« りぼん2014年7月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に集中力が無い子のネタを見て思うこと | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.56(りぼん2014年7月号)感想 その2 »

2014年6月 7日 (土)

【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~ どき☆どき 生麦 生米 生玉子!の巻 ~」(りぼん2014年7月号)感想

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon 

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

 イヨが玉子を買いすぎてしまった話ですが、玉子に限らず、無いと思って買って
帰ったら家にあったという経験をした人って数え切れない程いると思いますが、
毎日のように使うものほどうっかりミスをしちゃいますよね。

 逆にあると思って買わないで家に帰ったら無かったので、もう一度買い物に
行く羽目になったりすることもありますが(w

 缶詰とかだったら買いすぎちゃったとしても防災用品として使えるから
いいけど、玉子は賞味期限内に食べてしまわないとダメだからやっかいですね。

イヨ「えーと」「たぶん30個くらい……
(りぼん2014年7月号・P.426の6コマ目)

 30個!!!!!! しかも賞味期限が「今日まで」とかもう無理だろう。
あみの家が大家族だったらあっという間に無くなったのでしょうけど。

 アニ横の3人とあみ、合わせて4人で食べるとすると一人7個~8個食べないと
ダメということになります。量自体はそれほどでもないけど、玉子ってそうたくさん
食べられるものじゃないしなぁ。ゆで玉子3つ、目玉焼き2つ、あとは適当な
玉子料理で何とかならないか???

 イヨ達はゆでたまごや目玉焼き、そして最後のほうには直接生たまごを
飲んだりもしていますが、なかなか減らないですね。ケンタがひどい目に
遭うのはいつも通りですが、体にいいからいい…のかな???

 オムレツとか親子丼とかどうだ!? 味も変わるから食欲も沸(わ)くのでは?
…と思ったけど、今度は満腹感との戦いが始まってしまいそうだから無理か。

 しかしイヨは30個…8個入りを4パックも間違えて買ってしまったのですが
なぜ2パック買った時点で気がつかなかったんだwww

|

« りぼん2014年7月号の「女の子って。」(カナヘイさん)に集中力が無い子のネタを見て思うこと | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.56(りぼん2014年7月号)感想 その2 »

アニマル横町(原作)」カテゴリの記事