2013年のりぼんを振り返る その2 「5月号から7月号」
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
2013年のりぼんを振り返る その1 「2月号から4月号」
↑のつづき
・2013年5月号 表紙 シュガーソルジャー
りぼんフェスタ2013が横浜で4月6日と7日に開催されました。
ひよ恋でひよりが広瀬に渡すクリスマスプレゼントを買うために
アルバイトを始めたのがこの号ですが、人見知りがひどくて学校で何か
ある度(たび)にロッカーの中に隠れてしまった頃には想像もできない展開ですが、
恋の力は人間をここまで変えることができるのだと実感させられました。
アルバイトにもいろいろあるのですから、人と接する機会が少ない職種を
選んでもよかったはずなのですが、ひよりが選んだのはスーパーマーケットの
試食販売員でした。最初のうちは緊張で体が震えてしまっていましたが、ひよりの
将来を考えたらこれは良い経験だったと思います。
5月号では「猫田のことが気になって仕方ない。」の連載が
始まりました。猫田の正体は今だによく分かっていませんが、今後物語が
進むにつれて正体が何であるのか明らかにされる日がやってくるのを
楽しみにしてます☆
CRASH!ではずっと花への想いを封印してきた怜(れい)が花が
脳震盪(のうしんとう)で気を失っている間に本当の気持ちをしゃべったと
いう出来事がありましたね。花は実際にはこの時意識があったので怜の
自分に対する本当の気持ちを知ってしまいました。
スターダスト★ウインク番外編「べつに好きじゃないけど。」の後半が
掲載されたのも5月号でした。菜花の逆ギレ気味の告白を断りきれずに
陽多は菜花とつきあうことになったのですが、菜花が陽多と付き合いだした
途端に人格が変わってしまったのではないか?としか思えない程
恋する乙女になったのは驚きました。
本当は菜花のことなど好きではないのに付き合い続けることに罪悪感を抱いた
陽多は菜花の前で土下座をしたのですが、何も土下座なんかしなくてもwwwwwww
・2013年6月号 表紙 流れ星レンズ
CRASH!、ユイが正式に事務所のアルバイトを辞めました。何も悪い事は
していないのに辞める必要はないとは思えるのですが、現実問題として今後も
週刊誌などに狙われ続けることを考えると他に方法はなかったでしょうね。
花めぐりあわせで、穂積家の人たちが実は「きょう」を奉公に出した
直後に一家離散していたということと行方不明だった300円は実は
きょうに渡されていたことが明らかにされたのですが、きょうはもちろん
つらいと思うけど家族もきょうを奉公に出した日はつらかっただろうなぁ…
もしかしたら一生会えなくなるかもしれないのですから。
ひよ恋は広瀬がアルバイト先からなかなか出られなくなってしまい、ひよりとの
クリスマスデートの待ち合わせ時間に間に合わなくなってしまったのですが
ひよりがアルバイト先に携帯電話を落としてしまったので、広瀬はひよりに対して
遅刻の連絡ができなくなり、危うクリスマスデートができなくなってしまそうに
なるという事件がありました。携帯電話はもはや生活必需品で、みんなが持っている
ことを前提に世の中が動いているので、忘れたりしたら途端に手も足も出なくなって
しまうということなのでしょう。
・2013年7月号 表紙 絶叫学級
絶叫学級の実写映画が6月14日に公開されました。
CRASH!では桐が花に告白をしました。桐はまさか花が自分のことを
好きだとは思っておらず、両想いだということを知り想定外の自体に
驚いていましたがめでたくカップルが一組誕生しました。
ひよ恋はこれまで恋愛と無縁の生活をおくってきた夏輝が男子大学生に
告白されて激しく動揺していたシーンが印象的でした。
まりもの花ではマサルがまりもにキスをして告白をしましたね。
ロマンチカクロック、杏花音が慎ちゃんが卒業してしまうということを
全く考えていなかったことが明らかにされたのですが、いかにも杏花音
らしいエピソードですね(w
↓つづきはこちら
2013年のりぼんを振り返る その3 「8月号から10月号」
| 固定リンク
「りぼん本誌総合」カテゴリの記事
- 【アクロトリップ】〔佐和田米さん〕りぼん2020年3月号 感想(2020.02.24)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その4(2020.02.16)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その3(2020.02.09)
- 【吸血鬼と薔薇少女】〔朝香のりこさん〕14話(りぼん2020年3月号)感想 その3(2020.02.08)
- 【古屋先生は杏ちゃんのモノ】〔香純裕子さん〕第42話(りぼん2020年3月号) 感想 その2(2020.02.07)