りぼんフェスタ2014で行われる企画
チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon
りぼんフェスタ2014の内容がりぼん2014年3月号で明らかにされる
↑のつづき
りぼんフェスタ2014の会場で何が行われるのかりぼん2014年3月号で
明らかにされました。
・サイン会、トークショー
トークショー、私は去年酒井まゆさんのトークショーを観覧したのですが
まんが家さんの生の声を聞く機会ってなかなかないので、当日時間に余裕が
ある方はぜひトークショーを見るのをお勧めします!
・つばさとホタルのアニメ上映
これが一番楽しみという方も多いのではないでしょうか? 大きなスクリーンで
つばさ達が動いている姿を私も早くみたいです!!! 物語の冒頭部分でつばさが
お年玉を使って杉山先輩に大量のまんが本を買ったシーンも見られるといいなぁ~
あのシーンを見ればつばさがどんな性格なのかすぐに分かりますし(w
・まんが家さん実演講座
これも面白そうだ! トーンの貼り方とか解説本を見るより実演してもらった
ほうが分かりやすそうだし。この企画は京都と横浜限定だそうですが、まんが家
志望でなくても思わず見入ってしまいそうです。
「まんがができるまで」という展示もあり、原稿が一冊の本になるまでの
過程を見ることができるそうですが、こちらも見逃せないですよね。
・会場めぐりクイズ
会場内をきちんと周らないといけないのか(w プレゼントもあるそうです。
・スタンプラリー
去年の横浜会場、ひよりのスタンプがどこにあるか分からなくて探し回って
しまいました。今年はどのキャラがスタンプになるのだろう!?
今年も「りぼん公式まんが家プロフィールBOOK」を持っていくとりぼんっ子
認定スタンプとグッズがもらえる企画があるようなので、りぼん4月号にとじ込まれて
いるBOOKを忘れないようにしないと。
・直筆サイン色紙&手描きプロフシート
展示されるまんが家さんの一覧に水沢めぐみさんや池野恋さん、
さくらももこさんなどの名前もありますが、毎年このコーナーの色紙は
複製版をグッズとして販売して欲しいと思いながら見てます(w
・原画展示
このコーナーは本当に時間を忘れて見入ってしまいます。原画に
近づいてじっくり見ると本当に綺麗(きれい)ですし。
・酒井まゆ先生のイラストメイキング映像公開
去年は春田ななさんの原画メイキングビデオが流されていましたが
今年は酒井まゆさんの映像か。去年は結構足を止めて見ている人が
多かったです。どのキャラを描くのか楽しみです。
・スペシャル寄せ書きコーナー
ここでは去年のりぼんフェスタ2013に集まったまんが家さんの
寄せ書きが見られるのか!!!
・猫田で福笑い
猫田の目隠しをして福笑いをやるようですが、猫田の目隠しを
している姿を友人に写真に撮ってもらえばいい記念になるかも(w
・歴代表紙展示
iPadで歴代の表紙を見られるそうですが、創刊号の表紙とかも
見られるのかな???
・メッセージコーナー&ファンレターポスト
去年はまんが家さんの書き込みがどこにあるのか隅々まで探して
ました(w かわいいイラストが描かれていて見るだけでわくわくします。
・りぼん×初音ミクブース
りぼんのまんが家さんが描いたミク達のイラストが大きなパネルで
見られるのか。
・ちびまる子ちゃんコーナー
まる子のカラー原画が見られるのか。90年代に社会現象を起こした
りぼんまんがですよね。今でもりぼん本誌に時々掲載されますが
ちびまる子ちゃんはりぼんを語る上で絶対に欠かせない存在です。
・「今年はりぼんのカバーガールになれちゃう…!?」
りぼん2014年4月号の表紙の主役になれるパネルが設置される
そうですが、これって観光地などにある頭を出すところだけ穴が
空いてるパネルのようなものですよね!? 記念写真スポットになりそう。
・りぼんキャラとの撮影コーナー
今年もりぼんキャラのPOPが設置されて記念撮影スポットになるよう
ですが、会場内には他にも記念写真を撮れそうな場所がいっぱい
あります~ 今までの例だと入り口にある大きなパネルの前で
記念写真を撮ってる人も結構います。
・イヨ&イッサの着ぐるみ登場
今年もケンタは来ないwwwwwwwww
| 固定リンク
« りぼんフェスタ2014の内容がりぼん2014年3月号で明らかにされる | トップページ | 【ローゼンメイデン dolls talk】〔原案:PEACH-PITさん、まんが:かるき春さん〕(りぼん2014年3月号)感想 »
「りぼんイベント」カテゴリの記事
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その2(2020.03.31)
- 「りぼんのおみせ」に行ってきました その1(2020.03.19)
- 「りぼんのおみせ」来週金曜(3月20日)まで(2020.03.14)
- 「りぼんのおみせ」なかなか良さそうですね(2020.03.07)
- 「りぼんのおみせ」が始まる(2020.03.06)