« 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.36(りぼん2014年8月号)感想 その1 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.57(りぼん2014年8月号)感想 その3 »

2014年7月11日 (金)

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ24(りぼん2014年8月号)の感想 その2

チャチャとりぼん、ツイッター @chacha_ribon

【「ロマンチカクロック」の感想】←今までのまとめはこちら

【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ24(りぼん2014年8月号)の感想 その1
↑のつづき

 杏花音は自宅で勉強をしている蒼と香鈴が二人っきりになれるように
気をつかって家を抜け出しました。でも蒼の性格を考えると杏花音がいなく
なったら勉強をサボったということでイライラしてしまい、甘い雰囲気では
なくなるのだがwww

 前の杏花音だったら家を抜け出したらそのまま遊びに行ってしまいそうですが、
今の杏花音は本当に勉強に目覚めているので、図書館で勉強をしています。
最初は勉強の仕方も分からなかったのに、自分の意思で一人で勉強を出来る
ようになったのですから大変な進歩ですね。漢字を覚える勉強をしていますが
確かにこれなら誰かに教えてもらう必要はないな。

 もっともこれから先ずっと一人で勉強を続けていけるのかというとさすがに
それは無理ですよね。まだまだ杏花音は蒼の知識と説教が必要でしょう。

 しかし漢字かぁ、今はパソコンで文書を作ってしまうから、読めるけど書けない字
がどんどん増えていっています。家の外では携帯電話やスマホ、自宅ではパソコンや
タブレットPCがあるということで、筆記用具で字を書く機会はどんどん減って
きていますが、やはり受験など人生の節目できちんと勉強をする機会があったほうが
良さそうですよね。パソコンで入力した文字を変換する際に知識がないと正しい字を
選べないですから。同じ読み方でも違う漢字を使うことなんて無数にあります。

 杏花音はこの機会に漢字をしっかり覚えたほうがいいです。漢字は一生
使いますから。

 トイレに行くといって席を立った杏花音ですが、後で蒼に怒られるのではないか
ということは特に気にしていないようです。

 杏花音は蒼と同じ緑清高校を目指しています。夏期講習会の際にはテストもやった
はずですが、この時点での杏花音の学力ってどのくらいなのだろう??? 夏休みが
終わる辺りの成績で大体どのレベルの高校に合格できそうか見えてくるのですが、
あわてている様子はが全くないところを見るとそこそこの成績なのか? それとも
楽天的な性格だから入学試験当日には合格レベルに達すると信じて疑わないのか
どちらなのだろう???

 勉強を本格的にやるようになってから成績がどんどん伸びているので自信が
あるのかもしれませんが、ある程度のところまで行ったら、そこからさらに上を
目指すのは大変なんですよね。緑清高校はどう考えても普通の努力をする
だけでは合格するのは難しい高校と思われますが、杏花音がそのことを
自覚するのはいつの日なのかな? まぁいい線まではいきそうな雰囲気
ではありますが。なにしろ鬼の蒼がいるからサボれないし。

↓つづきはこちら
【ロマンチカクロック】〔槙ようこさん〕ツインズ24(りぼん2014年8月号)の感想 その3

槙ようこさん×持田あきさんのサイン会(ピカ☆イチ4巻発売記念)に行ってきました(2012年4月1日、渋谷TSUTAYA開催)

講談社ARIA創刊記念のイベント、槙ようこさんと持田あきさんの手渡し会に行ってきました

|

« 【シュガーソルジャー】〔酒井まゆさん〕CHAPTER.36(りぼん2014年8月号)感想 その1 | トップページ | 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.57(りぼん2014年8月号)感想 その3 »

ロマンチカクロック」カテゴリの記事