« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY5(りぼん2014年1月号)感想 その2 | トップページ | 「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2013」12月14日現在の状況 »

2013年12月13日 (金)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ17(りぼん2014年1月号)の感想 その4

「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2013」開催中です。
2013年12月27日午後10時まで。携帯電話からの投票には基本的に
対応していません。


チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ17(りぼん2014年1月号)の感想 その3
↑のつづき

 こはたんにほめられてどういう顔をしていいか分からない感じの杏花音、
普段ほめられた経験がほとんどないからこうやってたまにほめられると
本当に心にずっしり来るものがあるのでしょう。

杏花音「こはたん! 夏期講習会一緒に行こうよ! きっともっと
仲良くなれるよ!
」(りぼん2014年1月号・P.159の4-5コマ目)

 確かにこはたんはまだクラスの中で友達がいるとは言いがたい
状態ですから、一緒に数日間一緒に過ごす夏期講習会に参加するのは
悪くないと思います。勉強も苦手なのですからみんなと一緒に勉強すれば
高校入試対策にもなりますし。

 杏花音の突然のお誘いにちょっとびっくりしてしまったこはたんですが…

こはたん「…い 行ってみようかな…」
(りぼん2014年1月号・P.160の1-2コマ目)

 これ、行く気がなかったとしても杏花音の勢いを目の前に
したら断りにくいかも(w
普通の言い方で誘われたら「ちょっと考えて
みる」って言ったかもしれないけど、この雰囲気では断れるような感じ
じゃないな。

杏花音「蒼!! こはたんが勇気振り絞って夏期講習会に行って!!
私たちが行かないわけいかないよね!!

(りぼん2014年1月号・P.160の4コマ目)

 この理屈はちょっとおかしいような気がしないでもないですが、杏花音の
勢いに負けて蒼も参加することを決断しました。杏花音のこの押しの
強さって将来仕事で使えるのでは??? 営業の仕事とか向いて
いそうだ。
人に何かを勧(すす)めるのが得意であれば幅広い分野で
活躍できますよね。

 こはたんに「杏花音」「蒼」と呼ぶように頼む杏花音、確かにこの二人は
苗字で呼ぶのはちょっと違和感あるから名前で呼んだほうがいいですよね。
蒼の顔を見てちょっと頬(ほほ)を赤らめたこはたん、これは今後おもしろい
展開になりそうな予感。

○しっかり者の香鈴

香鈴の心の中の声「杏花音は行きたがってるだけで 申込書
もらってないだろうから
」(りぼん2014年1月号・P.163の2コマ目)

 さすがつきあいが長い子は違うなwww 杏花音の行動パターンを
熟知していますね。確かに杏花音は夏期講習会に行きたがってるけど
そのためにどうするかとか深く考えてないし。まぁ蒼の説得をしていたから
申込書をもらう段階ではなかったという面もありますが。

 香鈴は歩睦の分の申込書ももらってあげていました。歩睦は妙に
感動していますが、自分のことをちゃんと気に留めてくれている子が
いるというのはうれしいものですよね。歩睦は杏花音が夏期講習会の話を
している時に行く気満々で反応したら無視されたからちょっと気分的に
落ち込んでいるだろうし。

 しかし杏花音の周辺にいる子がかなり参加するからちょっとした
修学旅行ですね。せっかくみんなで出かけるのですから良い思い出も
できるといいですね。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ17(りぼん2014年1月号)の感想 その5

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY5(りぼん2014年1月号)感想 その2 | トップページ | 「りぼん・少女まんがキャラクター人気投票2013」12月14日現在の状況 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事