【PiPiPiPiPi!】〔宮あかりさん〕(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)感想
中学生の星奈(せな)には誰にも言えない秘密があるというから何かな?と
思ったら…
星奈の心の中の声「私…言いたいことがあっても『イヤ』って
言えないんです」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年・P.617の5コマ目)
こういう人って学校だけでなく一般社会でも数え切れない
ほどいるからなぁ~ 別に脅かされている訳ではないのだから嫌なら
はっきり嫌って言えばいいのにって思うのですが、波風を立てるのが
怖いのでしょうか??? 断ったからと言って文句を言ってくるような奴と仲良く
する必要などないでしょう。
星奈は過去にちょっとした出来事があって以来、嫌なことでも
断れなくなってしまったということがこの後明らかにされるのですが
子供の頃の経験って大人になっても忘れない場合がある位だからな
まだ中学生の星奈が他人のお願いを断れないのも分からなくも無いです。
でも星奈みたいに何を言っても断らない人って周りの人からは、
お願いを頼みやすい人っていう風に扱われてしまうから、
次から次といろいろ頼まれてしまいます。で、何度も引き受けて
いるうちに断るということが選択肢から消えてしまうと。
頼みごとを頼まれるからクラスで孤立をしている訳ではなさそうですが
星奈にいろいろ言ってくる子は別に星奈のことを親友だと思っていたりは
しないですよね。単なる便利屋扱いでしょう。
こんな星奈のところに突然の訪問者が!
ピコりん「初めまして! ピコりんだ! ピコりんは星のお姫さまだ!」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年・P.620の5コマ目)
宇宙人がやってきたwww これまで自分の気持ちを他人に
言うことすらできなかった星奈がいきなり宇宙人とつきあう羽目になり
ましたが、せっかくこんな刺激的な出来事が起こったのですから、この機会を
生かして性格を変えるしかないな。ピコりんとの出会いも生かせないよう
だったらたぶん一生嫌な用事も頼まれたら断れない性格のままでしょう。
ピコりんは記憶操作の技術を使ってあっさり人間界に溶け込み
ましたが、この力が星奈にあれば…星奈の悩みは別に特殊な能力が
なくても自分自身の考え方を変えれば解決するけど、人間って自分の心を
変えるほど難しいことはないからなぁ。
ところでなぜピコりんは星奈のところにやってきたのかというと…
ピコりん「『ホントの友達いないぼっちレーダー』にお前が
ひっかかった」(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年・P.621の1コマ目)
ぼっちレーダーwwwwwwwwwwwwwwwww 街でこんなの使ったら
それこそ反応が出まくってどこの家に行っていいか分からないくらいに
なりそうだ(w
| 固定リンク
« 【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕番外編(春の大増刊号りぼんスペシャル・2014年)の感想 | トップページ | りぼん2014年5月号の「女の子って。」(一本目)に席替えと字のきれいな子のネタが登場 »
「りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事
- 【リトルワールド】[村田真優さん](りぼん2020年2月号) 感想(2020.01.30)
- 【マンガみたいな僕らの】[優月うめさん](りぼん2019年12月号)感想(2019.11.24)
- 【ミスターシークレットハニー】[中島みるくさん]りぼん2019年11月号別冊petit 感想(2019.10.22)
- 【運命の恋 探してます。】[蜜なつめさん]りぼん2019年11月号別冊ふろくpetit 感想(2019.10.21)
- 【モリガミ様の棲む家】〔雪森あゆむさん〕りぼん2018年8月号別冊まんが 感想(2018.07.28)