« 【黒猫怪奇クラブ】〔松本夏実さん〕(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)感想 | トップページ | 【PiPiPiPiPi!】〔宮あかりさん〕(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)感想 »

2014年4月 2日 (水)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)の感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

 辻莉(つじり)はたまに女の子に告白されているようですが、相手がいくら
辻莉のことを知っていたとしても辻莉は相手のことを知らない
場合は告白されたって困りますよね。

 まぁ辻莉が彼女が欲しくてたまらない状態とかだったら知らない子に
いきなり告白されても気持ちを受け入れるかもしれませんが、辻莉は
そういうタイプの子じゃないし。

 女の子にしてみれば学校生活の中でも告白は最大級のイベントでしょうけど
辻莉にしてみればもう何度も告白されていますからね。温度差があるのも
当然でしょう。

辻莉の心の中の声「ときどき現れる ちゃんと話したこともないのに
人を好きと言ってくるあの人種は何なんだ

(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年。P.47の6コマ目)

 それにしてもいきなり告白する子はなんでそんな難易度が高いことを
やるのだろう? 話しかけるだけでも勇気がいるだろうに。でも面識がない
状態でいきなり話しかけるのも難しいか。理由もなかなかないだろうし。

 何か用事があればいいけど、何も用事がなければいきなり告白する
以外に方法はないのかもなぁ。
恋って本当に難しいですね。

 わかなに対しても辻莉は厳しいことを言った過去があったようですが
わかなはあきらめなかったので、辻莉の心も動いたようです。

※わかなについて
辻莉の心の中の声「勝手に好きになって簡単に去って行ったりしない
唯一信頼できる存在だー…

(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年。P.50-51)

 辻莉は別に女の子のことが嫌いという訳ではないようなので、わかな
みたいに一度フラれてもあきらめないで辻莉の側(そば)にいるような子に
対してはちゃんと心を開いているようです。

 わかなは告白後の態度で自分の気持ちが本気であるということを辻莉に
伝えたのでしょう。そしてその気持ちはきちんと辻莉に伝わったと。

 本当に好きな相手だったら何度でも近づいて熱意を伝えないとダメなの
かもなぁ…でもあまりやりすぎるとつばさとホタル初期の
園川つばささんみたいになっちゃいますから、程々にしないと
ダメですが(w

|

« 【黒猫怪奇クラブ】〔松本夏実さん〕(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)感想 | トップページ | 【PiPiPiPiPi!】〔宮あかりさん〕(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)感想 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事