【祝】2020年東京オリンピック開催決定なので7年前(2006年)のりぼんを出してみた
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
2020年のオリンピックの開催地が東京に決まりました!!! 今から
7年後に世界のトップクラスの選手が東京で熱い戦いを見せてくれることになった
のですが、7年後というとまだまだ先だなぁ~と思いますよね。
そこで今から7年前のりぼんってどんな感じだったっけ? と思い
ちょっと出してみました。
出してみたのはりぼん2006年8月号と9月号です。表紙は8月号が
槙ようこさんの「たらんたランタ」、9月号は酒井まゆさんの
「ロッキン★ヘブン」ですが、どちらの作品も名前を聞いただけで
懐かしいですね~
(りぼん2006年8月号掲載作品)
「ラブ・ベリッシュ!」春田なな
「出ましたっ! パワパフガールズZ」込由野しほ
「ロッキン★ヘブン」酒井まゆ
「紳士同盟†」種村有菜
「青空ポップ」小桜池なつみ
「ダンシングベイビーかりん」藤原ゆか
「たらんたランタ」槙ようこ
「にじいろ恋旅館」大岡さおり
「ルーズリーフ」持田あき
「保育園へ行こう!」樫の木ちゃん
「アリスから魔法(まじっく)」(最終回)松本夏実
「アニマル横町」前川涼
「チョコミミ」園田小波
「HIGH SCORE」津山ちなみ
「いちごオムレツ」半澤香織
「ももぶた」福米ともみ
「ファンシー☆ファンシー」田辺真由美
「ハッピーフレンズ★チョロQZOO」
「ビタイヌ」晴谷海衣
アニ横とチョコミミとハイスコアの存在感wwwwwwwwwww
長寿作品なのだと改めて実感しました。
今でもりぼんでご活躍なさっているまんが家さんが多いですね。
この当時のりぼんを読んでいて、その後読むのをやめてしまった方が
今のりぼんを読んだらどういう感想を抱くのか興味があります。
上に名前が出ている作品を読んだことが無いという方も結構
いらっしゃると思います。7年という時間ってやはりそれなりの長さが
あるのだと実感しました。
こちらは9月号の付録が入った袋。今は行われていない
応募者全員プレゼントの応募封筒が入っていますが、今や
かつての全プレと同等のものが普通に付録になってるからなぁ~
| 固定リンク
« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.47(りぼん2013年10月号)の感想 その2 | トップページ | 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode03 (MELODY2013年10月号) 感想 その1 »
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)