« りぼんチャンネルをさらに充実させて欲しい! | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.55(りぼん2014年6月号)感想 その4 »

2014年5月20日 (火)

虹いろ大増刊号りぼんスペシャル(2014年)の「女の子って。」(カナヘイさん)に再び荷物が多い子が登場

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

 りぼん2014年6月号の「女の子って。」に持ち物がとても多い子のネタが
登場していましたが、今回の虹いろ大増刊号にも引き続き荷物が多い
「旭あかね」が登場しています。

 前回の遠足の時には友達が一度に座っても場所が余るほど大きなシートを
持っていくなど、とても日帰りの遠足の装備とは思えない大荷物でしたが、
どうもあかねは全く懲りていないようで、家族と一泊旅行に行く際もかばんに
大荷物を詰めています。

 まぁ、荷物が多い人ってそう簡単に直らないから、遠足でちょっと恥ずかしい
思いをした程度では何も変わらないでしょう。大事なものを忘れてしまうクセが
ある子よりかはマシだけど、旅行とかの場合、帰りにおみやげを買うから荷物が
増えるということも計算しないとまずいですよね。

 荷物が多い人ってかばんが軽いと不安になったりすると思うので、周りが
いくら注意してもなかなか直らないと思います。…というか何で荷物を
たくさん持っていくだけで周りからいろいろ言われるのか理解できないの
ではないかと。本人は無駄なものなど何一つないって思っている
ですから。

 遠足ですら登山でもするのではないかと思えるほど大荷物だったあかねが
一泊旅行をするのですから、荷物が小さくなるわけもなく、かばん3つに
たくさんの荷物を詰めています。

 大量の着替えが入っていますが、一日に何回着替えるつもりなんだwwww
まぁさすがにこれを全部着るつもりなどなく、どれを持っていくか迷った
からとりあえず全部持ってきたようですが、せめて2組くらいに絞れよ(w

 シャンプーとコンディショナーは大きなボトルをそのまま持って
きているけど、どんだけ頭を洗いたいんだwww
 そもそも温泉に
行くのだから浴場に備え付けのものがあるだろう…まぁどうしても普段使って
いるものを使いたいという人もいるけど、普通は旅行用のミニボトルを
持っていくよなぁ。

 ドライヤーは大きなものをそのまま入れていますね。こんなのも大抵は
部屋にあるだろう…

 しかしシャンプーなどは宿で実際に使えるからいいけど、荷物の中に
「山で暮らす 食べられる! 山菜・きのこ図鑑」があるのはどういう
ことだよwww もちろんこの旅行が山菜採りなら話は別なのですが。

あかね「それは 遠足の時から入れっぱなしの… 万が一
遭難したとき用の本で…

(虹いろ大増刊号りぼんスペシャル・2014年・P.249の1コマ目)

 遭難wwwwwwww 遭難するような状況だったら荷物が軽くないと
無駄な体力使うだろう(w 

 荷物が多い人に荷物を少なくしろと言ってもすぐに直るとは
思えないので、せめて切符や携帯電話、財布など貴重品だけは
取り出しやすいところに入れるということを徹底するしかないかも。

|

« りぼんチャンネルをさらに充実させて欲しい! | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.55(りぼん2014年6月号)感想 その4 »

りぼん本誌総合」カテゴリの記事