【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その2
2013年8月31日午後10時まで開催!
一度投票すると6時間間隔を空けないと再び投票することはできません。
(携帯電話からは投票できない場合があります)
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その1
↑のつづき
○コウくん、りっちゃんのところに到着
※コウくんの姿を見て、コウくんに対して
りっちゃん「こっ こないで!!」
(りぼん2013年9月号・P.242の5コマ目)
鬼は外!!!とか掛け声をつけたくなる(w
りっちゃん、チョコレートを節分の豆まきの豆みたいに
撒(ま)いてるwww
まぁ今りっちゃんにしてみればコウくんはある意味鬼のようなものだからな。
食べてもらいたいのなら無理やりにでも食べさせればいいのに。どうせ
もう嫌われたっていいんだから。
りっちゃん「もういいってば!! 私になんか全っっ然 興味がないん
でしょ!?だから あんな鈍感なフリして…っ」
(りぼん2013年9月号・P.243の1コマ目)
りっちゃん、結構情熱的だなぁ。こんなに感情を爆発させて
コウくんに迫るなんて。この二人は別につきあっているわけでも
なんでもないけどなんだか修羅場(しゅらば)に見える。
コウくんがりっちゃんのことを特に恋愛対象として見ていなかったのは
間違いないと思います。何しろコウくんはひよりが好きだったのですから。
その想いが届かなかった後、すぐに他の女の子に興味を持つのはなかなか
難しいでしょう。
りっちゃんとコウくんは二人でいろいろ話しをすることはありましたが
それは直接恋愛に関する話ではなかったからな。
今回のチョコレート騒前にりっちゃんのことに興味があるのかとコウくんに
聞いたらほぼ確実に興味なんてなかったと思います。でもこれだけりっちゃんが
大暴れをすれば嫌でも興味は持たざるを得なくなるので、りっちゃんは結果と
して自分の恋を進展させることに成功したのかも。
興奮して暴れているりっちゃんをなんとかして止めないといけなくなった
コウくんは、とりあえず腕をつかんで「律花!」(りぼん2013年9月号・P.243の
3コマ目)と言って止めました。
りっちゃん「興味ないくせに…名前で呼ばないでよ~~~~~
こっちはドキドキするんだから~~~~っ」
(りぼん2013年9月号・P.244の1コマ目)
そういえばコウくんがりっちゃんの教室まで折りたたみの傘を返しに
行った時にりっちゃんが机に突っ伏して寝ていたから「律花」と声を
かけて起こそうとしたことがあったな。その時コウくんに律花と言われた
りっちゃんは顔を真っ赤にしていましたが、りっちゃんは苗字でなく
名前で呼ばれることに何か特別の価値を見出(みいだ)しているようです。
コウ「じゃあ 苗字教えろよ」
りっちゃん「嫌!!」(りぼん2013年9月号・P.244の3コマ目)
あー面倒くさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
りっちゃん「ドキドキするけど イヤじゃないもん」
(りぼん2013年9月号・P.244の4コマ目)
名前で呼んで欲しいけど、名前で呼ばれるとドキドキするから名前で
呼ぶ以上は自分に興味を持っていて欲しい…つまり好きでいて欲しいと
いうことなのか。人の心って理屈では割り切れないから時々こういう
理不尽なことを言いたくなるものなのでしょう。りっちゃんでなくても
これに似たようなことを言いたくなった経験があるという人は多いのでは
ないでしょうか?
↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.46(りぼん2013年9月号)の感想 その3
「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想
| 固定リンク
« 「りぼん人気作品投票2013夏」8月15日現在の状況 | トップページ | 【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2013年9月号)感想 »
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)