【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その4
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その3
↑のつづき
○臨時マネージャーとして仕事を開始したつばさ
つばさの弟の隼(はやと)もバスケ部に所属しているということで隼に
マネージャーにはどんなことをして欲しいものなのか聞くつばさに対して
隼は…
隼「まぁ最低部員全員の顔と名前は覚えてほしいよね…」
(りぼん2013年9月号・P.55の4コマ目)
名前を知らなくてもとりあえず部員に頼まれたことをやるだけでも
なんとかなりそうですが、臨時とはいえどうせやるのであればやはり
顔と名前くらいは覚えておいたほうが便利ですよね。「~さんのところに
持っていって」とか頼まれた時に名前が分からないと不便ですし。
隼「でも してほしい事は人それぞれだし 部員の性格をよく観察
してみた方がいいんじゃない」(りぼん2013年9月号・P.55の4コマ目)
まぁこれはその通りなんだけど、異常なほど人のお世話をするのが
好きなつばさにこんなことを言ったらどうなるか…隼の何気ない
この一言がつばさをやる気にさせてしまいました。
杉山先輩との一件であまりにやりすぎるのは良くないと普通の子だったら
学習して自分の行動を改めるのでしょうけど、つばさにはそんなことは通用
しないようです。
○つばさ、部員を徹底的に監視
隼に言われた通りに部員を徹底的に観察しているつばさ、観察と言っても
普通は活動中の様子をじーっと見る程度なのでしょうが、つばさはメモを
用意してちょっとした発言や動作を徹底的に記録しまくりました。
ここだけを切り取って見れば臨時マネージャーとしての仕事を真面目に
やっているすばらしい臨時マネージャーですから、むしろほめるべきですが、
やりすぎてしまうつばさの癖(くせ)がここでも出てきてしまいました。
メモを取っていることを部員に気づかれたつばさはメモについて
部員達に説明することになり…
つばさ「これは部員メモです! マネージャーにしてほしい事は
部員の性格によると聞いたので 私なりに全員を観察分析
した性格とかメモして」(りぼん2013年9月号・P.64の1コマ目)
まぁここまでなら分かる。…というかマネージャーとして性格は知って
おいたほうがいいでしょう。つばさにとって初対面の子を相手にするの
ですから、メモをしないと忘れてしまうというのも分かる。名前と
性格を同時に覚えるのは大変だから。でも…
つばさ「あと一応 身長体重 生年月日出身中学 家族構成……」
(りぼん2013年9月号・P.64の1コマ目)
あー これもう完全にストーカー以外の何者でもないですわ。
臨時マネージャーなってからわずかな期間しか経っていないのに
部員全員をここまで調べ上げる力を持っているとは。情報収集能力が
すごいことは認める。ただ自分の身近にはいて欲しくない(w
生年月日とか出身中学は話のネタになりそうだからいいとして、家族構成とか
人によっては非常に微妙な話題だからあまり探りは入れないほうがいいです。
これ、普通こんなことを調べているって分かったら自分が相手から
どう思われるか分かりそうなものなので調べていたとしても隠しそうな
ものですが、隠すどころか自慢げに堂々とこうやって表に出すところを
見ると、自分が世の中一般の人から見たら気味の悪いことをやって
いるという自覚は基本的にないのでしょう。
これわが身に置き換えてみてください。いきなり自分の目の前に現れた
子があっという間に自分の情報を仕入れていたりしたらちょっと怖い
ですよね。
つばさの心の中の声「やば めっちゃ ひかれている!!」
(りぼん2013年9月号・P.64の3コマ目)
つばさは言った後にまずいと気がつくようにはなったのか、
杉山先輩の犠牲は無駄ではなかったようです(w 後は自分の口から
言葉を発する前にそれを言ったらどうなるかを考える習慣をつけることですが、
こういうのって無意識の行動だから直すのは相当大変ですよね。
で、つばさの行動に対する部員の反応が気になりますが…
(つづく)
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら
| 固定リンク
« 【祝】リニア新幹線概要計画発表! 14年前のりぼん(りぼん1999年8月号)を出してみた その1 | トップページ | 春田ななさんの別冊まんが「お子様ブラット」(りぼん2005年7月号別冊ふろく) »
「つばさとホタル」カテゴリの記事
- つばさとホタルの連載が終わって一ヵ月(連載はりぼん2017年12月号で終了)(2017.12.13)
- りぼん2018年1月号に「つばさとホタル コンプリートBOOK」が綴じ込まれる(2017.12.01)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6(2017.11.22)
- りぼん2017年12月号で「ハカセとかんれんぼゲーム」実施中(つばさとホタル)(2017.11.18)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5(2017.11.16)