしょうね。のどが渇いたと
思ったら水分をきちんと補給しないと。

○東京湾の花火大会と1日目の日程がぶつかる件

 最初にぶつかった時は心配だったけど車で有明に来ている人以外は
そんなに心配いらないので私はほとんど意識したことがありません。
よくよく考えたら花火客は都心からお台場、コミケ参加者は有明から
都心や郊外に行くのですからそもそも方向が逆なんですよね。

○WEBカタログ

 紙のカタログと違ってそれこそ本番ぎりぎりでも情報の更新が
できるので新刊が開幕目前にようやくできあがったというサークルの情報も
見られるっていうのは大きいかも。

 DVD版のコミケカタログの情報更新を直前にもう一回やってくれるとありがたい
のですが、そちらのほうは改善されないのかなぁ?

○コミケジングル

 開会時と閉会時、そして一斉点検(不審物確認)の時に流れる3つの
ジングルが今回から採用されますが、一斉点検の「夢の中へ」が
なくなるのはちょっと寂しいかも(w

 ビッグサイト前の大型ビジョンに特定の時間にアニメーションも
流れるようなのでもし見られたら見てみたいです。

Img_8548

 質疑応答の開始時刻がちょっと予定されていた時間より遅くなって
いましたが、質問が多くて仕分けが大変だったようですね。今回は
参加者の関心の高い問題が多かったから質問も多くなったのでしょう。

 質疑応答の時間でWEB版のカタログの正式名称が「コミケカタログ」と
なっているのはある程度商標を使った実績がないとダメだからという話は
面白かったです。

 大みそかをなんとか回避できないかといった質問がありましたが
全館をすべて借り切ることができる日を探すのはなかなか大変の
ようですね。まぁ大みそかなら大半の職場は休みなので比較的
参加しやすいのではないでしょうか…と思ったけど年越し準備や
帰省の関係もあるんですよね。やっぱり万人が都合の良い日って
ないのでしょう。

 オリンピック東京招致に関する質問も出ましたが、こればっかりは
いくら気にしたところでどうにもならないので、決まってから考える
しかなさそうですね。

|

2013年8月 8日 (木)

「りぼん人気作品投票2013夏」8月8日現在の状況

 

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん人気作品投票2013夏」は開始以来多くの方にご投票を
いただいております。23時45分現在、総投票数は4566票に達しています。
投票してくださったみなさま本当にありがとうございます。

 8月8日午後11時45分現在の投票状況をお伝えいたします。

(上位5作品まで)

1位  「シュガー*ソルジャー」酒井まゆ 1456票
2位  「ロマンチカクロック」槙ようこ 828票
3位  「スターダスト★ウインク」春田なな 608票
4位  「ひよ恋」雪丸もえ 446票
5位  「CRASH!」藤原ゆか 439票

 シュガーソルジャーがただ一作品、四桁の得票を得て大きくリード。
もう独走態勢に入ったかもしれませんが、投票期間はまだ3週間以上
あるので他の作品がどこまで差を詰めるのか注目されます。

 2位のロマンチカクロックと3位のスターダスト★ウインクも順調に
票を伸ばしてますね。スターダスト★ウインクの春田ななさんは
今月から新連載が始まりましたが、それが得票数に影響することは
あるのかな???

 上位5位以内で一番面白いのが4位争いかも。4位のひよ恋と
5位のCRASH!の差はわずか7票しかありません。
これはどちらが
上に来るか本当に分からないですね。

 それでは締め切りの8月31日の午後10時まで引き続き投票のほうを
よろしくお願いいたします。

※この投票は6時間空けないと次の投票をすることはできません。
またこの投票所は携帯電話からの投票には対応しておりませんので、
お使いの携帯電話からは投票できない場合があります。大変申し訳ありませんが
その際はご容赦ください。

【「りぼん人気作品投票2013夏」へ向かう】

 

|

2013年8月 7日 (水)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その1

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら


 春田ななさんの新連載が始まりました!!!

 
前作「スターダスト★ウインク」では杏菜を筆頭に主な登場人物が
全員個性的で、毎回刺激にあふれたお話を読むことができました。

 特に杏菜は性格にかなり難があったので、周りの人はそれに振り回される
ことが多かったですが、今回の作品の主人公は一体どんな感じの子
なのでしょうか???

○「つばさ」は「やりすぎる子」

 主人公は高校一年の女の子「園川つばさ」ですが、初めて異性を好きになり
その人の役にたちたいと思ったのですが…

 つばさが好きになった男の子は杉山という先輩なのですが、つばさは何気なく
杉山が読んでみたいと言ったまんがを頼まれもしていないのにいきなり全30冊
も買って袋に入れて杉山の教室まで持っていったのですが、いきなりこんな
ことをやられたらさすがに怖いわwwwwww

※つばさに対して
杉山「ありえないでしょ 30冊っていくらすんの 確かに俺はこの漫画
読んでみたいとは言ったけど 君に買ってこいとは言ってないし

(りぼん2013年9月号・P.43の1コマ目)

 突っ込みどころが全くない正論だ。まぁ強いて言えば第一巻を一冊
持ってきたとかだったら形だけでも「ありがとう」と言ったのかもしれない
けど、いきなり全30冊持ってこられて笑顔で受け取るような広い心を持った子
なんてまずいないだろう。

 つばさがいくら使ったか明らかにされさていないのですが、一冊400円だったと
して30冊だと12000円か。高校一年にとっては結構まとまった買い物ですね。

 つばさは純粋に杉山によろこんでもらいたいと思っただけなのですが
自分がやったことが相手にどう受け取られるかということは全く想像
できないようですね。

 …って、想像力がない子って、どこかで似たような性格の子が
いたような気がするのですがまぁとりあえず続きを読むか。

つばさ「お金なら大丈夫です 私の子供の頃からの
お年玉貯金を使ったので

(りぼん2013年9月号・P.43の2コマ目)

 これはマジで重過ぎるわwwwwwwww こんなこと言われたら軽く
あしらったりできなくなるじゃねーか。相手の男の子が逃げられない
ように計算してわざとこういう重い言葉を言っているとかではないから
余計にやっかいだ。

○杉山、つばさに「あきらめてください」と言う

※つばさに対して
杉山「本当にごめんなさい 俺の事あきらめてください
おねがいします。」(りぼん2013年9月号・P.43の3コマ目)

 杉山、本当につらかったんだろうな(w いや、これしばらく女子に
話かけたりするのが慎重になるくらいの怖い体験だっただろう。まだ何の
関係もない女の子がいきなり自分に対してどんどん迫ってきたのですから。

 このまま杉山が嫌と言えないでいたらつばさはどんどん行動がエスカレート
していったと思うのでここで杉山が断る勇気を出してくれたのはよかったと
思う。杉山のためにも、そしてつばさのためにも。

つばさの心の中の声「初めて男の人を好きになって 先輩の喜ぶ顔が
見たかった 役に立てるなら何でもしたかった 先輩が望む事

(りぼん2013年9月号・P.44の1コマ目)

 その心自体は悪くなかったんだけど、たぶん杉山が一番喜ぶことは
つばさが自分の目の前からいなくなることだと思うよ(w

 顔は結構かわいいんだから、こんなことしないで最初はたまに
話しかける程度にしておけばまた違った展開もあったかもしれませんが
もう今となっては何を言っても遅いでしょう。つばさの杉山に対する恋は
ここで終わりました。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その2

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

2013年8月 6日 (火)

りぼん2013年9月号に「りぼん『まんが家』デビューセット」の広告が掲載

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

 今発売中のりぼん2013年9月号の390ページ、チョコタン!のカラー扉絵の
裏に「りぼん『まんが家』デビューセット」の広告が載ってますね。まんがを
描きたいけどどんな道具を買っていいのか分からないという層に向けて
販売しているようですが、まんが家志望でない私が興味を持ったのは
このセット、りぼん特製複製原稿セット6枚がついてきます!!!

 りぼんフェスタでグッズとして売って欲しいくらいのものですが、それが
6枚も(酒井まゆさん、春田ななさん、藤原ゆかさん、槙ようこさん、村田真優さん、
雪丸もえさん)ついてくるのですから、これは欲しいなぁ~

 …ただ私が買った場合、肝心のまんがを描く道具の使い道をどうするのか
という問題が発生してしまいますがwww 
この機会にお絵かきをしてみるって
いうのもいいかもしれませんね。自分で一枚でも絵を描いてみればまんが家さん
の偉大さを実感できそう。

 値段は送料無料、消費税込みで3480円ですが、複製原稿がつくなら
高いとは感じないかも。

|

2013年8月 5日 (月)

りぼん2013年9月号の「女の子って。」(カナヘイさん)25回に汚部屋ネタが登場

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

 ある意味読者の共感度がりぼんに連載されている作品の中で一番
高いかもしれない「女の子って。」ですが、今回は部屋を上手く片付ける
ことができない「旭(あさひ)あかね」が主役のお話です。

 あかねは部屋を片付けるように注意されているのですが…

※母に対して
あかね「わーかーってるぅー! 今やろうと思ってたのー!
(りぼん2013年9月号・P.522の4コマ目)

 あるあるwwwwwwwwww あかねは本当に片付ける気がなかった
ようですが、本当に掃除をしようと思っていた時に限って注意された
経験がある人って多いのではないでしょうか?

 あと、これは今回のお話とは直接関係ないけど、テスト前とか
他にやらなくてはいけないこととがある時に限って掃除を
したくなるのはなぜだろう???
 何もやる用事がない時に思う存分
やればいいのに。

 全く掃除をやる気がなかったあかねは宿題をやるために必要なコンパスが
見つからないので掃除をせざるを得なくなり、掃除を始めたのですが…

あかね「なつかしいまんが発見~~ …あれ? このキャラ
誰だっけ…? え~と1巻は~…
」(りぼん2013年9月号・P.523の2コマ目)

 掃除中にしばらく読んでいなかったまんがに惹(ひ)かれるとか、これも
ありすぎて困る(w で、どんどんはまっていくと。

 掃除を始めたあかねですが、なかなか物を捨てる決断ができないで
いますが、この気持ちもよく分かります。理屈では割り切れない物って
ありますし。

 「いる」「いらない」の二つの箱を用意して物を分けることにした
あかねですが、本当に片付けるのが苦手な人はまずこの仕分け
ができないと思う…

※「いる」「いらない」の仕分け中に

あかね「べつにいらないけど…高かったんだよね…
(りぼん2013年9月号・P.524の5コマ目)

 今回の「女の子って。」の共感度の高さは異常www 確かにいらない
ものでも値段が高かったものとか買うのに苦労したものってたとえ使わなく
ても捨てるのは抵抗ありますよね。

 あかねはまだ小学6年生だからアニメやコミックのグッズの保管場所の
問題はあまり起こっていませんが、あと数年すると今度はグッズが部屋に
溜まり始めることになりそう。

 りぼんの読者歴が長い人とかだとりぼんマスコットコミックスの置き場所
問題も出てくることに。捨てる時の抵抗感はグッズとは比較にならないほど
大きいでしょうし。ちなみに私はりぼんマスコットコミックスは一冊も捨ててません。
捨てるとか選択肢に入れたことすらないです。

 結局片付けるのをあきらめたあかねは散らかっていたものを机の引き出しや
箱の中に隠して表面上部屋が綺麗(きれい)になったように見せることに
しましたが、結局どこに何があるのか分からない状態に。隠すにしても
とりあえず分野別に隠せばよかったな。

 その後片付けのコツをつかんできたあかね、この調子をずっと維持
できるといいですね。

 あかねは部屋を片付けることがなかなかできずに母に注意されていましたが
母も部屋を散らかしていたとはwwwwwwww

|

2013年8月 4日 (日)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)の参加整理券手に入れました
↑のつづき

Img_8520

 今日は東京の二子玉川で開かれた「りぼん夏のサイン会ツアー2013」
春田ななさん、大詩りえさんのサイン会に参加してきました。参加整理券
配布は前日の3日だったので二日続けて二子玉川に行ったのですが
幸い両日共に天気が大きく崩れたり気温が35度を越えるような猛暑に
なったりすることがなかったので比較的参加しやすかったのではないで
しょうか?

Img_8517

 サイン会の会場は文教堂二子玉川店だったのですが、レジ付近に
サイン会の会場が設営されていました。待機列とサイン会の会場が
別ということはなく、待っている間もまんが家さんの姿を見ることができた
ので、待っている間もサイン会の雰囲気を味わうことができました。

 直筆の手紙などを持参した参加者の方も結構多くいらっしゃいましたが
まんが家さんとお話できる時間はほんのわずかなので自分の気持ちを
伝えるのに手紙を持参するのはいいと思います。ファンレターと
違って直接まんが家さんに手渡すことができるのも大きいですし。


Img_8531

 春田ななさんのサイン色紙は今月から連載が始まった「つばさとホタル」
の主なキャラが登場しています。前の日に第1話が掲載されたりぼん9月号
が発売されたのですが、「つばさ」は春田ななさんの前作スターダスト★ウインク
に出てきた杏菜とはまた違った意味でちょっとやっかいな性格なので、これから
どういう風に周りの人たちを騒がせるのか今から楽しみです(w


Img_8535

 大詩りえさんのサインは猫田と周未が登場。サインには参加者の名前を
入れてもらえるのですが、猫田が吹き出しで自分の名前を呼んでくれて
いるような感じで名前を書いて下さったのが面白いです。

 大詩さんはペーパーを配布していたのですが、サイン会に参加しないと
もらえないこういうおみやげもうれしいです☆

 普段読んでいる作品を作ってくださっているまんが家さんと直接お会い
できる夢のようなひと時でした。また機会があれば参加したいと思います~

|

2013年8月 3日 (土)

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)の参加整理券手に入れました

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

Img_8429

 私は今日文教堂二子玉川店で開かれる「りぼん夏のサイン会ツアー2013」
東京会場のサイン会参加整理券を取りに行ってきました。りぼんの
サイン会ツアーの参加整理券っていつ定員に達するか予想が難しいので
実際に参加整理券を取るまで毎回ドキドキします。

Img_8434

 店が開店するまでは店の外に待機列ができていたのですが、屋根が
ついている場所だったので、今日雨が降ったとしても濡れないで待つことが
できました。列の最後尾に「りぼんサイン会最後尾」とかいう札などは
特になかったので最初並ぶ時「ここでいい…のかな???」って考えちゃい
ました(w

Img_8493

 そしてなんとか無事に春田ななさん、大詩りえさんのサイン会の
参加整理券を手に入れることができました!
サイン会って毎回まんが家
さんに何か気の利いた一言を言おうって思うのですが結局いつもあいさつ
程度で終わってしまいます。明日はどんなことが言えるかなぁ~ 事前に
言うことを考えていたとしても結局いざその場になったら忘れちゃいそう
だからあまり深く考えないで行きたいと思います。

 明日が楽しみです~

↓つづきはこちら
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

|

2013年8月 2日 (金)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その8

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編後編「別に好きじゃないけど。」(りぼん2013年5月号)感想 その7
↑のつづき

○陽多が無意識のうちに描いた「かわいい女の子」は菜花に似ている

 絢ちゃんに指摘されるまで陽多は自分が描いた「かわいい女の子」が
菜花に似ているということに全く気付いていなかったようですが、陽多は
まんがのネタのために菜花とつきあっていたのですから、自分で意識して
いなくても自然と菜花に似た子を描いたのでしょうね。

 実際画材買出しデートの時に菜花が普段見せないような表情を見せたり
していたので、陽多は恋愛感情は抜きにしても「かわいい」と思ったのは
事実のはず。

 まんが家としてやっていくためには女の子キャラが描けないと
話にならないのでやはり陽多は菜花と付き合い続けたほうがいいかも(w

 …もっともどの作品を描いても出てくる女の子がみんな菜花に似ている
と「はんこ絵」と言われてしまいそうなので、絢ちゃんとか杏菜にも
協力してもらうっていうのはダメかな? とりえず似顔絵を描かせて
もらえば女の子を描く練習にはなるはず。

○朝、マンションの出入口で菜花を待つ陽多

 土下座以来菜花とまともに話をしていなかった陽多ですが、自分が描いた
女の子が菜花に似ていると絢ちゃんに言われて気持ちが変わったのか、自ら
マンションの出入口で菜花を待っています。

 菜花も陽多が描いた女の子が自分に似ているかどうか判断ができないよう
ですが、自分の顔って案外分からないものですよね。もちろん毎日鏡は見て
いるはずですが、絵となると他人の評価のほうが正しそうだし。

※まんが誌を陽多に手渡されるも突き返して
菜花「もう 菜花も買ったもん
(りぼん2013年5月号・P.449の2コマ目)

 最初に返した時はまだ怒っているのかと思ったら、もうすでに
買っていたとは。別れ話を持ちかけられ、土下座までされたのに
陽多の作品が掲載されているまんが誌をすでに買っていたとは、本当に
陽多のことが好きなんだな。

※陽多の目の前で菜花が陽多に対して送ったメールの文面
菜花をふったら陽多は一生後悔するんだからね!
(りぼん2013年5月号・P.450の1コマ目)

 何このデレを超越した文面www でもここまで自分の気持ちに
正直に動けると人生楽しいと思います。あれこれ考えて結局何も
しないまま終わってしまい、後悔の連続という人もいると思いますが、
ここまでやってダメならさすがにあきらめがつくでしょう。

 …もっとも菜花はたぶん陽多がそれこそ遠くに引越しでもしない限りは
あきらめることはないと思いますが。

 この二人がこれから先、本当にカップルになったのかは読みきりで
番外編でも作られない限り分かりません。でもたぶん良い関係はこれからも
ずっと続いていくのは間違いないでしょう。

春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら

|

2013年8月 1日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき アニ横の夏、日本の夏」 の巻 ~」(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2013年)感想

「りぼん人気作品投票2013夏」開催中!
2013年8月31日午後10時まで開催! 
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 今回のアニ横にはアニ横の作者「マエカワ」さんが登場していますが
マエカワさんは今悩んでいることがあるようで、喫茶店にイヨ、イッサ、
ケンタの3人を呼び出して悩みをうちあけています。

マエカワ「連載が長くなると忍びよる… まんが家最大の敵にして
もっともおそろしい存在… ネタ切れ!!!

(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2013年・P.350の1-2コマ目)

 確かにどんなに絵を描くのが上手くてもネタがないことにはどうにも
ならないですよね。毎号面白いネタを考えて絵に表現できるまんが家さんって
本当にすごいと思います。

マエカワ「この 夏増刊用に『夏』から連想してネタ考えてたけど
…全然いいの うかばないし… もう夏増刊なくなれ!!

(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2013年・P.350の6コマ目)

 夏増刊なくなれwwwwwwwwwwwwwwwww

 「夏増刊なくなれ」は他のまんが家さんの中にも同じことを考えて
いる人がいるかもしれませんね(w

 夏休みなんかネタの宝庫じゃん! 読者も夏休みだから感情移入しやすいし!
…とか考えてしまいそうになりますが、連載が長く続くとそれに伴(ともな)って
大きな問題が発生してしまうようです。

マエカワ「何度目の夏だと思ってんだ!!」「もうやりつくしたんだ!!
(夏の大増刊号りぼんスペシャルバニラ・2013年・P.351の3コマ目)

 これはわろたwwwwww 確かに作品のネタとして使えそうな
ことは今まで夏休みの時期に発売されたりぼんでさんざんやっていて、もう
ネタとして使えそうなものは大方全部使ってしまいましたよね。

 読者だって毎年夏に同じようなことをやって夏を満喫(まんきつ)して
いるのだからまんがに同じネタが複数登場してもいいような気もしますが
単行本を全巻買い揃えているような人が見たら絵を描きなおしただけで
ほとんど同じお話ばかりが登場するように見えてしまうから無理か。

 同じ題材を元にお話を作るとストーリー展開も大体同じになっちゃい
ますよね。せいぜいゲストとして登場するキャラを変える程度かな?

 時事ネタを入れるにしても原稿を描いてから本屋さんで
売られるまでの間に情勢が変わってしまう場合もあるから難しそうだし。

 季節感があるギャグまんがを作ることの難しさがなんだか分かって
きたような気がします。

|

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »