« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.55(りぼん2014年6月号)感想 その1 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.55(りぼん2014年6月号)感想 その2 »

2014年5月14日 (水)

【絶叫学級】〔いしかわえみさん〕69時間目「暗闇の住人」(りぼん2014年6月号) 感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「絶叫学級」の感想】←今までのまとめはこちら

 今回は廃屋にクラスのみんなで入る話ですが、廃屋って結構遊び場に
なってることが多いですよね。夜に肝試しをしたりする場合もありそう
ですが、防犯のことを考えると使わないのであればさっさと壊したほうが
いいですよね。

 そもそも使わないのに建物が放置されているのはもったいないような
気がしますが、建物を壊すのにもお金がかかるので放置されてしまうのかも。

 今回出てきた廃屋は子供が自殺をして、両親が失踪(しっそう)をしたから
放置状態となったようですが、いわゆる事故物件だから買い手がつかないのか?
…と思ったら案の定変な噂があるようです。

長谷川「の家の物 持ち出したら呪われるって話なんだから
その自殺した子は 生前いじめで物盗られたりしてて だから
持ち出すと女の子が怒るらしいんだよ

(りぼん2014年6月号・P.226の2コマ目)

 家を壊すとなると物を持ち出すどころの騒ぎではないからなwww
物は全部出されて家そのものが無くなるのですから、何が起きるか
分からん。もっともこれが理由でこの家が壊されていないのかは
不明ですが、もう荒れ放題だからなかなか手を出しにくい物件ですよね。
この部屋の荒れ方を見るともう本当にたくさんの人がこの廃屋の中に
入ったのでしょう。

 物を持ち出すと呪われるということを逆手にとった小山内は恋敵の
みっこのポケットキーホルダーを入れるという行動に出ました。人間は
とっさに悪魔のようなことをやってしまうということなのかも。

 もっとも本人は軽い気持ちでやってしまったので、深く考えていた
訳ではないのですが、みっこが次の日に学校を休んでしまい、変な噂が
たったことから罪悪感に襲われていますね。

 この後噂の真実が明らかになるのですが、他人をおとしめても
いいことなんて何もないということなのでしょう。結句たくさんの人を
巻き込んだ大騒動になってしまいましたね。

 

|

« 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.55(りぼん2014年6月号)感想 その1 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.55(りぼん2014年6月号)感想 その2 »

絶叫学級」カテゴリの記事