« りぼんフェスタ2014、横浜会場は来週土曜(4月5日)から! | トップページ | りぼんの付録、みんなどうしてるんだろう? »

2014年3月26日 (水)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕番外編(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回の読みきりはミサが主人公です。ミサってお話に直接絡むことは
あまりありませんが、いないと寂しいですよね。物語はメインキャラだけが
いればいいという訳ではないので、ミサらも重要な役割があるということ
なのでしょう。

 ミサってお世辞にも頭が良いキャラではありませんが、今までの
17年間の人生をずっとおバカキャラで通していたのかwww

※ミサがおバカな件について
なんかもうミサだから許されるよね…」「ミサなら仕方ないよ
うん…
」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年・P.70の4コマ目)

 こういう人っていますよね。何があっても「あいつなら」ということで
許されちゃう人。みなさんの周りにもいませんか!?

 本人も特に気にしていないようですが、自分がおバカなのが当たり前に
なってるから何の疑問も抱いていないのでしょう。

 しかし今回明らかにされたミサのおバカ列伝はどれもすごいな。
「小児科(しょうにか)」を17年間「こじか」と読んでいたのはびっくり!
今までの人生で小児科にかかったことはないのかよ(w 確かに読もうと
思えば読めなくはないけど、ミサに言われるまで小児科をこじかと読むという
発想がそもそもなかったです。

 ランドセルを忘れて小学校に行ったり、筆箱とテレビのリモコンを取り違えて
中学校に行ったのも強烈だな。こういう子って出かける前に持ち物の点検を
しても気がつかないのでしょう。

 リモコンと携帯電話を取り違えるのはまだ分かるけど、
どうやったら筆箱と取り違えることができるんだろう…

ランドセルを持たないで小学校に行った際に背中が妙に軽いということに
気がつかないとかどういうことだよ(w 他の子は誰か教えてあげなかったのか!?

ミサ「山内美沙 17さい バカだバカだと言われて 17ねん
別に今さら気にしてないもんね

(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年・P.71の1コマ目)

 完全に開き直ってるな、少しは気にしろwwwwwww

 …でもミサが他の女の子と同じような行動をするようになったら
魅力半減かもしれないから、多少は抜けてるところが残ったほうが
かわいくていいかも。

 そんなミサにも気になる男の子がいるようですが、その子のために
いろいろ動いている時の姿は乙女の顔をしていますね。やはり恋の力は
すごいです!

「りぼん春のサイン会ツアー2011」(第1弾新宿・雪丸もえさん、津山ちなみさん)に参加してきた感想

|

« りぼんフェスタ2014、横浜会場は来週土曜(4月5日)から! | トップページ | りぼんの付録、みんなどうしてるんだろう? »

ひよ恋」カテゴリの記事