« りぼんカレンダー2009 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY3(りぼん2013年11月号)感想 その1 »

2013年11月 9日 (土)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ16(りぼん2013年12月号)の感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ16(りぼん2013年12月号)の感想 その1
↑のつづき

 松浦歩睦(まつうらあゆむ)がもう一週間も登校してこないので気になった
杏花音は蒼と一緒に歩睦の家に行くことにしました。どうやって松浦家の住所を
調べたのかと思ったらわかなに教えてもらったのか。わかなを敵に回したく
ないな(w

 歩睦は自宅に杏花音と蒼がやってきたのでびっくりしてますが、そりゃそう
だろう。住所を教えた訳でもないし学校の中で仲良くしていたという訳でも
ないですから。もっとも杏花音は勉強を教えてあげていましたからある程度は
面識はありますが。

※歩睦に対して
蒼「学校来ないから 心配して様子みにきたんだよ
(りぼん2013年12月号・P.348の4コマ目)

 歩睦は本当にびっくりしていますね。今まで家族以外の誰かに心配された
経験はなさそうですが、歩睦は蒼に対して挑発的な態度を学校の中でとり続けて
きたので、その蒼から「心配」という言葉が発せられたから衝撃度は大きかった
のでしょう。

 歩睦と話をしている間に歩睦の姉「歩実(あゆみ)」が登場しました。眼鏡を
おかけておさげ髪とか一見すると地味な感じだけど、結構気が強い子だという
ことがこのあと明らかにされます。

 歩実に招かれる形で松浦家に入った杏花音と蒼、お茶とお菓子を出して
もらえたのですが、杏花音はよだれをたらして今にもお菓子を口に入れそうな
勢いwww ここまで喜んでもらえたらお茶の用意をする側もうれしい
ですよね。

 こうやって目の前に起こっていることを素直に喜べるってうらやましいなぁ。

歩睦「でも 安心しちゃった 心配して来てくれる友達が歩睦にできる
なんて
」(りぼん2013年12月号・P.350の3コマ目)

 歩睦はまだ杏花音と蒼のことを友達だとは思っていないようですけどね。
姉にしてみればこうやって自分の弟のことを想ってくれる人がいるだけで
心強いでしょう。

 歩睦は歩実が話をしている間、体を震わせて我慢していますが、家族が
自分のことを家の外の人に話しをしているのって理屈抜きに嫌ですよね。
この時の歩睦の気持ちは分かるわ。

○歩睦が学校を休んだ理由

歩実「ごめんね テスト負けたくらいで学校休んじゃって
(りぼん2013年12月号・P.350の4コマ目)

 杏花音の予想当たっていたのかwww しかし蒼に負けたからと言って
学校に行かなくなるとか本気で蒼に勝ちたかったんだな。

 元々勉強ができる子だと思っていたのですが、勉強をするように
なったのは好きな子に「バカは嫌い」(りぼん2013年12月号・P.351の1コマ目)
と言われたからなのか。

 でもきっかけは失恋だったとしても努力して成績学年3位になることが
できるのですから元々頭は良かったのでしょう。
今の歩睦があるのは歩睦を
フッた女の子のおかげだと思うので、歩睦は感謝してもいいかも。

歩睦「うっさいよ さっきから!!
(りぼん2013年12月号・P.351の1コマ目)

 まぁこれはぶち切れていいわ(w 失恋した話までされたら我慢できる訳
ないし。でも背の高さは歩睦のほうが全然高いのに姉は負けてませんね。
この姉弟の力関係はP.351の5コマ目の絵に象徴されてるんだろうな。

 それにしても学校の中の歩睦とは全く違いますね。まるで別人みたいです。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ16(りぼん2013年12月号)の感想 その3

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« りぼんカレンダー2009 | トップページ | 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY3(りぼん2013年11月号)感想 その1 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事