« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ15(りぼん2013年11月号)の感想 その3 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ15(りぼん2013年11月号)の感想 その4 »

2013年10月18日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.48(りぼん2013年11月号)の感想 その4

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.48(りぼん2013年11月号)の感想 その3
↑のつづき

○ひよりが友達を作ろうとしているので喜ぶりっちゃん

※ひよりに対して
りっちゃん「それにしてもひよりが自分から友だち作ろうとしてるなんて
うれしいよ いつも私にべったりだったひよが…

(りぼん2013年11月号・P.224の5コマ目)

 すっかり保護者のような目でひよりを見ているな。まぁそりゃ学校に
なかなか行こうとしないひよりを自宅まで迎えにいっていたこともある
りっちゃんにしてみればひよりが自分から人間関係の輪を広げようとして
いるのですから、うれしいですよね。なんだか目に涙を浮かべていますが
感動するのも分かるわ。

 りっちゃんもひよりを喜ばせるために早く好きな人とカップルになりましょう。

りっちゃん「でも ちょっぴりさみしい…
(りぼん2013年11月号・P.225の1コマ目)

 りっちゃんは修学旅行の前に自分から離れていくひよりに対して
当り散らしたこともあったな…


 ひよりが友達を作るのは嬉しいけど、自分の側(そば)から離れていくのは
嫌というのはちょっとわがままなような気もします人間なんてそんなものでしょう。

 2年の時と違ってりっちゃんはひよりと同じクラスだし、りっちゃん自身が
コウくんと仲良くならないといけないという事情もあるから、前のような
トラブルにはならないと思います。
前にひよりにきついことを言ってりっちゃんも
後悔しているだろうし。

コウ「西山と関わるとみんな 保護者になるんだな
(りぼん2013年11月号・P.225の1コマ目)

 コウくんですら今では立派な保護者になりましたし。3年生になって
新しくひよりと知り合った子達も保護者になりそうですね。なんていうか…
無意識のうちに助けてあげたくなるんですよね。ひよりの見た目って本当に
武器だと思います。

 1年後には高校を卒業するひよりですが、見た目を存分に生かせば
案外楽に生きていけるかも。

○乃坂さんが気になるひより

※乃坂さんについて
ひよりの心の中の声「仲いいコとかいないのかな 1人でいる方が
好きとか…? もしそうなら さっき話しかけられて迷惑だったのかも

(りぼん2013年11月号・P.225の3-4コマ目)

 こうやってあれこれ考えちゃう気持ちは分かります。周りから見れば
どうでもいいようなことでも気になってしまうことってありますよね。
自己紹介の時にひよりが乃坂さんに声をかけた程度なら文句を言うほうが
おかしいので別に気にすることないと思います。

○なかなか友達ができないひより

ひよりの心の中の声「みんな もうなんとなくグループできてる…
みんな どうやってそんなナチュラルに仲良くなるの? どうしよう
1人なの私だけなんじゃ

(りぼん2013年11月号・P.226の4コマ目)

 まぁもう3年生にもなれの初対面の子ばかりという訳ではないですよね。
知っている子がいたらその子に話しかけて、その子の周りにいる初対面の子とも
知り合うといった具合にどんどん友達が増えていくのでしょう。

 ひよりはこれまで相手から話しかけられて友達ができるという形で
友達の数を増やしていったので、自分から何かをして友達を作るという
ことに慣れていないですよね。りっちゃんが同じクラスなのだからとりあえず
りっちゃんと一緒にいて、りっちゃんが作った友達と仲良くなるという手も
使えそうに思えるのですが、ひよりはその気はないようですね。

 クラスの中で一人なのは自分だけなのではないかと不安に思っていた
ひよりですが、コウくんの顔を見て一安心してます。コウくんは友達を
作らないから一人なのは自分だけではないと思ったのと、知っている顔を
見てホッとしたっていうのがあるんだろうなぁ。

(つづく)

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ15(りぼん2013年11月号)の感想 その3 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ15(りぼん2013年11月号)の感想 その4 »

ひよ恋」カテゴリの記事