【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その5
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その4
↑のつづき
○つばさのメモを見た部員の反応
※つばさが部員の詳細な個人情報を集めていたことに関する言い訳
つばさ「なーんてね!! ウソですよ 違うんです コレは決して
ストーカー的な物ではなくて 部活以外では絶対使わない
情報ですしとにかく安全な」(りぼん2013年9月号・P.64の3コマ目)
部活で使うのだとしても普通の人はこんな情報が知られること自体が
嫌ですwwwwwwwww ましてこの時点ではつばさは臨時のマネージャー
ですから。
ただ部員達の反応はつばさが心配したのとは別のものでした。
烏丸「ちょ 見せてソレ!!」「おもしろそう!!」
(りぼん2013年9月号・P.64の3コマ目)
まぁどんなことが書いてあるのか分からないからとりあえず興味を
持ったのだろうな。どんなことが書いてあるか気になるだろうし。
烏丸はつばさの返事を待たずにメモを奪ってみんなと一緒に読み始め
ました。
(つばさのメモに書かれていた烏丸情報)
「部活でも教室でも いつも声が大きい」「空気が読めない」
「微妙に話し方がギャルっぽい」「お腹が弱い」
「部活中3回もトイレに行っていた」(りぼん2013年9月号・P.65の1-2コマ目)
トイレの回数まで管理されるとかさすがに嫌だわ。
…というか烏丸がトイレに行くたびにきちんと数を数えていたことに
なりますが、そこまでじーっと見るような子に目をつけられたりしたら
怖いwwwwwwwwwwwwww
空気が読めないとか烏丸はつばさには言われたくないだろうな(w
つばさが他の部員のことをどう評価しているのか見てみたい。部員達も
見たがっていますが、どこまで観察しているのか興味があります。
ただ部員からの反応が思いのほか優しいものだったので…
つばさの心の中の声「頑張ろう もっと がんばるぞーっっ」
(りぼん2013年9月号・P.66の4コマ目)
あー、これは完全にスイッチ入っちゃったわ(w つばさみたいな子に
優しい言葉をかけるともう歯止めが利かなくなりそうで怖いですが
男子バスケ部の子達は深く考えないで軽い気持ちでつばさに接しているの
でしょうけど、まだつばさの恐ろしさを知らないんだろうな。
つばさにしてみれば今まで自分の行動が「重い」と杉山先輩に敬遠された
直後だから自分を受け入れてくれたことが本当に嬉しかったのでしょうね。
その後は臨時マネージャーとして真面目に仕事を続けたつばさ、
バスケットボールのルールを覚えたりするなど、世話好きの性格が
生かされてますね。やりすぎてしまうところが直れば優秀なマネージャーに
なれそうなのにもったいないですね。
○つばさ、盗み聞きの情報で手作りおにぎりを作る
※烏丸に対して
アッキー「あー」「今月は もう金ないからなぁ」
(りぼん2013年9月号・P.67の3コマ目)
アッキーが部員と会話をしているのをたのまたま居合わせたつばさは
聞いたのですが、その会話から頼まれもしないのにアッキーのために
おにぎりを作ってあげたつばさは次の日の朝に手作りおにぎりをアッキーに
手渡します。
※アッキーに対して手作りおにぎりを渡して
つばさ「アッキーくん これどうぞ!!」「コンビニで買うより
経済的だし 昨日の話聞いて 今日もアッキーくんお腹減ってるん
じゃないかなーと思って!!」(りぼん2013年9月号・P.68の2コマ目)
昨日の話聞いてってつばさに対してアッキーは何も言ってないしwww
しかし翌日にもう動くとかつばさの行動力はすごいな。
つばさの心の中の声「……… しまった また私は思い付きで
重い行動を…」「しかも盗み聞きの情報で…!!」
(りぼん2013年9月号・P.67の5-6コマ目)
微妙な空気を察したつばさはようやく自分が早まったことに気づきましたが
動く前に考える習慣というものが基本的にないんだと思う。まぁでも
こうやって相手に言われる前に自分で気がつくだけマシかも。
つばさ「ごめんね 手作りとかキモいよね! やっぱもって帰るねそれ!」
(りぼん2013年9月号・P.67の6コマ目)
すっかり意気消沈(いきしょうちん)したつばさは自分がつくったおにぎりを
持って帰ると言い出したのですが、アッキーが無言になったのはただびっくり
しただけだと判明、アッキーは一気につばさが作ったおにぎりを食べてしまい
ました。余程お腹が空いていたんだな。結果としてつばさはアッキーの役に
たちました。努力が無駄にならないでよかったですね。
アッキーの提案で部員のみんなの分のおにぎりも作っていくことなった
つばさ、とりあえずつばさの愛は部員に受け入れられたようでよかったです。
※自分の行動が「重くない」か心配しているつばさに対して
アッキー「心配しすぎ」(りぼん2013年9月号・P.71の1コマ目)
やはり杉山先輩の件がつばさに相当効いているようですね。それまで
自分の行動が相手にどう思われるかなんて考えてこなかったのですから。
つばさはいろいろな人と接してどの程度のお世話ならいいのかちょっと
勉強したほうがよさそうですね。
↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その6
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら
| 固定リンク
「つばさとホタル」カテゴリの記事
- つばさとホタルの連載が終わって一ヵ月(連載はりぼん2017年12月号で終了)(2017.12.13)
- りぼん2018年1月号に「つばさとホタル コンプリートBOOK」が綴じ込まれる(2017.12.01)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6(2017.11.22)
- りぼん2017年12月号で「ハカセとかんれんぼゲーム」実施中(つばさとホタル)(2017.11.18)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5(2017.11.16)