« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ15(りぼん2013年11月号)の感想 その6 | トップページ | 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode04 (MELODY2013年12月号) 感想 その1 »

2013年10月30日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.48(りぼん2013年11月号)の感想 その7

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.48(りぼん2013年11月号)の感想 その6
↑のつづき

○ひよりと広瀬が別々のクラスになった結果

 どうせ授業中はお話なんてできないのですから、クラスが別になったことを
気にするのはもう終わりにしたほうがいいでしょう。むしろ広瀬と同じ学校に
通っていられることをうれしいと思わないと損です。

※広瀬のクラスについて
広瀬「担任みったんだし メンツも変わりばえしない感じだな
淳と夏輝 レイナあたり」(りぼん2013年11月号・P.237の2コマ目)

 クラス替えなんかまるで無かったかのようだなwww もっとも広瀬なら
どんなクラスでも自分の本拠地にしてしまうでしょうね。校内でも有名だから
ある意味学年全体が広瀬のクラスと言ってもいいかも。

 お話の中で広瀬のクラスの様子も登場するといいのですが。広瀬のクラスの
雰囲気を見てみたい!

 成績順にクラスが分けられたという噂はひよりと広瀬のクラス分けを見ると
本当っぽいですね。みったんは勉強が苦手な子の相手をさせるのに
向いていそうだから、広瀬のクラスの担任に適任でしょう。

ひより「他には? 何かあった?」(りぼん2013年11月号・P.237の3コマ目)

 ひよりは昔、広瀬に話しかけるのも一苦労ですぐに態度に出てしまった
時期があったなんてこのコマを見たらもう信じられなくなってくるな。

 すっかり広瀬の彼女としての風格が出てきた感じです。彼女になれば彼女らしい
振る舞いが自然とできるようになるということなのかもしれませんね。

ひより「だってクラス 別だと話す機会も減っちゃうし…
(りぼん2013年11月号・P.237の3コマ目)

 結果として同じクラスの時より広瀬と話す時間も長くなりそうですね。

 
 ひよりと広瀬は別々のクラスになってしまいましたが、そのおかげでひよりは
危機感を抱いて友達を作ろうと自分から動くようになったのですから、高校卒業後
の良い練習になるのではないでしょうか? 広瀬が同じクラスにいたら無意識のうちに
広瀬を頼ってしまい、友達を積極的に作ろうとしなかった可能性も高そうですから。

 一緒に帰る日を作ろうということになったようですが、相手のことを
意識する機会が増えますね。

 ひよりと広瀬はもちろん仲が良いカップルでしたが、どことなく
ぎこちない感じがあったけど、クラスが別になってからは本当に自然に
いろいろなことを話すことができるようになったなぁ~

ひより「広瀬くんの話 ききたい これからお互い知らないこと
とかきっと増えるから 何でもきかせてね

(りぼん2013年11月号・P.238の2コマ目)

 クラスが別だと学校行事や友人関係などさまざまな場面で違いが出て
くるので話題がたくさんあっていいですね。同じクラスだったら話をしようと
思っても「その話はもう知ってる」っていうことになることも多そうだし。

ひより「お弁当とか一緒に食べたい
広瀬「じゃあ 毎週金曜日は弁当の日!
(りぼん2013年11月号・P.240の1コマ目)

 何で毎日じゃないんだよwwwwwww まぁ毎日だとクラスの
つきあいに影響が出るかもしれないから週に一回くらいでちょうど良いか。

 仲良く手をつないで楽しそうに下校するひよりと広瀬ですが、その姿を
校門の影から暗い顔でこっそり見つめている乃坂さん怖すぎ…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 これはヤンデレ化の恐れがあるのではないかと心配になるわ…
ひよりが嫌がらせとかされないといいのですが。

 ひよりの性格を考えると乃坂さんが万が一嫌がらせを始めたとしても
すぐには嫌がらせだと認識しないだろうなぁ。


「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ15(りぼん2013年11月号)の感想 その6 | トップページ | 【31☆アイドリーム】〔種村有菜さん〕Episode04 (MELODY2013年12月号) 感想 その1 »

ひよ恋」カテゴリの記事