【コミックマーケット85(C85)】冬コミ・第3回拡大準備集会(三拡)に行ってきました
【コミックマーケット】←これまでの投稿のまとめ
今日は東京ビッグサイトで開かれたコミックマーケット85の
第3回拡大準備集会に行ってきました。普段なかなか直接見ることの
できない共同代表のみなさまを見ることができる貴重な機会なの
ですが、コミケに関するいろいろな情報を聞くことができるので、
ひと足早くコミケ気分が盛り上がってきます。
就職活動に関するイベントが今日の東京ビッグサイトでは開かれて
いたので、スーツ姿の大学生をたくさん見ることができました。
液晶画面に「コミックマーケット」という文字が表示されているのを
見て思わず反応してしまった就活生もいるかもしれませんねwww
さて、三拡本編ですが、たくさんの情報が流されたので全部について
感想を書かせていただくのは難しいので、私が気になったことに限定
して感想を書かせていただきたいと思います。
・混雑企業の抽選漏れが多くなった
年々混雑が厳しくなっていて、夏なんか大手企業ブースで買い物をするために
待機列で待ってる人が猛暑で本当に大変そうでしたが、物理的に限界なので
あれば馴染みの企業が出ない事になってしまっても仕方がないのかも。
・東1ホールトラックヤードにニコニコ神社がやってくる
ついにニコニコ神社がコミケにやってくるのか!!! 東1のトラックヤード
付近だそうですが、いままでいろいろなイベントにニコニコ神社が開設
されてもなかなか参拝の機会に恵まれなかったという人は参拝のチャンス
かもしれませんね。
家から遠くて東京ビッグサイトに行くことができないという方も自宅で
お祭り気分を味わえるかも。
・紙のカタログが200グラム軽くなった
200グラムって大したことがないように感じるかもしれないけど、
実際に200グラムのものを単独で持ってみるとちゃんと重さを感じるん
ですよね。最近はDVD版のカタロムやWEBカタログなどが出てきていますが
やはり紙のほうがいいという方もまだまだ多そうですね。電源を必要と
しないのが魅力的ですし。
・携帯電話アンテナ車が痛車化
前回C85でauが俺妹アンテナ車を投入しましたが、それに刺激を受けた
他の携帯電話会社も追随するみたいですwww どの作品が採用されるのか
今からとても楽しみです~ アンテナ車を痛車化すればネットでネタに
されるからただの業務用の車が途端に広告宣伝車に大変身します。
・コミケットスペシャル6の開催場所が幕張メッセに決定
2015年春に開催されるコミケットSP6の開催場所が幕張メッセに
決まったという話は間違いなく今日一番驚きをもって迎えられたネタですね。
過去にいろいろあったことはネットを検索すればたくさん情報が出てきますが
さまざまな思惑があってここに決まったのだと思います。普段のコミケでは
できないことをコミケットSPではやるので、どんなテーマで何をやるのか
明らかになる日を待ちたいと思います。
幕張メッセでコミケットSPが無事開けたら状況次第では会場探しの選択肢が
広がりますね。
・2020東京オリンピック期間のコミケについて
小規模のイベントしか開けないのではないかと心配していたのですが、一応
一日10000サークルが入れるような形を考えているそうです。
コミケが一時的にでも休止してしまうと同人サークルの士気が下がって
しまうかもしれないのでなんとかしてオリンピック期間中もコミケが
続けていけるといいですね。
三拡が終わればあっという間にコミケ本番がやってきます。お祭りは
準備をしている間も楽しいので、精一杯高揚感を楽しみたいと思います~
↓つづきはこちら
【コミックマーケット85(C85)】冬コミ・設営に参加してきました
| 固定リンク
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)