« 【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年3月号)第5回「『赤ちゃん誰の子?』の巻」感想 その2 | トップページ | りぼん2014年6月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に持ち物が多い子のネタが登場 »

2014年5月 1日 (木)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき ロップイヤー・イヨの巻 ~」(りぼん2014年6月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 ケンタがすねているシーンから始まったりぼん6月号のアニ横ですが、
すねている理由を知りたいところですよね。

※ケンタがすねている理由について
イッサ「今年もりぼんフェスタ1人お留守番だったから…
すねちゃって…」(りぼん2014年6月号・P.491の3コマ目)

 今年もイヨとイッサしか会場に来ませんでしたよね。別の作品の
猫田が来ていたのでまるで新コンビが結成されたかのような感じ
でしたが。ケンタはいつりぼんフェスタの会場にやってくるの
だろう!?

 ケンタがりぼんフェスタにやってきたら盛り上がりそうなので
そろそろ出してあげてください(w

 そういえばりぼんの着ぐるみといえば夢色パティシエールの
いちごとバニラも着ぐるみがいましたが、りぼんフェスタの会場に
現れないな。登場してくれたら面白そう~

○イヨの耳が垂(た)れ下がっている理由

イヨ「ちょっと筋肉痛で…」(りぼん2014年6月号・P.492の8コマ目)

 耳で腕立て伏せをやったのが原因だそうですが、普段ずっと耳を
立て続けていても筋肉痛になったりしないのかな!? 長い目で見たら
そちらのほうが筋肉が疲れそうですが。

 イヨの耳にはいろいろな物が入っているから筋力がいるそうですが
四次元ポケットならぬ四次元耳か。しかし片耳だけで3kgも物が入って
いるのか。緊急時は耳に必要なものを入れて逃げられそうだ。

 しかし両耳合わせて6kgもの荷物が耳に入っているのに普段は特に
筋肉痛とかになっていないのが逆にすごいなぁ。

 耳が筋肉痛なら湿布(しっぷ)を貼ればいいということで耳に貼って
みたものの、ちょうど湿布を貼った部分が目玉の前に来てしまい、刺激を
受けて今度は目を開けていられなくなったwwwwwwwwww

|

« 【赤ずきんチャチャN】〔彩花みんさん〕(Cookie2013年3月号)第5回「『赤ちゃん誰の子?』の巻」感想 その2 | トップページ | りぼん2014年6月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に持ち物が多い子のネタが登場 »

アニマル横町(原作)」カテゴリの記事