【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY11(りぼん2014年7月号)感想 その2
【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY11(りぼん2014年7月号)感想 その1
↑のつづき
つばさはアッキー達のためにこれまで弁当を作ってあげたりしていますが、
アッキーはいつも本当においしそうに食べてくれます。作ってあげた立場から
すれば張り合いがあると思うのですが、アッキーの場合はちょっと問題も
あるんだよなぁ。
※バスケ部が文化祭の出し物でお好み焼きを出すことに関連して
アッキー「ソースとマヨネーズをかければ 何でも おいしくなるに
決まってる」(りぼん2014年7月号・P.166の5コマ目)
ひどい味オンチを見たwwww もうソースとマヨネーズ舐(な)めてろよ(w
でも体育系の部活でかんばっているからとにかくお腹いっぱい食べると
いうことが最優先なのかもしれませんね。アッキーは大食いだから量に
対するこだわりはあっても味に対するこだわりは基本的にないのでしょう。
アッキーのために一生懸命工夫して料理を作るのが馬鹿らしくなって
くるなwww もちろん何でも喜んで食べてくれるのはうれしいでしょうけど
気合いを入れて作った物を食べた時と、すばやく作った物を食べた時の反応が
同じだったらちょっとなぁ…ていう感じもしなくもないです。
これ、女の子によってはむかついてけんかになったりしそうだ。つばさは
もちろんそんなことはしないと思いますけど。料理が苦手な女の子だったら
アッキーみたいな彼氏は最高だろうなぁ。
そんなアッキーにも苦手なものがあって、きゅうりが苦手なそうですが、
つばさの性格を考えるとこれから先、きゅうりを料理に使うのはかなり
慎重になりそうだ。
つばさがこのあとアッキーと両想いになって、アッキーに手料理を振舞う
機会が増えたら、アッキーのちょっとした表情や仕草でアッキーが料理を
食べた感想が分かるようになったりするのだろうか?
しかしつばさは自分のクラスの出し物だけでなく、男子バスケ部の
出し物にもかかわらないといけないのか。大変そうですが、本人が
アッキーや鳥羽と一緒に文化祭の準備ができるということでよろこんで
いるからいいか。アッキーと文化祭の思い出作りができますしね。
つばさはまだアッキーのことをよく知らないからな、この機会に
距離をさらに縮めることができるといいのですが。
(つづく)
「りぼん夏のサイン会ツアー2013」(第3弾東京・大詩りえさん、春田ななさん)に参加してきました(2013年8月4日・二子玉川)
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
春田ななさんのサイン会に参加してきました!!! (2010年10月2日新宿開催)
【「チョコレートコスモス」の感想】←まとめはこちら
| 固定リンク
« 【絶叫学級】〔いしかわえみさん〕70時間目「黄泉かくれんぼ-前編-」(りぼん2014年7月号) 感想 | トップページ | りぼんフェスタ2014横浜会場、園田小波さんのメッセージが貼られていて一安心 »
「つばさとホタル」カテゴリの記事
- つばさとホタルの連載が終わって一ヵ月(連載はりぼん2017年12月号で終了)(2017.12.13)
- りぼん2018年1月号に「つばさとホタル コンプリートBOOK」が綴じ込まれる(2017.12.01)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その6(2017.11.22)
- りぼん2017年12月号で「ハカセとかんれんぼゲーム」実施中(つばさとホタル)(2017.11.18)
- 【つばさとホタル】〔春田ななさん〕DAY53・最終回(りぼん2017年12月号)感想 その5(2017.11.16)