« 【祝】リニア新幹線概要計画発表! 14年前のりぼん(りぼん1999年8月号)を出してみた その2 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その5 »

2013年9月24日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.47(りぼん2013年10月号)の感想 その5

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.47(りぼん2013年10月号)の感想 その4
↑のつづき


○広瀬もひよりと離れるのはさみしい

広瀬「もしひよりんとクラス離れたらさみしいし ひよりん学校来てから
の方が記憶に残ってんだよね
」(りぼん2013年10月号・P.246-247)

 まぁそりゃ出会って早々にロッカーに立てこもっている現場に
遭遇したからな(w

 ひよりは広瀬と出会って生活が大きく変わりましたが、広瀬も
ひよりと出会って生活が大きく変わりましたよね。もしひよりが
いなかったら、広瀬はなんとなく自分の周りに集まってくるクラスメイトと
雑談をして、告白してくる女子は適当にあしらうだけの学校生活だったと
思います。
毎日同じようなことの繰り返しで刺激もなかったでしょう。
妃がイギリスに行ってしまう時だってちゃんとお別れできなかっただろうなぁ。

ひより「広瀬くん 私ねっ 笑ってたらいいこといっぱいあったんだ
広瀬くんが教えてくれた通りだった
」(りぼん2013年10月号・P.247-248)

 ひよりが言うと説得力があるな。

 学校に通うことすら難しかったひよりが彼氏…それも学校の中で目立って
いる広瀬とつきあうことができるようになったのですから笑っていると
いいことがあるというのは本当なのでしょう。

 どうせ学校に通うのだったら笑っていたほうが楽しいですよね。泣いていても
笑っていても学校にいる時間は同じですし。

 もっともひよりが笑えるようになったのはいいことがたくさんあったから
という面もありますが(w

ひより「だから 3年生になっても たくさんわらっていっぱい思い出
作ろうね!
」(りぼん2013年10月号・P.249の2コマ目)

 そしてこの笑顔である。

 ひよりは広瀬に対してこの話をしたのですが、ひよりと広瀬のやりとりを
いつの間にかクラスのみんなとみったんが聞いていて、結果としてひよりは
みんなの前で演説してしまった形になりました(w

 ひよりの言葉に合わせて「おーっ!!」(りぼん2013年10月号・P.250の2コマ目)と
みんなで雄たけびをあげていますが、みったんを中心とした人たちの雰囲気
最高だな。こんなに良い人たちに囲まれればそりゃ性格も明るくなるよ。

みったん「それじゃあ みんなとりあえず 夕日に向かって
走りましょう!
」(りぼん2013年10月号・P.251の1-2コマ目)

 みったん何やってんのwwwwwwwwwwwww

 みったんがクラスのみんなに慕(した)われているのはみったんが
生徒に優しいからとか、面白いことを言うからとかでなく、クラスの中で
みったんが先頭に立って学校生活を楽しんでいるからのような
気がする。

○広瀬、ひよりの誕生日を覚えていた

 寄り道をしてどこかで買ってきた猫缶をレジ袋に入れられたままひよりに
誕生日プレゼントとして渡しているので最初から誕生日を覚えていたのか
それとも途中で思い出したのかは不明ですが、いかにも広瀬らしいな。
ちゃんと包装されたものをひよりに渡すとか広瀬らしくないです。前の年の
クリスマスプレゼントは例外なのかも。

 ところで、猫缶をもらったひよりですが、これってひよりに対する
誕生日プレゼントではなく「
ぷいぷい」に対するプレゼントでは!?
まぁひよりがよろこんでいるからいいか。

○新学期、新しいクラスが発表

 新学期になり3年生となったひより達は自分がどのクラスなのかを確認
しようとしてます。最後の一年間をすごすクラスがわかるのですから緊張
するのも無理ないですね。ひよりと広瀬は自分達が同じクラスなのか
気になって仕方ないでしょうし。

 周りの人が広瀬の姿を見て広瀬がどのクラスなのかいいそうに
なったら制止していますが、まぁ受験や就職の試験を除けばこんなに
刺激的な瞬間はおそらく在学中で最後だから、一番最初に自分の目で
知りたいのでしょうね。

※クラスがどこか判明して
ひより、広瀬「」(りぼん2013年10月号・P.259の1コマ目)

 どんなクラスだったんだ??? 表情からは全く分かりませんが。
先にクラスを確認したコウくんはいつもの醒(さ)めた笑いをひよりに
見せてますが(w


「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【祝】リニア新幹線概要計画発表! 14年前のりぼん(りぼん1999年8月号)を出してみた その2 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY1(りぼん2013年9月号)感想 その5 »

ひよ恋」カテゴリの記事