東日本大震災から3年
東日本大震災から3年が経ちました。改めて被害に遭われたみなさまに
お見舞い申し上げます。
3年前に自分は何をしていたのか思い出した方も多いと思います。
月日が流れも、そろそろ地震に対する備えをしないといけないという
緊張感が無くなって来ている頃だと思いますが、大地震はいつやって
くるか分かりません。震災から3年という節目を迎えたのをきっかけに
もう一度大地震が来たらどうするのか考えたほうがいいですね。
大地震が来ると震源から離れていても携帯電話はつながりにくく
なるので、家族や親戚とどうやって連絡をとるのかあらかじめ決めて
おいたほうが良さそうです。ただ実際に大地震が起きてしまったらあわてて
しまい、決めた通りに動けない人も多そうですが、何もしないよりはマシ
ですよね。
保護者と子供が別々の場所にいた時に大地震が起こってしまった時が
一番大変そう。電話はつながりにくくなるからお互いもう不安で仕方がない
でしょうし。最後は年齢に関係なくそれぞれの人が判断するしかないのかも。
| 固定リンク
« 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 1年間の総まとめの巻 ~」(りぼん2014年1月号)感想 | トップページ | 【猫田のことが気になって仕方ない。】〔大詩りえさん〕(りぼん2014年4月号)第12話 感想 »
「まじかるwebからのお知らせ」カテゴリの記事
- 「チャチャとりぼんのおともだち☆だいありー」投稿終了について(2020年3月31日) ※Twitterへの投稿は継続します※(2020.03.31)
- 明日を目途にブログの定期書き込みを終了します(2020.03.30)
- 東京に雪(2020.03.29)
- 東京の外出自粛初日(2020.03.28)
- 完全に時事問題ブログみたいになってますね(りぼん関係の書き込みはTwitterに引っ越しました)(2020.03.26)