« りぼんが好きという原点を忘れてはダメですね | トップページ | 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 1年間の総まとめの巻 ~」(りぼん2014年1月号)感想 »

2014年3月 9日 (日)

【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.31(りぼん2014年4月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「シュガーソルジャー」の感想】←今までのまとめはこちら

○美人として生きることを強いられている莉華

 麻琴は莉華と比較され続ける人生だったせいで、自分に自信が持てない性格に
なってしまいましたが、姉の莉華はさぞや毎日楽しいことばかりで悩みなんか
全くなかったのかというとそうではなかったのか…

 冷静に考えたら麻琴が周りの人から比較をされるということは当然莉華の
周りにいる女の子も莉華と比べられてしまう
っていうことなんだよなぁ。
そんな状況を快く思う子ばかりの世の中であるはずもないですから、莉華も
それなりに悩んでいたのですね。

 今までずっと麻琴視点で物語を読ませていただいてたけど、莉華も決して
幸せ一杯という訳ではなかったようです。人と常に比較され続けるのって
結構つらいですよね。子供の頃って損得に関係なく純粋に遊んだり笑ったり
することができる人生の中でも最も楽しい時期ですが、ランドセルを背負って
いるような頃から嫉妬されていたなんて、なんだか莉華がかわいそうになって
きました。

 当然大人になってからも嫉妬をされ続けた莉華、好き好んで美しい見た目で
生まれてきた訳ではないのに、美人として周りから羨望(せんぼう)の
眼差(まなざ)しを浴び続ける人生を強いられてきた
のですが、性格が悪く
ならなかったのはすごいな。莉華が努力をして結果を出しても周囲の人は
莉華が容姿を利用しただけだと思ってしまうから評価もされずつらいですね。

 容姿を利用して異性に思いっきり甘える楽な人生を選ぶことも余裕でできたのに、
あえて気が強い女の子になったのは自分を見た目でしか評価してくれない
周囲の人たちに対する抵抗だったのかも。

 莉華はあこがれの対象ではあるけど、親友にしたいという子はどのくらい
いたのだろう? 莉華は心の底から愛されたことってどのくらいあったの
だろう…

 莉華が麻琴に言った言葉が莉華の人生が決して楽なものではなかったと
いうことを良く表しています。

※麻琴に対して
莉華「…いいな麻琴は 信用できる友達と 大切にしてくれる
彼氏がいて
」(りぼん2014年4月号・P.234の1-2コマ目)

 隣の芝生は青く見えるということですねwwwwwwwww 人間は
みんな自分が持っていないものを欲しがるものです。

 これは莉華の心の叫びだろうなぁ…自分の周りに寄ってくる人が
もう信用できないのでしょう。いかに嫌な思いをし続けたのかが
いうことがわかります。

|

« りぼんが好きという原点を忘れてはダメですね | トップページ | 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 1年間の総まとめの巻 ~」(りぼん2014年1月号)感想 »

シュガー*ソルジャー」カテゴリの記事