« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ16(りぼん2013年12月号)の感想 その2 | トップページ | 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第15話(マーガレット19号・2013年9月20日号)感想 その1 »

2013年11月10日 (日)

【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY3(りぼん2013年11月号)感想 その1

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)

【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら

 つばさのクラスのホームルームの時間の中で球技大会の何の種目に出たいか
という調査が行われました。男女別にバレー、バスケ、ソフトボールの3つの
種目から一つを選ぶようですが、こういうのってやりたい種目を決める
前に仲が良い子がとりあえず固まって、完成した仲良しグループの中で
どの種目を選ぶのかを決めることがありますが、そうなると困る人が
一人…

※アッキー達に対して
つばさ「クラスに友達がいなくて」(りぼん2013年11月号・P.66の4コマ目)

 あぁ…とうとう口に出して言ったか。でも学校の中で孤立していると
いう訳ではないからこれまであまり危機感を抱いていなかったんですよね。
男子バスケ部にいけば部員達と仲良くお話できていますし。

 ただ男子と仲が良いだけでは学校生活の中でいろいろ困ることが
あるのも事実ですよね。今回みたいに男女別の行事が開催される時は
女の子の友達がいないとどうにもならないです。

 つばさが女の子と仲良く話をしているところなんて友梨(ゆり)と
話している場面だけだなぁ、つばさはクラスの女子の顔と名前が一致
していないのではないか???

つばさ「入学してすぐ杉山先輩を追いかけすぎた弊害(へいがい)で
輪に入るタイミングを完全に逃してしまい クラスに友達が1人も
おらずそんな私はどんな種目に出てもみんなの空気を壊すのでは
ないかと
」(りぼん2013年11月号・P.67の1コマ目)

 あれこれ考えているつばさですが、これは考えすぎという訳では
ないでしょう。すでに出来ているグループの人たちに声をかけるのは
つばさでなくても抵抗あるだろうし。

 なりふり構わず杉山先輩を追い掛け回したツケがまわってきましたね。
とりあえず彼氏を作ることより同性の友達を作ることのほうを優先させた
ほうがよかったな。つばさは暴走してしまうクセがあるから杉山先輩が
好きだと思い込んだら他の事など頭からなくなってしまったのでしょう。

 男子バスケ部のマネージャーになることができたのは不幸中の幸い
だったかも。もし友達が全くいない状態でマネージャーの仕事もなかったら
本当に学校の中で孤立してしまったかも。つばさに男子バスケ部を紹介した
友梨には本当に感謝しないと。

 ぼーっとしている間にバスケに出ることになったつばさ、こうなったら
同じバスケに出場する女の子と仲良くなってしまいましょう! そうすれば
女友達ができますし。

○つばさ、どうやれば女友達ができるのか考える

つばさの心の中の声「やっぱり まずリサーチ!? まず同じ種目に
なった子の情報を集めて 好きな物をプレゼントして!? いやいや
いきなりプレゼントはまた重いって思われるかも…

(りぼん2013年11月号・P.68の3-4コマ目)

 仲良くしたい→物をあげよう

 …という法則がつばさの頭の中に生まれたのは何か理由でもあったの
だろうか?

 つばさは小学校や中学校ではどうやって友達作っていたんだ?
異性ならともかく同性の子にいきなりプレゼントとかおかしいだろう。難しく
考えすぎるタイプのようですが、「まずリサーチ」とか言っているところを
見ると行動する前にあれこれ考えてどんどんハードルを上げてしまって
いるのかも。

↓つづきはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY3(りぼん2013年11月号)感想 その2

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら

|

« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ16(りぼん2013年12月号)の感想 その2 | トップページ | 【猫と私の金曜日】〔種村有菜さん〕第15話(マーガレット19号・2013年9月20日号)感想 その1 »

つばさとホタル」カテゴリの記事