【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY6(りぼん2014年2月号)感想 その4
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
【「つばさとホタル」の感想】←今までのまとめはこちら
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY6(りぼん2014年2月号)感想 その3
↑のつづき
○スコアを取ることになったつばさ
合宿最後の仕上げということで試合をすることになり、つばさはスコアを
つけることになりました。
友梨「スコアって言うのは両チームの得点とファールとタイムアウトの
数を記録するって事」(りぼん2014年2月号・P.373の2コマ目)
これって最初は大変だと思うけど慣れてくればつばさに適任の仕事だと
思う。何しろつばさは他人を観察するのが得意なのですから。
男子バスケ部の臨時マネージャーとして初めて部にやってきた日から
わずかの間に部員の特徴をつかんでまとめていましたし。
バスケの経験がつばさにはないですからルールを覚えるのが大変とは
思いますが、つばさの真面目な性格を考えるとこの点は全く心配はない
ですよね。すぐに覚えるでしょう。
つばさはこの日が初めてスコアをつけるのでいきなり完璧につけられる
ということはないのですが、友梨も同時にスコアをつけるということなので
つばさも気付いていますが、つばさがスコアをちゃんとつけることができるか
試す目的もあるようです。
チーム分けとポジションはコーチが決めたのですが、ほぼ1年生と2年生に
分かれて対戦することになりました。試合の結果がスタメン選抜の参考に
されるのでどの部員も気合いが入るだろうなぁ~
○試合開始
バスケの試合の早い展開になかなかついていくことができないつばさ、友梨に
声をかけてもらいながらなんとかスコアをつけていますが、せっかく
堂々とアッキーが戦っている姿を見つめることができるのにスコアをつけるのに
精一杯でアッキーの活躍を見る余裕は全くないですね。まぁ最初は誰でも
こんなものでしょう。アッキーに見とれてスコアをつけるのを忘れるよりは
マシです(w
なんとか無事に試合も終わったのですが…
コーチ「全員合宿やりきった成果が 出てたんじゃねーの 下手なりに
がんばったな」(りぼん2014年2月号・P.379の1コマ目)
コーチがデレたwwwwww いつも怒っているようなイメージの人が優しい
言葉をかけてくれると本当にうれしいですよね。疲れも一気に吹っ飛んでしまう
かも。コーチはわざわざごほうびとして花火を買ってきてくれていたのか。
この日の夜にみんなで花火をすることになりました。夏の定番ネタですが
とても良い思い出になるのではないでしょうか。
○花火開始
花火が始まりました、なんだかアッキーが元気がないように見えた
つばさはアッキーのために何かできないかと考えるのですが…
つばさの心の中の声「バスケ経験も運動経験もない私じゃ
こうゆう時何て言われたら嬉しいのか 全然分かんない…」
(りぼん2014年2月号・P.383の1コマ目)
つばさはやっぱり真面目だなぁ~ 行動より先にとりあえず頭で考えると
いうのは悪いことではないと思います。何も考えないでどんどん突っ走ったり
されるほうが周りの人にしてみれば迷惑ですから(w
でも難しく考えないで素直に自分(つばさ)がアッキーのことを心配している
という気持ちを伝えればいいような気がします。
つばさは考えた結果、花火を振り回して「アッキー必勝」との文字を
描いて、その後自分の言葉を伝えました。
つばさ「今日は負けちゃったけど 次は勝てるよ だって アッキー
がんばってるから! スコア書くので大変だったけど 証拠は そこに
残ってるから!」(りぼん2014年2月号・P.385)
短い時間でよい言葉を考えましたね。気持ちがこもっていてとても
いいと思います。アッキーを想う気持ちが上手く表現されていると思いますし。
表情も真剣だし、これはアッキーのつばさに対する好感度がさらに上がりそうだ。
アッキーが元気ないように見えたのはつばさの勘違いだということが
分かったのですが、そのおかげでアッキーとの関係がより一層深まった
のだとするならばよかったです。
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら
| 固定リンク
« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ18(りぼん2014年2月号)の感想 その3 | トップページ | 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ18(りぼん2014年2月号)の感想 その4 »
「つばさとホタル」カテゴリの記事
- つばさとホタルの連載が終わって一ヵ月(連載はりぼん2017年12月号で終了)(2017.12.13)
- りぼん2018年1月号に「つばさとホタル コンプリートBOOK」が綴じ込まれる(2017.12.01)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6(2017.11.22)
- りぼん2017年12月号で「ハカセとかんれんぼゲーム」実施中(つばさとホタル)(2017.11.18)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5(2017.11.16)