【コミックマーケット85(C85)】冬コミ・設営に参加してきました
【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ
【コミックマーケット85(C85)】冬コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきました
↑のつづき
今日はコミックマーケット85の前日ということで会場設営に参加してきました。
寒い一日でしたがとてもよく晴れていて、ゆりかもめの車内から富士山が
とても良く見えました。
設営にはすでに何度か参加をさせていただいているのですが、ホールの
端から端まで歩いても意外と時間がかからないことに気付きます。コミケ当日に
ホールの端から端まで歩くなんていったら結構な時間がかかりますが、それだけ
参加者の数が多いということなのでしょう。
測量などはすでに終わっているので午前11時30分からの設営は
まず机を並べるところから始まります、この日は設営参加者の数が
多かったのか、ちょっと目を離している間に島が一つできあがって
しまうほど作業のスピードが速かったです。土曜日で参加しやすかった
ということと関係があるのかな?
机を受け取るための列が結構長くなっていて、自分の番が来る前に
机がなくなってしまうことも何度かありました(w
机が並べられ、いすが置かれるとコミケ会場の完成です。何もない空間が
コミケ会場に変わる様子はいつ見ても圧倒させられます。この日は閑散として
いるホール内ですが、明日になればここが人で埋め尽くされてたくさんの
思い出が生まれるんですよね。
ホールの隅には明日から使われる看板が待機していました。3日間
この看板たちのお世話になるんですよね~ 交通標識のように
見た瞬間に情報を認識させないといけないので文言やデザインにも
工夫とかいるのかもしれませんね。
↓つづきはこちら
【コミックマーケット85(C85)】冬コミ・自販機飲料を買って開幕前日の館内などを歩きました
| 固定リンク
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)